ブログ

「部活やめたら成績上がる」はウソ??引退後大切な3つの目標作り!

「成績上がらないなら、部活やめさせるよ!!!」

publicdomainq-0010544juf

……なんてお話、聞いたことありませんか?


こんにちは!武田塾戸塚校です。

ネットで「部活 辞める 成績」と検索してみてください。

「部活を辞めても成績上がらないってホントですか??」

そんな質問が沢山見つかりますよね?

今回は、

「部活を辞めたら成績は上がるの?」

「どうして部活を辞めても成績は上がらないと言われているの?」

を説明してから、最後に

「部活引退後に成績を伸ばすために必要な3つの目標づくり」

を伝授していきます!!

武田塾には戸塚区、港南区、泉区、南区、栄区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

無料受験相談

「部活を辞めたら成績は上がる!」 ウソ?ホント??

どういう状況で辞めたかによりますが……

例えば「部活を言い訳にして勉強をしていなかった」場合。

この場合はまず100%成績は上がりません。

一方で、

「部活で成果を上げた子は、引退後学業でも成績が上がる」

という風に言われがちです。

部活と勉強の両立、実際はどんな関係があるのでしょうか?

tennis-923659_1280

どうして部活を辞めても成績が上がらないと言われているの?

実際のところ、ただ部活をやめただけでは成績は伸びません。

「部活やめさせるよ!!」という言葉を放つ人には、

「時間を確保すれば勉強するだろう」という思惑があります。

でも、実際どうでしょうか?

時間が余ったとき、「ヒマだな~」と思ったとき。

「ヒマだな~~、よし!勉強しよう!」

と思った経験ってありますか?

animal-339400_1280

……ないですよね。
ないのが普通です。

時間があっても勉強できるとは限らない!!

これをしっかり覚えておきましょう。

なぜ、部活は熱中できるのか?

では、なぜ部活の時間はずっと集中できて、長い間楽しめるのでしょうか?

「そんなの、興味がある分野をやってるんだから当たり前だろう」

そう思ったアナタ!

半分正解です。

もうひとつの理由は、

「いつ、何をして、何を目標にするのか」

が明確になっているからです。

paper-3141341_1280

例えばスポーツなら、

「4時半にグラウンド集合→まずはグラウンド2周→筋トレ→基礎練習→……試合形式→ミーティング」

というように1日のメニューが決まっており、その先には

「今年こそ地区大会突破!!」

という目標がありますね。

さらに、

「5月の練習試合で●●高校を倒す!」

という中間目標も設定されていることが多いです。

文化系の場合でも、例えば文芸部なら、「9月の文化祭で部誌を出すために、7月中にはプロットを提出してね」というように、常に目標がある状態で活動できるのが、部活の特徴です。

goal-setting-1955806_1280

部活を理由に勉強していない人が、成績を伸ばせない理由

勉強の場合は、どうでしょうか?

なんとなく「●●大学に行きたいなぁ」という思いは、みんな持っているかもしれません。

でも、その目標を達成するために、例えば8月までに何をしなければいけませんか?

いつまでに、センター試験の点数が●割なら合格が見える、というビジョンはありますか?

そういったビジョンがないと、「今日、何をどれだけ勉強しよう」という計画を立てることはできません。

成績が伸びる人は、志望校のため、数か月後のため、もっと言えば、明日のために、「今日何を勉強するか」明確なビジョンを持っています。

しかし、部活を理由に勉強していない人は、得てして「時間があれば勉強するのに」などと思ってしまいがち。

逆に、部活で目標づくりの大切さを学んでいる人は、それを学業にも応用できます。

部活で成果を上げた人は学業でも伸びる、それは、こういう理由だったのです。

部活引退後に成績を伸ばすための3つの目標づくり!!

では、部活を辞めたあと、しっかり成績を伸ばしていくために何をしたらいいのでしょうか。

ヒントは「部活の練習方法」にあります。

つまり、

①長期目標を立てること(●●大学に行きたい!)

②中間目標を立てること(▲▲模試で●割取る!)

③そのために、今日の学習計画を立てること(1日100単語を、1時間で覚える!/今日は二次関数の問題集を10問進める!)

が、部活→勉強の切り替えには大切です。

「時間があれば勉強する」は間違い!

作り出した時間をどう活用するのか、どう効率よく勉強していくのか!

ここが具体化されていないと、部活をやっている・やっていないに関わらず成績は伸びません。

ですから、部活をやめたあとは、

①部活と同じように、毎日メニューを決めて、こなすこと

②メニューをこなす日々を習慣化すること

を必ず守ってください!

最初の2か月が勝負です!2か月で習慣作りに失敗すると、そのあとのハードルはぐっと高くなってしまいます。

「最強の参考書学習」で学習習慣の固定化を!

ここまでずっと述べてきたように、勉強をする/しないはあなた自身がどれだけ目標を具体化できるかにかかっています。

部活をやめたからと慌てて塾に入ったり夏期講習を受ける人がいますが、それはちょっと考えた方がいいかも!!

なぜかというと、授業は「あなた専用」ではないからです。

あなたの勉強ペースは、春から1年計画でやってきている人たちと同じですか?

……違うはずです。

授業のメリットは、一度に得られる情報量が多いこと。
同志がいてくれること。

一方、自学のメリットは、自分の必要なところだけ無駄なく出来ること。バナー特訓何する

先述の計画づくりと学習習慣の固定化ができれば、「みんなベース」の授業よりも、「自分ベース」の参考書学習の方が、効率は高まります!

→参考記事:塾選びの最重要ポイント!?3つの形態を解説します!

自分に必要なものをよく見極め、長期~中期的な目線を持って志望校へのルートを作りましょう!!

本日の記事はここまでとなります。

勉強法に悩んだら、ぜひ武田塾の受験相談にお越しください。

一人ひとりに合った学習アドバイスをさせていただきます!

無料受験相談

バナー受験相談って何

武田塾戸塚校☞駅からのアクセス

☎045-861-3611

戸塚校案内

MAIL:totsuka@takeda.tv

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる