ブログ

【受験時期の過ごし方】受験日ばっかだけど計画的に勉強をしよう

こんにちは、武田塾 新百合ヶ丘校です。 新百合ヶ丘駅から徒歩3分です。

大学受験イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

今まで計画的に勉強できていた皆様も受験日があると計画を立てづらくなると思います。

今日はそんな受験生に向けた内容です。

この時期の受験生が必ずやるべきこと

まず最初にマストでやってもらいたいものがあります。それが以下の2つです。

暗記科目の振り返り

振り返りをするか否かは分かれる論点だとは思います。

受験生の精神衛生の観点から、振り返りをしない方がよいという意見はもっともであると思います。

しかしながら社会科目のようなものに関しては似たような問題が少なくとも国語や英語に比べると多いです。

そのため暗記科目(とくに社会科目)に関しては復習を行って欲しいと思います。

仮に同じ問題が出なくても、復習したときに一緒のページに載っていることはさすがに覚えるはずなので、効率性が比較的高いです。

受験会場の確認

「並列する情報としてしょぼくね?」と思う受験生が多いかもしれませんが、意外と重要です。

中央大学、法政大学や日本大学などは複数のキャンパスで受験を行います。

必ずチェックしておいてください。

毎年一定数の受験生が会場を間違えて受験できないという不幸な事態に陥ります。

 

計画のための前提条件

次に計画を立てる際の前提条件をお伝えします。

武田塾生は担当の講師の方とよく相談してしっかりと目標を決めて頂けたらと思いますが、この記事を読んでいる方全員が武田塾生ではないので進めていこうと思います。

受験日はゼロベースで考えること

受験日には暗記科目(特に社会科目)の復習以外は特に設定しなくていいと思われます。

というのも受験は案外疲れます(笑)。

朝が早く、満員電車に平均40分程度は揺られる経験というのは多い人はないかと思います。

また、共通テストと違って周りにいる受験生は同じ大学(場合によっては同じ学部学科)を目指す敵です。

そのような環境で緊張しない人は少ないと思います。

そこから「お疲れ様でした。これにて本日の試験は終了です」と言われたときの解放感はアドレナリンで隠していた疲れを大きく感じさせます。

そのため現役生の方は受験の疲れをあまり知らないと思いますが、本当に疲れるのです。

そのような状況で勉強の計画を練ったところでしっかりとこなせる保証はありません。

ですから何も計画を設定しない方が計画としては上手く回ります。

受験日の前日は形式を一応チェックしておくこと

前日にさらにもう一年分解けというのは、もし正答率が低い場合にメンタルにダメージを与えるかもしれません。

ですから安易に解いて下さいとは言えません。

しかしながら、前解いた年度のものはチェックしておきましょう。

しっかりと大まかな時間配分(英語の長文1題に15分-18分で解くなどが具体例)などを意識して振り返りましょう。

恐らく同じ問題は出ない確率の方が高いのですが、形式は原則として変わることはめったにありません。

ですからしっかりと形式のチェックなどを勉強の予定に盛り込んでおきましょう。

2日連続で受験がある場合

3日連続受験はあまり多くないのでここでは想定していませんが、2日連続で受験がある場合には1日目が終わった場合は翌日の大学に備えて暗記科目のチェックと英語・国語のチェックだけはしておきましょう。

試験翌日

試験の翌日は従前どおりの勉強を行いましょう。

その中でも暗記系科目は即効性が高いのでしっかりと暗記系科目の演習を大量に盛り込んでいきましょう。

演習を行い、その場その場で抜けている知識を補ってください。

恐らく体系的に勉強に取り組む余裕はないので仕方ないと思います。

英語や国語も基本書を読んでから問題を解いてみることが重要です。

あと漢字や熟語のルーティン系も忘れずに取り組んでおきましょう。

 

計画の立て方

それではいよいよ本題の計画の立て方です。

先の前提条件を組み合わせて一週間単位で計画を練りましょう。

基本的には何もない日は赤本を解くとした場合、案外窮屈で、これで大丈夫かと不安に思う受験生が多いかと思います。

そのため、手を抜く大学と徹底的に本気で取り組む大学というのが出てくるかもしれません。

例えば早稲田大学商学部に行きたいと思っている受験生がいたとしましょう。

すると併願先の明治と中央は徹底的に取り組んでいく必要があるでしょう。

一方で場慣れや抑えの大学に関しては少し過去問の取り組む量を減らして本番を迎える必要があるでしょう。

そのような前提条件をこなしながら受験勉強の計画を立ててみてください。

実例

 

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
受験予定     法政経営受験日 法政経済受験日   明治政経受験日  
過去問等 法政経営過去問(2020) 法政経営の形式チェック 法政経済の形式チェック  

明治政経の形式チェック&本命の青学経営の過去問(2020)

  青学経営の過去問(2019)
英語 ポラリス音読 ポラリスⅢを二問解く   速読英熟語を2題音読する     ポラリスⅢ音読
国語 開発講座復習

開発講座復習

  漢字を見開き4ページ分進める キーワード読解を読んでおく  

開発講座復習

日本史 日本史100題戦後 日本史100題と化成時代を教科書読む     日本史100題昭和(戦前)   日本史100題大正時代
日本史 日本史レベル別5 昭和時代(戦前)

日本史レベル別5明治時代(日清戦争以降)

今日の法政経営を復習する 今日の法政経済の復習をする   今日の明治政経の復習

日本史レベル別5幕末

以上の図はざっくりとした図で、不完全なものですが、計画を練る方がやはり効率的な勉強を行えるようになります。

 

最後に

1月2月は精神的にも不安定な時期です。

無理のない余裕ある計画を練って苦しむきっかけを減らしつつ丁寧に勉強をしてください。

この時期に無理を詰めて精神的に参ってしまうと今までの受験勉強の成果がパーになります。

 

この記事を読んで

「直前期の勉強法をもう少し詳しく知りたい」

「ちょっとこのままだと○○大学に受からないのでどうにかしたい」

という方は、是非武田塾新百合ヶ丘校で
無料の受験相談を行っているので、
ぜひ相談してみてください!

無料受験相談

そんな無料の受験相談では、
1)学力を上げるための正しい勉強法
2)効率よく知識を定着させるための勉強法
を教えています!

受験を有利に進めたいけど、どうしたらいいかわからない。
志望校が決まっていないです、一緒に考えて欲しい。
でもOK!

あなたのお悩みにこたえていきます‼

 

新百合ヶ丘 塾 (2)

 

新百合ヶ丘 塾

 

 

■ 少しでも迷っていたり、気になっている方

コチラのお電話からお問い合わせください!すぐに対応させていただきます。

TEL:044-322-9434

 

新百合ヶ丘校地図

開校時間: 13:00~22:00(日曜日のみ13:00~18:00)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日本初!授業をしない
【武田塾新百合ヶ丘校】

〒214-0014
神奈川県川崎市
麻生区上麻生1-3-4 

WAKAビル3F
(新百合ヶ丘駅より徒歩3分!)

TEL:044-322-9434
MAIL:shinyurigaoka@takeda.tv

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる