ブログ

グローバル系学部に入ろう!「国際」学部がトレンド上昇!?

こんにちは!武田塾戸塚校です。
ここ最近、国際系志望の生徒さんからの受験相談が増えています。

 

2020年の受験生の動向として、

グローバル系の学部の志願者は 増加!

という予想が立てられています。

 

高2生の皆さんは、いよいよ三者面談等で今後の志望を決める時期ではないでしょうか?

今回は、まさに今年ホットな国際系学部について解説していきます。

地図, 地形, 地理, 惑星, 大陸, 地球, 地球儀, 世界, Geografia, Terraqueo

武田塾には戸塚区、港南区、泉区、南区、栄区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

トピック

1.国際学部とは

2.どんなことを学ぶのか

3.多様な国際系学部

4.学問分野 / 概要

5.入試制度 / 科目

6.雰囲気

7.進路

8.資格

 

1.国際学部とは

観光ビジネスや国際協力などの現場で活躍できる「真の国際人」を目指す学部です。

「真の国際人」とは単に英語を話せる人材のことではありません!

さまざまな背景、価値観、文化を持つ人たちの考えを理解しながら、
自分の意思・考えをはっきりと伝えられるような人のことを指します。

語学力、異文化理解力、柔軟な思考力、幅広い視野や見識など、
グローバル化が進む社会を築いていくために必要な力を身につけていきます。

パスポート, 地図, 世界, 旅行, 観光, 休暇, 計画, カメラ

また、大学によってはさまざまな国から留学生が訪れていたり、
教授陣に外国人が多かったりと、国際色豊かな雰囲気があります。

比較的新しい学部で、少人数教育に力を入れています。

2.どんなことを学ぶ?

国際社会における国と国との関係性のありかたを学びます。

授業内容の柱となるのは政治・経済・文化の3分野です。

政治分野では、安全保障など、国際社会の平和を維持するための方策を学びます。
経済分野では、国際協力や開発援助といった国同士の経済的なつながりについて探求します。
文化分野では、比較文化や国際交流といった、異文化との関わり合いについて考えます。

国際学部では、国際関係概論、国際関係史、国際政治学などを基礎科目として学びます。

同時に、豊かな人間性を養うために必要となる一般教養や、
グローバル社会で活躍するための外国語の習得にも力を入れたカリキュラムが組まれています。

 

年次が上がるにつれ、より専門的な科目が増えます。

学びます, テキスト, 紙

大学によっては、海外での留学プログラムや、短期海外研修
カリキュラムに組み込んでいるところも。

 

3.多様な国際系学部

グローバル化が進む中、国際系の学部は増えています!

 

国際関係・国際教養・国際社会・国際文化・国際観光・国際経済・
国際経営・国際政治経済・国際コミュニケーション・国際地域・国際交流 などなど

上記のほかにもいろいろな学部があります。

 

学部によって学ぶ内容が違います!
自分の学びたい事とマッチしてるかを確認する必要がありますね^^

 

4.学問分野 / 概要

国際学部で学ぶ学問は、大きく3つに分かれています。

①国際関係学
②国際文化学
③国際貿易学

 

①国際関係学

国際社会において国と国との相互理解をめざし、平和な関係を築くための学問です。

「歴史学」「社会学」「経済学」「政治学」など、
幅広い視点からある地域の問題を理解・分析します。

国家・地域同士の国際的な関係性を理解しながら、
国際的な政治、経済、法律などを活用し共存する方法を導き出していきます。

 

「国際関係学」例

国際政治 : 各国の政治構造を学びながら、地域紛争やエネルギー問題の解決策について探る。

国際法    : 国家間の条約や国際犯罪者の引き渡し協定といった、国際法の詳細について研究。

地域研究 : アジア、欧州などと研究対象を絞り、その地域の政治・経済・文化などを研究。

 

手, 世界, 地図, グローバル, 地球, 青, 創造的です, 要約, 全体, 大陸, Tumblr壁紙

 

国際文化学

世界各国の「文化」を軸に国際社会におけるさまざまなテーマを研究し、
異文化への理解を深めることを目的とした学問です。

対立ではなく共存の道を探るために、諸国の異文化間相互理解をどのように図ればよいかを研究します。

また、世界各地域から言葉の壁を越えて発信される音楽、絵画、映像、ダンスなどの表象文化が、
どのように情報伝達され、受け取られるのかなど、文化への理解が国・民族・性別を超えて人と人を結び付ける方法論を研究します。

研究分野は文学、言語、歴史、思想、哲学、宗教など多岐にわたります。

 

「国際文化学」例

文化人類学 : 世界の民族と社会を比較・研究し、異文化への理解を深める。

現代社会学 : 現代社会特有の傾向や風潮を取り上げ、掘り下げながら将来の展望を考える。

 

ダンス, バリ, 伝統的な, 女性, バリ島, 文化, 伝統, 人, 祭り, 式, インドネシア, 衣装

 

国際貿易学

国際貿易の理論と実践について学ぶ学問です。

世界各国の経済史や国際金融などの知識、貿易システム論から消費者行動論、
マーケティング論まで幅広い知識を習得します。

 

「国際貿易学」例

貿易システム論    : 家間の貿易の仕組みやパワーバランス、課題点などについて研究。

マーケティング論 : 国際経済を市場という視点から考察し、販路の確保や拡大について研究。

 

手, 握手, 会社, 超高層ビル, オフィス, 事務所ビル, 金融の世界, 金融, 連邦政府, 同盟, 提携

 

5.入試制度 / 科目

一般的に、

英語国語」+「地理歴史公民数学の中から1科目を選択」

とする国際系学部が多いです。

 

他にも、

英語国語の2科目の試験や、

国語」+「地理歴史公民数学の中から1科目を選択」+「英語外部検定試験の成績を提出」という ”2教科+αの試験” 

などなど! いろいろな試験形態があります。

 

近年では、

本試験で英語科目が免除される英語外部検定試験利用入試を取り入れる大学が増えています!

 

英語外部検定試験利用入試とは

実用英語技能検定(英検)、TEAP、TEAP CBT、GTEC、TOEFL iBT® の

「英語」の能力を判定する外部検定試験の結果を利用した入試のこと。


本試験で自分の負担を減らすことができるため、
1、2年生の時間のあるうちに外部検定を受験しておくのも手ですね^^

 

書き込み, ノート, ペン, 手, 紙, ドキュメント, 勉強, 教育, 学生, ノートブック, 手書き

 

受験しようと考えている大学の入試形態をよく理解して、自分に合った対策をしましょう!

 

6.雰囲気

男女比は、男3女7程度。女性の方が多い傾向があります!

 

国際学部ということもあり、世界に目を向けている学生が多く集まります。
そのため、留学したり、たくさん海外旅行をする人も多いです。

また、個々の価値観を理解し、個性を尊重するタイプの人が多く、
自由な雰囲気が強いという特徴もあります。^^

 

7.進路

就職

民間企業へ就職する人が多いです。

業界としては、商社、メーカー、ホテル、旅行など、
海外との取引や、外国人と接する機会が多い企業が挙げられます。

また、高い語学力とグローバルな視野を生かして外資系企業で働く人もいます。

 

民間企業のみならず、専門性を生かして外交官や国際公務員を目指したり、
NPO等の組織で発展途上国支援に携わる人、海外に飛び出して現地で働く選択をする人も。

 

このように、国際学部の出身者の進路は多岐にわたります。


国際学部で得たグローバル感覚や、留学・現地研修で経験したことは、
就職活動や、実際に就職した後に活かすチャンスが沢山あります。

 

ドリンク, ブログ, ブロガー, 破る, ビジネス, コーヒー, コンピュータ, 起業家, Flatlay

 

就職以外の道も

大学を卒業し、多くの人が就職の道を進む中
大学院に進学する人留学する人増えています。

 

大学院

近年では国際学部の歴史が少しずつ深まり、専門的な研究を行える大学院も増えています。
こうしたことから、大学院へ進学する人の割合も徐々に高まってきています

 

留学

卒業後、留学をすることで
さらに国際感覚を磨いたり、海外経験をするという方も多くいます。

 

他にも…

海外ボランティアやNPO法人での海外活動など、
海外での活動を通じて日本ではあまり経験できないことに挑戦する人もいます。

また、外国についての知見を活かして海外で起業する人も。

女性, 離れた, 自然, フォレスト, 牧草地, 秋, 歩く, 風景, ハイキング, レジャー, 運動, 人

このように、卒業後の進路は人それぞれです。

自分が本当に進みたい道を導き出せるよう、
「自分が何をしたいか」を明確にしていけると良いですね^^

 

8.資格

取得可能な資格は主に以下の通りです。

・中学校教諭1種免許(社会・英語)
・高等学校教諭1種免許(公民・英語)
・社会教育主事
・学校図書館司書教
・学芸員

※国際学部でなくても、取得可能です。

教員免許や図書館司書、学芸員といった、国際学部での履修内容に関わる資格取得を目指すのが基本となります。

これらは国際学部を卒業すれば自動的に付与される資格ではありません。
そのため、資格取得のために単位を取得したり、別途試験を受けたりする必要があります。

受験情報は「受験相談」へ!

今回は国際学部についてフィーチャーいていきました。

それ以外にも、武田塾ではさまざまな受験情報の提供と、それぞれの生徒さんに合った学習管理をしています。

IMG_1592

武田塾の受験相談では、受験に関するあらゆる相談を受け付けています。
受験はやった分だけ成果が出るけど、「決められたとおりにやる」ことがすごく難しいものでもあります。

「私は勉強できないから……」
と、あきらめてしまう前に!

一度相談してみてください!
あなたにとって必要な学習が何なのか、一緒に考えていきましょう!

バナー受験相談って何

受験のことはもちろん、まだ受験学年でない生徒さんの今後の学習計画・受験校のこと、「●年生になったら成績が落ちた……」など、
どんなお話でも構いません!まずは気軽にご相談ください!

(ご来訪の際は、あらかじめお電話くださるとスムーズです)

無料受験相談
校舎直通電話

バナー道案内

バナー教室案内

MAIL:totsuka@takeda.tv

そんなわけで、今日の記事はここまでです!

ここまで読んでくれてありがとうございました!また来てくださいね!

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる