ブログ

早稲田の現役学生が語る学部紹介!①~政治経済学部編~

早稲田の現役学生が語る学部紹介!①~政治経済学部編~

 

赤と青 従業員IDカード (3)

 

今回から現役早大生である筆者が早大文系各学部の特徴をサラッと解説していきます!!

第一回目の今回は政治経済学部編です!!

この記事を読んでもっと早稲田に詳しくなってくれると嬉しいです~

 

 

PSE

早稲田の源流!ー政治経済学部ー (偏差値70.0)

早稲田大学に訪れたことがあるでしょうか?

行ってみると大隈講堂を背にして右手の大きなガラス張りの建造物が見えると思います↓

 

3号館

 

これこそ政治経済学術院※の拠点「3号館」になります。そしてこの学部に筆者も所属しています!

政経学部の歴史は早大の前身である東京専門学校に遡ります。

もともとこの学校は政治と経済を融合した英国式の政治経済学を日本で学べるように大隈重信により設立されました。

故に、政治経済学部早稲田の源流と言えるでしょう!

 

この学部は政治学科(280名)、経済学科(380名)、国際政治経済学科(170名)の3つの学科から構成されており、私は国際政経学科に所属しています。

 

S__54730783

 

と言ってもカリキュラムも授業も共通で、卒業に関する単位の配分が少し違うだけで基本的には同じことをやっています

迷っている方は国際政経以外のどれかを選択すると良いでしょう(卒業が一番キツいため)

 

有名な出身者としてやはり政界は多く、二名の内閣総理大臣(福田総理、野田総理)と現神奈川県黒岩知事橋下徹氏、民間ではUNIQLOで有名な柳井正さんがいらっしゃいます!

 

※学術院とは:早稲田では高度な学部自治が行われており、その各自の学部と大学院をまとめた学術院と呼ばれる単位で意思決定をしている。これが入試において学部ごとに傾向が全く違う理由なのである。皆独自に問題を刷っているから当然である。

 

政経人(ぽりんちゅ)の生態とは

 

 政経の学生はなんだかんだ優秀の一言に尽きると感じます。(自画自賛ではないけど...)

 

それは偏差値だけの話ではありません。

話していて機転の利き方がすごいなぁ~と感心する場合はやはり政経人の場合が多いです。

 

内部者でも優秀層、AO入試でも意欲と功績がある人しか入学は認められないのである意味当然かもしれません。課外活動や資格とうに全力を投じる方も多く見られます! 

 

S__54730780

 

個人単位の特徴としては、経済科目で批判的思考機会費用の概念を叩き込まれるのか関係にドライな人が多い印象はあります。

 

常に個人の効用を最大化しようと行動する合理的経済人に自らも成ろうとしているとか??

>>自分も限界効用を気にしながらランチを食べています!!(嘘)

 

 

 

学部全体の傾向

近年におけるこの学部全体の傾向としてはやはり実証重視が挙げられます。実証とは簡単に言うと科学的にということです。

数年前から3つの全学科において基礎経済科目と統計学が必修化され、2021年度入試には共通テスト数学1Aが必修化されるほどに顕著な傾向です。

 

事実上私大専願を疎外することにはなりましたが、それ以上に基礎数学リテラシーが大事だということの宣言に等しいですよね。

>>私にとっても入学後に課された経済数学の授業はとても難く、頑張りました、、、

 こうした傾向は近年のこの学問全体の潮流を反映したものでもあるので、基本的にこの流れは止まらないでしょう。

 

 

おわりに

 

政経を目指す皆さんへ。

数学への苦手意識をできる限りなくそう。入学後に困るから。

普段から批判的に物事を見よう。その力こそ一番大事だから。

国際政経はやめておこう。やめておこう。

 

以上です!ありがとうございました。次回は法学部商学部を紹介していきたいと思います。

ではまた~

 

無料受験相談随時受付中!

武田塾では随時無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスを行っております。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

無料受験相談

高校受験、大学受験の

悩み・不安を解決します!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる