ブログ

模試で見るべきところ!復習のポイント

高校生、既卒性の皆様、こんにちは!

戸塚駅から徒歩5分にある

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾!」

武田塾戸塚校、校舎長の加藤木です!

 

武田塾戸塚校には、

戸塚区をはじめ港南区、

泉区、南区、栄区など

横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

 

武田塾に通う生徒は、

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学

東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、

MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)

逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です!

S__60366946

 

受験生のみなさん。こんばんは!戸塚校の渡邊です。

第二回武田塾模試!模試が終わってあなたは何をきにしますか?

点数?偏差値?判定?順位 などなど。

 

私は学生時代模試って聞くと、ドラえもんまたは、どこでもドアが降ってこないかと よく考えていました。

結局実力で受けましたが。。

 

今日は模試の復習のポイント、実際に私が行っていた復習の仕方について紹介していこうと思います。

店員を呼ぶ人のイラスト

 

模試でみるべきところ

いざ、模試が帰ってきて、点数や偏差値が高かった!と

自分が思っていたよりも高い偏差値が出て喜ぶ人、

合格可能性評価が悪くて落ち込む人……さまざまかと思います。

 

しかし、模試の結果を見て一喜一憂をすることはおすすめできません。

判定はあくまで模試を受けた時点での合格可能性ですので、

あまり楽観的にも悲観的にもならないようにしましょう。

模試をしっかりと復習し、その後の具体的な学習指針を立てましょう。

模試で解けなかった問題は入試本番までに解けるようになっていればよいのです。

 

大切なのは、復習して自分の弱点や反省点を振り返り、補強することです。

 

問題にメモはしてる?

模試が終わったら自己採点をすると思います。

では自分の問題用紙もしくはメモに

①難しくて解けなかった問題

②回答は書いたが勘でといた問題

③理解していて完答できた問題

 

それぞれわかるようになっていますか?

答えが返ってきた際正解している問題それが

勘で解いて当たっていたら。。復習しますか?

恐らく後回しにしてしまいますよね。

 

そうならないためにも、例えば

①難しくて解けなかった、全くわからなかった問題→✖

②勘でといた問題、復習必要な問題→△

③完答できた問題→◎もしくは無印

 

をつけるなどするだけでも自己採点や

自分で復習する際に分かりやすくなります

 

ここを振り返ろう!

 

見るべき点は周りが取れている=正答率が高いのに正解できなかった問題です。

ただのケアレスミスなのか、本当に解けない問題だったのか?

 

しかし、正答率高い=周りの人は解けています

みんなが出来るならあなたにも出来るはず!

なぜ解けなかったのかもう一度振り返り、また解けるようになりましょう。

 

 

では、本題の模試の復習のポイントを見ていきましょう。

 

模試でやるべきポイント

 ①模試の受験(本番のつもりで、時間配分なども考える

 →当日の夜までに反省点のピックアップ、自己採点

 ②時間が足りなかった問題の解き直し

 ③解答・解説を見ながら復習

 ④解けなかった問題をまとめて自分だけの問題集、ノートを作成

 ⑤できなかった原因分析

 ⑥具体的な対策(次解けるにはどうするべきか

 

 

模試の結果が返却されたら、できるだけ早く復習しましょう。

模試を受験した際(遅くてもその日の夜まで)に、思いつく反省点を書き留めておき、

このメモを参考に復習するとよいでしょう。

まずは手をつけられなかった問題や解き終わらなかった問題を解き

全部解き終わった後、答え合せをして、分からないところやあやふやなところは解答や解説を読んでください。

模試は重要問題の宝庫です。類似問題が本番で出題されることもよくありますので、

分からなかった問題はノートに貼っていつでも復習できるようにしておくと便利です。

模試で解けなかった問題をノートにまとめていけば、自分だけのオリジナル問題集になります。

 

また、英語長文ができなかったのであれば、「キーワードになる単語の意味がわからなかったのか」「構文が分からないところがあったのか」「それとも他に何か原因があったのか」……など、できなかった原因を分析し、今後の対策を具体的に立てるようにしましょう。

 

最後に

 

私も実際に分からない問題をコピーしてノートに貼り

自分だけの問題集ノートを活用していました。

後から復習するときに楽になるよう解説も同じページにかいていました。

 

最後の模試の振り返りも大事ですが

模試も本番意識して頑張ってくださいね☆彡

 

 

バンザイをしている子供たちのイラスト

 

 

 

気になったらぜひ「受験相談」へ!

武田塾では個別管理特訓を基本に、

生徒それぞれのための学習管理をしています。

 

S__60022

 

武田塾の受験相談では、

受験に関するあらゆる相談を受け付けています。

 

受験はやった分だけ成果が出るけど、

「決められたとおりにやる」ことがすごく難しいものでもあります。⚡

 

 

「私は勉強できないから……」💦
と、あきらめてしまう前に!

 

一度、会いに来てください♬

あなたにとって必要な学習が何なのか、一緒に考えていきましょう!

 

 

 

バナー受験相談って何

 

 

受験のことはもちろん、

まだ受験学年でない生徒さんの今後の学習計画・受験校のこと、

●年生になったら成績が落ちた……💦など、

どんなお話でも構いません!★

 

まずは気軽にご相談ください!

※フォームからご連絡いただく場合、備考欄に第3希望まで受験相談の希望日をご記入いただきますよう、お願いいたします。

問合せボタンneo
校舎直通電話

バナー道案内

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる