ブログ

君はちゃんと選べてる?後悔しない大学の選び方まとめ

教室写真11

 

こんにちは!

武田塾垂水校の岩﨑先生です!

 

今年ももう梅雨の季節になりましたね。

あまりの蒸し暑さに「もう夏か?」と

勘違いする人もいるのではないでしょうか?

(因みに私です)

 

さて!今回の記事なのですが

受験勉強真っ盛りな高校3年生ではなく

高校1~2年生を対象にした話です。

 

そろそろ志望大学を考え始める方もいる

年代かと思われますが、

 

「自分が何処に行きたいか分からない!」

「大学って何で選べばいいの?」

 

って人も少なくないと思います。

 

slump_bad_man_study

 

なので今回は、

「後悔しない大学の選び方」

についてまとめました。

 

進学先に悩んでいる方は

是非この記事を読んでいってください!

 

自分のやりたいことで選ぶ!

chance_tsukamu_man

普通の選び方なように見えますが

個人的にはとても大事な選び方です。

 

自分の夢や目標などから逆算して

大学や学部を選ぶやり方です。

 

お医者さんになりたいから医学部に行く、

兄のようなプログラマーになりたいから

情報系の大学に行く、

と言った感じですね。

 

やはり自分自身が通う訳ですから

ちゃんと調べて自分の意志で

その大学を目指した方が良い

自分は思います。

 

大学の環境を見て選ぶ!

travel_people_pamphlet

 

「ダニィ⁉ふざけた野郎だぁ」

とか思われるかもしれませんが、

大学の環境や大学周辺の情報というのも

意外と侮れません。

 

・移動手段は充実しているのか

・周りに飲食店や娯楽施設はあるのか

・下宿をするならどの辺りがいいか

 

等挙げ始めたらきりがありません。

 

キャンパスライフを充実させるには

こういった情報が必要不可欠になります。

 

折角友達や彼女が出来たというのに

飯屋もねえ!車もねえ!ときたら

「俺らこんな村嫌だァ~」

となりかねません。

 

なので大学生活を楽しみたい

こういう考え方をしてみるのも

良いのではないでしょうか?

 

大学のネームバリューで選ぶ!

megane_hikaru_woman

 

個人的にはこの選び方は

あまり好きじゃないのですが

かなり合理的な選び方です。

 

皆さんがこれから大学生になっても

大学の4年間か大学院を含めた6年間

(+留年か休学)が経過すると

就職をして働く年になってしまいます。

 

そして日本は学歴社会なので

良い学歴がないと採用されにくいのです。

 

taraimawashi_businessman

 

そこで!今のうちに知名度のある大学

(関関同立、旧帝大等)に合格しておいて

将来楽して就職しようぜ!

という魂胆です。

 

特にやりたいこともない、という方には

無難な選び方かと思います。

 

最後に(他人の発言を添えて)

いかがだったでしょうか?

 

志望大学選びの指標を簡単にでも

理解していただけたのなら幸いです。

 

そして最後に、とある方が言っていた

オススメな大学の選び方を紹介します。

それは…

「研究室や教授を見て決める」

でした。

 

勉強のやる気にも繋がりますし

研究室に配属されるのは3回生からなので

受験が終わってからすぐ目標を見失う、

なんてこともありません。

 

自分もこれはとても良いと思いましたが

自分が思いついたものではないので

少し紹介するだけに留めておきます。

 

この選び方いいな!と思った方は是非

大学選びに活用してみてください!

 

それでは!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる