ブログ

【高1,2年生&保護者様必見!】 武田塾ってどんな塾?

皆さんこんにちは!

 

垂水駅から徒歩2分、武田塾垂水校です!

 

今回は特に保護者様に向けての内容です。

武田塾の方針や長所と、お子様との相性を見極める一助になればと思います!

もちろんどの塾に入塾させるか迷っている方や、

すでに当塾や他塾に通われていらっしゃる方にも

お役立て頂けそうな内容も述べていきます。最後までご覧頂けるとありがたいです!

 

 

1. 武田塾ってどんな塾?

広告やYouTubeなどから

武田塾は授業をしない塾だ!

と大まかな印象を持たれている方が多いと思いますが、

具体的に武田塾の指導形式をどんなイメージで捉えていますか?

様々な塾の特徴をくまなく調べてフラットな見識をお持ちの方には

一定のプラスのイメージをお持ち頂けるとは思いますが、

これから塾選び、または勉強方針を決められる方に

「授業をしない」こと長所・短所をお伝えできればいいなと思います。

長所について

まず、最大の長所として

自分の好きなペースで勉強を進めることができる

という点が挙げられます。

例えば大手予備校の中には映像授業で学習していくというスタイルがあり、

もちろん全国屈指の名講師が授業をするので分かりやすく

メディアなどを通して保護者様への安心感もあると思います。

一方でこのスタイル最大の弱点は

授業の比重が大きく、復習する時間がない

という点にあります。

実際ブログ作者の僕は受験生の頃、大手予備校で年間270コマ程度の映像授業をこなし、

もちろんテキストの復習はしっかりと行ったのですが、

映像の振り返りはほとんどすることができませんでした。

ほかにも授業の内容をわざわざ板書したり、はっきり言って効率が悪いと思います。

それに比べ武田塾の参考書を中心にした学習では、

すぐに自分のレベルに合うルートから参考書を始めることができ、テキストも講義も全て参考書で

行うので復習しやすく、板書もせず覚えるべき要点は参考書にまとめてあるので

効率の良い勉強を行うことができます。

短所について

では逆に短所を述べていくと、

参考書で分からない部分が出てきたときにつまずいてしまう(解決しずらい)

自分で勉強するリズム・習慣を作れない…(自学自習ができない)

などが想定されます。

しかし1つ目については、武田塾で生徒1人につき講師が

ついており、質問対応サービスを行っているのでその部分は全く心配をする必要はありません。

2つ目については、

武田塾では生徒を最終的に自学ができるように指導していく」という理念を掲げています。

その方法として週に1回「特訓」という形での生徒と講師のマンツーマンで

参考書の進度や理解度、勉強方法などを確認しています。

ここで事前に行ってもらうテストで理解度を確認し、

勉強方法については誤ったやり方や効率の悪い方法で

勉強をしている生徒には実際に講師(その参考書を学生時に取り組んだ、言わばプロ)が

効率の良い方法を伝授し、また生徒自身も自分で考え改善の方法を模索するという

フローが完成されたシステムになっております。

 

2. どんな生徒が向いてるの?

ではどのような生徒が入塾すればいいのかについて述べていこうと思います。

もちろんどのようなタイプ・状況の生徒でも武田塾で成績を上げることができますが、

今から述べる3つのタイプに当てはまっている生徒は特に強く入塾をお勧めしたいと思います!

 

1つ目は先程少し述べましたが、「自学自習をすることができない学生」です。

他塾の特徴として映像授業や集団授業を受けた後には密度の濃い復習をしっかり行わないと

はっきり言ってほとんどの授業内容をすぐに忘れてしまいます。

したがって、この特徴に当てはまっていると思ったご本人、

またはお子様がこのタイプに該当すると思った保護者の方は武田塾へ入塾して、

勉強スタイルを確認・改善し、しっかり自学できる生徒に伸ばすべきだと思います。

 

2つ目のタイプは「学校の成績は良いが、部活も忙しい人」です。

この生徒の特徴として、限られた時間でしっかりと勉強の時間を取れていたり

テスト前には習った内容を一度しっかりと定着出来ているので、

入塾をしてもすぐ内容を理解してスムーズに問題を解き進めることができます。

また、部活が忙しく引退が遅い部活は夏休みまで部活があったりする中で、

他の受験生に追いつくために一番効果的なのが武田塾であると思います。

また、大手予備校は1年間で授業カリキュラムを組む形態がほとんど

なので、受験生は夏から入塾となると断られるケースが多くあります。

しかし、武田塾は生徒の参考書の進捗をみてルートのスタートや種類を決めることが

できるので、よほど入塾時期が遅くない限り他の受験生に追いつくことができます。

9月現在も受験生の入塾ができるので部活などを夏まで頑張っていた人には、

ぜひ入塾を検討してほしいと思います。

 

また、高2の夏休みや冬休みの体験や無料受験相談で当塾でどのように勉強を進めていくかや

武田塾独自の”参考書ルート”を確認してもらい受験勉強をスムーズに進めてもらいたいです。

 

3つ目のタイプは「学校の授業・宿題が嫌い・映像授業で寝てしまう生徒」です。

ブログ作者の僕が通っていた高校は偏差値が64のいわゆる ”自称進学校” でした。

高校1,2年では膨大の量の宿題が出されたり、学校の授業は宿題をしっかりしないと

ついていけませんでした。それでも定期テスト前に勉強を少しして240人中60位くらい

にはテストをとっていました。そして高校2年生の秋くらいに武田塾のYouTubeと出会い、

受験に必要な知識をどうつけていくかを考えたときに、学校で出されていた宿題や授業の大半

が無駄であることを知りました。もちろん人それぞれだとは思いますが、少なくとも

授業・宿題を現時点で受験に有効であると感じれていない限り、

学校中心の勉強から武田塾で培った知識で参考書中心の勉強に切り替える方が

必ず合格に近づきます!

また、学校や塾の授業で寝たりしてしまっている生徒は学校の授業より、自分で手を

動かしたり参考書を読んだりする勉強の方が向いているので、まずはぜひ

無料受験相談に来てみてはいかがでしょうか?

3,まとめ

今回は武田塾の概要とどのような生徒が向いているかについて紹介させていただきました。

このブログを見て少しでも魅力を感じた人や、まだどの塾にも入塾していない生徒、

他塾に入って成績の向上や手ごたえを感じれていない人は

ぜひ一度当塾に足を運んでみてください!

 

この記事がきっかけで入塾してもらい、当塾でともに成長できる機会を講師一同

楽しみにしています!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる