ブログ

理系志望必見!【物理・生物】究極の選択 どっちが有利?

皆さんこんにちは!

武田塾高岡校、講師の富田です。

 

高校の理系の人の多くは「化学・物理」「化学・生物」のどちらかで試験に臨むことだと思います。

しかし、実際どちらを選択した方が有利なのかってわかりませんよね?

工学部を出てエンジニアになるなら物理が必須??

医学部に行くなら生物が有利??

 

今回はそれらの疑問に対して「入試での有利さ」を中心に説明していこうと思います。

 

物理・生物の特徴

実際に物理と生物ではどのようなことを習うのか、どのような特徴があるのでしょうか?

 

物理

物理では大きく分けて「力学」「熱力学」「波動」「原子」「電磁気学」の5つの分野を学びます。

物理は他の科目に比べて暗記が少なく、計算が多いといった特徴があり、数学が得意な人でないと難しいです。

しかし、逆に言うと、物理では「三角関数」や「微分積分」が出て来るので、

数学が得意な人にとっては得点源となります。

また、物理では化学のように具体的な数値を代入して計算することはあまりなく、文字式のまま計算し、

最後に数値を当てはめていくことが多いので、有効数字や何桁もの面倒な計算を省くことができるのが特徴です。

400117925

 

 生物

生物では大きく分けて「生命現象」「遺伝子とタンパク質」「生殖と発生」「環境応答」「生態系」「進化」の6つの分野を学びます。

分野だけで見ると物理とそんなに変わらないように思いますが、覚えることの内容は生物の方が圧倒的に多いです。

生物は暗記するものが他の理系科目に比べて圧倒的に多く、最も文系寄りの理系科目と言われます。

物理と違って数学が苦手な子が生物を取るイメージですが、長い問題文を読んで内容を理解し、

そこから記憶を頼りに実験結果を考察したりします。また、国立大学の二次試験では記述問題が出るので、

文章での表現力も必要になってきます。このように、生物では国語力も必要になってくるのですね!

d9cccd0d9d997ca97c6d2135cacd165f_t

 

勉強時間はどれくらい必要?

当たり前ですが、どちらの科目も勉強をしないと高得点は得られません。

しかし、国語や英語、数学もある中で少しでも楽して高得点を取れる科目の方がいいですよね。

結論から言うと、それなりの点数(7割付近)を取るなら生物の方が少ない勉強時間で済みます。

しかし、高得点(9割以上)となると物理の方が勉強時間は必要ですが可能性は大きいです。

 

物理

物理は得点のばらつきが激しく、低得点の人もいますが、高得点を狙うことができる科目です。

しかし、勉強時間はそれなりに必要です。

物理は短期間ではなかなか点数が上がらず、演習量をこなすことで始めて得点が伸びる科目です。

物理は公式を丸暗記するだけでは対応できない問題があり、理屈をしっかりと理解する必要があります。

そのため、理屈もわからず難しい問題へと勉強を進めてしまうと、本番で大打撃を受けてしまいます。

少なくとも、すべての単元で理屈を理解するとなると300時間以上の勉強は必要でしょう。

ただ、勉強して理解したとしても、小さな計算ミスが命取りになるので計算の正確さも大事です。

 

生物

生物は物理に比べると、安定した点数が取れる科目です。

暗記する箇所をしっかりと暗記していれば、暗記だけでも7割付近まで持っていける科目です。

そのため、内容は物理よりも多いですが、暗記だけ100時間ほど勉強すれば7割は狙えます。

しかし、生物は物理と違って高得点(9割以上)が狙いにくい科目でもあります。

どうしても記述問題で部分点が引かれてしまうことがあり、一語一句、重要単語を隅々まで理解する必要があります。

また、生物の分野は日々発展しているので、問題の予測が立てづらい点もネックですね。

生物で高得点を狙うとなると、物理以上の勉強時間が必要になってきます。

 

大学での有利・不利

物理と生物、どちらを選択した方が大学で有利に働くのでしょうか?

一般的なイメージとしては

【物理】理学部、工学部、

【生物】医学部、薬学部、理学部、農学部  

ではないでしょうか。

 

しかし、薬学部では生物よりも化学に関する知識の方が必要ですし、必ずしも生物である必要はありません。

また、医学部では1年の時に生理学を履修することが多いですが、生物未履修でも頑張ればなんとかなるため、

ここも、必ずしも生物である必要はないのです。むしろ、難関大学医学部となると高得点を取るために、

ほとんどの受験生が物理で受けると聴きます。

 

結局のところ、物理でも生物でも進学後に大きな差が生まれるのは、工学部農学部ということになります。

 

 

 

 まとめ

【物理】

・高得点を狙えるがハイリスクハイリターン

・高得点を狙うにはそれなりの勉強時間が必要

難関大学や医学部では必須級

【生物】

・短期間の勉強でも安定した点数は取れる

・高得点を狙うにはかなりの勉強時間が必要

他の科目を主力とするなら生物が有利

 

いかがでしたでしょうか?

攻めの物理安定の生物といった印象ですね

ただ、生物選択だから難関大学や医学部はいけない、物理好きだけど安定択で生物を取らなくてはいけないなんてことはなく、

生物選択だからと言って必ずしも高得点が取れないということはないです(生物選択の私が保証します)。

結局のところ、物理が好きか生物が好きかで選ぶのがベストだと思います。

 

========================

武田塾高岡校では無料受験相談を行っております。

・志望校に受かるためにはどの科目から何をすれば良いのか
・部活が終わってからの勉強でも間に合うのか心配
・塾や予備校に通っているが成績が伸び悩んでいる

などなど、大学受験にまつわる悩みに対して

⭐️「偏差値40台から一年半で慶應義塾大学合格」⭐️
⭐️「共通テストを230点あげ京都府立大学に首席合格」⭐️
⭐️「私立志望かつE判定から国立大の埼玉大学に合格」⭐️

これまで多くの逆転合格を導いてきた校舎長が勉強アドバイスをさせていただきます。

完全予約制となっておりますので、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。


無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 高岡校】
〒933-0033
富山県高岡市東下関2番8号
F1ビル 2階(ふたつか酒店さんの2階です)
TEL:0766-54-0554
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる