ブログ

世界史の勉強法(大学受験)東大生講師が徹底解説!

東大生が教える世界史の勉強法【新浦安校講師が全科目を徹底解説】

こんにちは!武田塾新浦安校(047-381-1633)です!

 

今回は、世界史の勉強方法をご紹介したいと思います!

あくまでもオススメの方法なので、この記事を参考にしつつ、自分に合った勉強方法を見つけていきましょう!

 

世界史が得意なあなたに!社会1科目だけで受験できちゃう大学もご紹介しています↓

★1科目で受験できる大学【社会編】

 

★新浦安校ってどんな校舎?塾にウォーターサーバー?!校舎内の設備を見たい方はクリック!
★新浦安校にはどんな先生がいる?大学ってどんなところ?【大学生活インタビューまとめ】

受付

 

 

【基礎編】世界史の全体像を把握する

まずは、基礎編です!

最初は、世界史の全体像を把握するところから始めましょう。

この段階では、学校の教科書や参考書などを用いて、流れをざっくり理解することを目指します。

また、読み物と並行して問題集も解いていきましょう。

世界史は、一度で定着させることがとても難しい教科なので、何度も繰り返し演習することが肝心です!

「教科書/参考書を読む→問題を解く→復習する」のサイクルをまわしていきましょう!

完璧に全てのことを覚えようと語句や年号の暗記に時間をかけるのではなく、問題演習をして、その中で間違えた問題や自信のない範囲を徹底的に復習していきましょう。

そうすれば自ずと力がついていきます!

 

武田塾で推奨する講義系参考書(読み物)

武田塾では、参考書に関しては、

・『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』(SBクリエイティブ)

・『神余のパノラマ世界史』(学研プラス)

・『詳説 世界史』(山川出版社)

を推奨しています!

 

初学者には、『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』が読みやすいので、ここから取り組んでいくのがオススメです!

 

武田塾で推奨する問題集

最初に使用する問題集としては、

・『世界史用語マルチトレーニング』(旺文社)

がオススメです!

 

「文章」・「地図」・「年表」の3STEPで構成されていて、テーマ史や文化史も網羅しているため、初学者から難関校志望者まで幅広く使うことができます。

まずは、穴埋めの部分から覚えていきましょう!

 

マルチトレーニングで基本的な知識をインプットしたら、

・『イチから鍛える世界史 必修編』(学研プラス)

を活用して問題形式で知識のアウトプットの練習をしていくのはいかがでしょうか!

 

【発展編】難関上位校を狙う方向け

ここでは、基礎編をクリアし、難関上位校を狙う方向けの世界史の勉強方法をご紹介します!

 

基本的な流れは、「教科書/参考書を読む→問題を解く→復習する」とあまり変わりませんが、

ここからは「問題を解く→復習する」の方により重きを置いていきましょう。

 

武田塾で推奨する講義系参考書(読み物)

参考書については、

・『詳説 世界史』(山川出版社)

が細かい部分まで網羅できるので、こちらの活用をオススメします!

 

武田塾で推奨する問題集

オススメ問題集としては、

・『イチから鍛える世界史問題集 発展編』(学研プラス)

・『HISTORIA 世界史精選問題集』(学研プラス)

があります。

どちらも、入試形式に近いかたちでの問題演習が出来るので、知識のアウトプットにピッタリの教材になっています!

一冊を完璧にしていきましょう!

 

GMARCH以上を目指す方は・・・

用語集として、

・『世界史用語集』(山川出版社)

 

資料集として、

・「山川 詳説世界史図録」(山川出版社)

を使用してより知識量を増やし、ブラッシュアップしていきましょう!

 

【記述式の勉強法】

国公立大学や一部の私立大学では、記述式の問題が出題されます。

論述に関しては、ただ覚えている知識を羅列するだけでは点数にならないことも多いのが事実です。

このようなことから、苦手に思う方も多いかとは思いますが、解答方法を身につければ得点源にすることもできるので、しっかり対策をしていきましょう!

 

武田塾では、

・『判る!解ける!書ける! 世界史論述』(河合出版)

の使用を推奨しています!

 

論述問題は、添削をしてもらうことが重要になっています。

自分で採点をすることは難しいので、学校や塾の先生を積極的に利用していきましょう!

「問題演習→添削→解き直し/復習」のサイクルを回していきましょう!

 

【暗記って・・・】

世界史で避けて通れないのが、人物・年号・事象などの暗記です。

カタカナだけでなく、中国史などでは漢字の暗記も必須になってきます。

そこで、ここではオススメの暗記方法をご紹介します!

 

方法1:音読

参考書や教科書を覚えるときに、黙読しているとついつい眠くなってしまったり、集中できなかったりすることはありませんか?

音読をすることで、時間は少しかかってしまいますが、より定着しやすくなるのでオススメです!

 

方法2:自分でまとめる

覚えた知識を自分でまとめ直すことで、知識を体系化しやすくなります!

手を動かすことで知識のインプットも進むので、是非試してみてください!

 

方法3:語呂合わせ

年号の暗記にオススメです!

年号は入試問題を解くうえで必要になってくるものなので、語呂合わせを活用して、楽しく覚えていきましょう!

 

このほかでも、普段から、知識を様々なものに紐付けしながら覚えていくことを意識していくと、暗記したことを思い出しやすくなるのでオススメです!

 

【見ないと損!?資料集の使い方】

ここでは、世界史の資料集の活用方法についてご案内します!

武田塾では、

・『詳説 世界史図録』(山川出版社)

の使用をオススメしているので、こちらについてご説明します。

 

資料集の長所としては、地図や図表が多く、視覚的に覚えやすいことが挙げられます。

また、山川出版社が出版しているので、同社の世界史の教科書や用語集と併用しやすいところもよいと思います。

戦いの起きた場所や、文化史だけでなく、苦手な範囲など、文章だけではどうしても覚えにくいところを何回も参照して、図や資料と結び付けて覚えることができます!

学校のロッカーや机の中に眠らせているのはもったいないので、是非有効活用していきましょう!

 

【時間がある場合は・・・】非受験学年向け

非受験学年で時間がある方は、こちらもオススメです!

方法1:歴史マンガ

マンガなので読みやすいですし、人物別や時代別になっていることが多いので流れで覚えることができます!

一度読んでおけば、授業などで扱った時に少しでも取っ付きやすくなるのではないでしょうか。

試験範囲や興味のある時代などからでも読んでみることをオススメします!

 

方法2:映画・アニメ

こちらも視覚的に世界史に馴染むことができるものになっています。

しっかり勉強をするために観るというよりも、楽しみながら世界史を本格的に勉強するための下地を作ることができます。

完全なフィクションもあるので注意が必要ですが、世界史のハードルを下げてくれるのではないでしょうか!

 

方法3:本

読書好きな方には、本もオススメです!

歴史を題材にした物語もあれば、特定の人物・時代をまとめた新書、砂糖やコーヒーなど一つのテーマから世界史を捉えるものまで様々な本があります。

自分の興味のあるジャンルから読んでみてはいかがでしょうか!

 

今回は、世界史の勉強法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ご紹介した勉強方法が少しでも参考になれば嬉しいです!

志望校合格や学校の成績アップに向けて頑張っていきましょう!

 

世界史が得意なあなたに!社会1科目だけで受験できちゃう大学もご紹介しています↓

★1科目で受験できる大学【社会編】

 

新浦安校の他の記事

★【出身大学別年収ランキング】将来は稼ぎたい!年収が高い大学は?
★【私立医学部学費ランキング】無料で通える医学部があるってほんと?
★【都道府県別・科目別】1科目で受験できる大学まとめ
★【大学生活インタビュー】新浦安校にはどんな先生がいる?大学ってどんなところ?
★【新浦安校設備紹介】塾にウォーターサーバー?!校舎内を全てお見せします!

 

 

武田塾新浦安校では無料受験相談を受付中

1時間で勉強の不安を解消します!

・英単語が覚えられない
・勉強が思うように進まない
・数学ができるようにならない
・何をしたらいいのかわからない    

など、お悩みのことがございましたら、ぜひ無料受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

 

武田塾新浦安校

受付時間  9:00~21:00(日曜日は20:00まで)
最寄り駅  JR京葉線 新浦安駅 徒歩1分
住所    〒279-0012
       千葉県浦安市入船1-5-2プライムタワー新浦安6階
TEL, FAX   047-381-1633
Email    takedajuku.shin.urayasu@gmail.com

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる