ブログ

古文のオススメ参考書5選!これを使えば成績UP間違いなし!

こんにちは!

京急杉田駅徒歩1分、JR新杉田駅徒歩6分の

日本初!授業をしない。

武田塾杉田校です。

 

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

今回は、武田塾がおすすめする古文の参考書を紹介します!

 

古文の成績を上げるためには何をすればいい?

古文が苦手だという人は、

古文の成績を上げるためには一体何からやればいいのか、

と迷ってしまいますよね。

古文の成績を上げるためにまず重要なのは、

単語文法を学べる参考書にしっかり取り組むことです。

実は途中にさまざまな落とし穴もあるのですが、

それは順を追って解説していきます。

まず、古文単語のオススメ参考書を紹介します!

 

『新・ゴロゴ古文単語』

71trSDa3qNL

この参考書は、古文に抵抗感があるという人にぜひオススメしたい一冊です!

他の古文単語の参考書とは違って字が詰まっているような印象も無く、

漫画などで気分転換にもなるので、

勉強の隙間時間にパラパラとめくって読みやすいのが長所です。

しかし、全てを語呂で覚えようとするととても大変です。

単語には漢字で当て字がされているので、

それで意味を結びつけて覚えることができるものはそのまま覚えてしまいましょう。

それでは覚えられないものを語呂や漫画で結びつけて覚えるのがオススメです。

読みやすい参考書なので、1週間ほどで1周することができます。

実際に古文を読んだときに、

「この単語なんだっけ?」

「前に単語帳で見た記憶があるけど意味って…」

となったときにこの参考書をめくってその都度確認することで、

古文単語がより脳内に刷り込まれやすくなります。

 

『富井の古典文法をはじめからていねいに』『岡本莉奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本』

tomii

okamoto

古文文法を学ぶならこの2冊がオススメです。

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本』は

特に少し分厚い本なので、

分厚いと取り組む気が起きない、

1冊終わらせられる自信がない、

というような人は避けた方がいいでしょう。

 

軽く1周できる文法書として

『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』

『スピード・インプット』

もあるのでこちらもオススメです。

suteppuappu

supi-do

古文が苦手な人は、いろんな参考書に取り組むよりも、

「これだ!」と決めた参考書をやり遂げることが大事です。

 

 

次は読解と思いきや落とし穴が!

単語と文法をマスターしたから次は読解の参考書に移ろう!

と思ってるそこの君…

実は、それNGです!!

単語と文法を覚えても、

いきなり文章の読解に入ろうとしても解釈ができないので

「読めない!」となってしまいます。

ここで大切なのは、読解をする前に、

古文の読み方・ルール」を学べる参考書に取り組むということ。

 

『富井の古文読解をはじめからていねいに』『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』

tomiinokobunndokkai

pkamotokobunn

古文の読み方を学ぶことができる参考書はこの2冊がオススメです。

例えば、敬語について、単語の参考書や文法の参考書を通して学んだとします。

古文の読み方を学ぶことができる参考書を使えば、

これまでの敬語の知識を利用しつつ、

敬語によって「主語の判定」ができるようになります。

また、主語の変わり目になる助詞などについても学ぶことができ、

読解に大いに役立ちます。

古文の読解において「主語の判定」はとても大事な要素です。

逆に、これを学ばないままいきなり

読解に入ってしまうとつまずいてしまうのは当然。

古文のルールを学ぶことで、

理屈的に捉えることができるようになり、

文章の理解がスムーズに進むので、

是非とも読解に入る前にこのような参考書を手に取ってほしいです。

 

 

まとめ

今回は、古文のオススメの参考書と、

古文の成績を上げる学び方について紹介しました。

①まずは単語と文法をしっかり頭に入れる。

単語は『新・ゴロゴ古文単語』、

文法は『富井の古典文法をはじめからていねいに』

『岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本』がオススメ。

②いろいろな参考書に手を出すよりも、自分で決めたものをしっかり1冊ずつ仕上げる。

③読解に入る前に、読解の方法を学べる参考書に取り組む。

『富井の古文読解をはじめからていねいに』

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』がオススメ

古文が苦手な人も、これらを活用して古文の成績をUPさせましょう!

 

-----

 

それでも

自分の勉強法が合ってるのかわからない、

まったくもって何から手をつけていいのやら??

という人は、

今すぐ武田塾杉田校の受験相談へ!!

無料受験相談

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる