ブログ

[人見知り高校生向け] 大学での友達作り

shore-4482161_1920

どうも、武田塾垂水校 教務担当です。今回は人見知り高校生の皆さんに向けて、記事を書いていきたいと思います。例のごとく、私の個人的な意見ですから、軽い気持ちで読んで下さい。

友達が作れるか不安

多くの高校生の皆さんは、大学に受かるかどうかという心配と共に、大学生活に対する不安も抱いているのではないでしょうか。その不安の中で最も大きいのが人間関係に関すること、つまり「友達が作れるかどうか」であると思います。特に、人見知りの人はそういうことを考えがちです。
私もそうでした。中高一貫校に通っていたので、努力しなくても友達が自然とできる環境でした。しかし、大学という未知の環境での人間関係の在り方が分からないがために、高校卒業が近づくに連れて不安が増していった記憶があります。

どこで仲良くなれるのか

では、そうした不安を和らげるべく、大学で新たに人間関係を築ける場の例をまとめてみます。

①部活動 / サークル
興味があるなら、新歓*に行ってみるのがおすすめ。その団体の活動そのものだけでなく、そこのメンバーや雰囲気も自分に合っているか重要。
※新歓=各部・各サークルが主催する新入生歓迎会。4月~6月頃、花見、BBQ、食事会、その団体活動の体験会等が行われる。普通は無料。
②アルバイト先
場所によって、勤務時間外の交流が多い/少ないが変わるため、自分に合っているかの見極めが早い段階で必要。搾取されていると感じたら、早めに辞めるのがよい。時間と労力を消費するだけの仕事ではなく、自分のためになるものが望ましい。時間外交流が少なくても、長い期間一緒に働いている人だと自然と仲良くなれる。

③授業 / ゼミ
少人数であったり、グループワーク課題のある授業では、稀に友達ができることがある。ゼミ*は少人数であるので比較的友達ができやすいが、通例2~3年次に所属するゼミを決定するため、1年生には無縁。ただし、ゼミは人間関係ではなく、自分のしたい研究分野で選ぶ方がよい。(多くの時間を費やすゼミでの学習が興味のないものだと、何も身につかないため)
※ゼミ=ゼミナール。(准)教授の研究室に所属して、研究やそれに関連した討議をする学習。研究室そのものの呼称として使われることが多い。(「田中ゼミ所属の○○」)

④その他外部団体
自分の趣味や、やりたい活動に関連した団体に所属すると、幅広い年齢層の人達と交流できる。

どこでどうやって友達を作るのがよいのか

以上が、友達を作れる場の例です。ここに挙がっていないケースもたくさんあると思いますが、大体一般的な大学生が友達を作る時はこんな感じ↑だと思います。
ここで、皆さんは「どれがベストなのか」と考えるかもしれません。ですが、この段階で「自分はバイト先で友達作るから、サークルには入らない」とか、「高校からの友達としか絡まない」とか決めない方がいいと思います。少しでも興味があるのなら、いろんな団体を見学してみて下さい。行ってみて自分に合わなかったら、以後永遠に行かなくていいんですから。ただ、自分の想像だけで、充実した大学生活を送れる機会を失うのは勿体ないです。実際に体験してみて決めることと、周りを気にせず自分で判断することが大切です。
そうは言っても、人見知りの人にとっては難しいかもしれません。知らない年上の人達がいる場に、飛び込んでいくのは勇気が要りますからね。では、何をすればいいのかと言いますと、「無理をしない」ということです。もっと具体的に言うなら、「友達ができない不安に駆られて、自分が興味を抱いていないことをする」「自分を偽ってキャラを演じる」といったことをしないということです。
友達は作ろうと努力して作ることもできます。ですが、「不安に駆られて」作ったような知り合いを増やしたって、人間関係が面倒になるだけだと思います。また、素の自分を隠して、人と付き合っていても疲れるだけです。髪の色を変えて見た目の雰囲気を変えるのは全然いいと思いますが、話し方であったり、普段のテンションなんてものは、大学生同士の付き合いでは変える必要なんてないと思います。ずっと、お互いに素を出せない関係は、続けていくのがしんどいものです。
ですが、「無理をしない」だけでは少し足りません。ただの無気力な人間も「無理をしない」に当てはまりますから。「無理をしない」に加えて、「自分のしたいことを全力でする」ことが、友達を作る上で大切です。どこか逆説的に聞こえるかもしれませんが、私はこれが
真実だと思います。自分のしたいこと・興味があることがあれば徹底的にやってみてほしいです。それをする中で、その関心の対象が同じ人であったり、皆さんの行動・活動に興味を抱いてくれたりする人が自然と現れてきます。何をやっているにせよ、全力でやっている人は魅力的ですから。そうやって、自分のしたいことをしながらも友達もできる状態・環境が、充実した大学生活を送る素地になると思います。皆さんの興味の対象が、大学の勉強であっても、オンラインゲームであっても、何でもいいと思います。徹底してやることで、オフラインにしろオンラインにしろ、あなたと同じ趣味の人や、考えに共感してくれる人が向こうから来てくれます。人見知りだけど友達を作りたい人にとって、こんなありがたいことってないですよね。

以上が、人見知りの大学生が友達を作る方法です。人見知りだからと言って、充実した大学生活を諦めたり、無理してキャラを演じたりしなくても大丈夫です。何とかなるもんです、本当に。

垂水校では無料受験相談を実施中


勉強でお悩みの受験生の方に向け

無料受験相談を実施しております。

「勉強方法が分からない」

「志望校の決め方が分からない」

「志望校合格に必要な勉強時間が知りたい」

など、お気軽にご相談下さい。

 

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる