ブログ

大学学部紹介ー理学部とはー

学部説明と受験対策のポイント!

大学には多くの学部が存在します。理学部は、大学によって理工学部という学部で工学部と同じ学部に属している場合もあります。今回は理学部がどのような学部なのか?将来はどのような進路があるのか?などを中心に紹介していきます。また、後半では受験対策なども簡単に説明しています。

lab_research_chemistry_test_experiment_many_pharmaceutical_white-1005209

【大学の理学部で学ぶことと就職】

理学部や理工学部は、理系の代表的な学部でもあります。大学によっては学科で分類していますが、完全に学部として分類している大学も存在します。ここでは、理学部を工学部とは違う学部として説明をしていきます。理学部の基本や就職などの進路先についてもふれていきます。

理学部はこんなところ!

理学部は一般的に「理工学部」ということで工学部と同じことを学ぶような学部だと思われているようです。確かに研究内容や方向性という意味では似ている学部になります。理学部は、高校教育で学習する「数学」や「理科(物理・化学・生物・地学)」の更に高度な研究をおこなう学部になります。

工学部との違いは、工学部が既にある物の進化や便利性を追求する研究をする学部に対して、理学部は、既にある物を見つめ直して様々な面の謎を探る研究をします。極端に言えば、計算をするときに工学部ができるだけ効率の良い計算方法を追求する学部だとすれば、理学部は計算の仕組みそのものを基本から見つめ直す学部になります。

理学部は、解明されていない謎や仕組みを理論的に解き明かす学部でもあります。宇宙的な広大な謎もあれば、ミクロの世界の謎もあるので多種多様の研究内容になります。理学部の大学生活は、1年生と2年生は講義で理系科目の基本を学ぶ日々となります。3年生以降は、それぞれの学科に応じた研究をする毎日になります。

理学部で学ぶことと学科

理学部で学ぶことは、基本的に「理論的」な部分になります。便利な世の中でも解明されていないことはまだまだたくさんあります。理学部には、「数学」「物理学」「化学」「生物学」「地球化学」などの学科があります。学科名を見れば理解できると思いますが、その学科も高校課程の延長線上にある学科です。

数学科
高校の理系数学で学ぶ証明問題の高度なレベルを研究するイメージです。「定義」「命題」「証明」を様々な単元ごとに学ぶことになります。

物理学科
自然界でおこる様々な現象などを研究する学科です。例えば、「力学」や「相対性理論」などの研究や解明をおこなう学科になります。

化学科
「原子・分子」のレベルで物質の構造や様々な変化などを研究する学科です。「有機化学」「無機化学」「生物化学」「分析化学」などの範囲を深く学ぶことになります。

生物学科
生物学科は、医学部などとは違った角度から生命に関連する謎を研究します。「生理学」「遺伝学」などの人体に関連する内容の学習も含まれています。

地球化学科
地球という大きな単位で人の未来などに関して研究をする学科になります。高校課程だと地学が最も近い内容です。

理学部卒業後の就職

理学部の学生は研究好きな人が多いので、大学院に進学する人も少なくありません。就職をする人の多くは、自分の関連学科の就職先が多くなります。

金融系やIT関連企業への就職も目立ちますが、バイオや薬品などの関連にも多くの就職者が存在します。工学部に比べると就職で不利な面があると思われています。確かに特殊なジャンルですが、様々な業種に対応できる学部だと考えられます。

【大学で理学部を目指す受験生の対策とポイント】

理学部がどのような学部なのかを簡単に説明しました。興味を持った受験生や高校生もいたのではないでしょうか?

ここでは、理学部に向いている人のタイプや受験に対するポイントを簡単に説明していきます。また、理学部のある代表的な大学をいくつか紹介しています。

理学部に向いている人はこんなタイプ!
理学部に向いている人は、とりあえず高校で「数学」や「理科」が好きであることが最低条件です。成績よりも好きか嫌いかが重要になります。

研究が主な学習内容なので、調べることが苦手な人には向いているとはいえません。また、自然や宇宙をはじめ科学で解明されていないことに興味のある人も良いでしょう。

日頃から研究好きで謎を解くことが好きな人も向いています。また、将来的に理科の教員を考えているひとにもオススメの学部です。

理学部を目指す受験生の対策とポイント!

理学部を目指す受験生は、高校で文系クラスと理系クラスに分類される場合は、理系クラスにすすむ必要があります。

理学部を受験するのに必要な科目

国公立大学
1次試験
「英語」「数学」「理科」「社会」「国語」

※理科は2科目の大学が多く、科目は指定の場合もあるので、要観察。
※数学は、数学IIIが2次のときは必須になります。

2次試験
「英語」「国語」「数学」「理科」

※理科は、2科目

私立大学
「英語」「数学」「理科」

※理科は1~2科目

私立大学の場合は、ほぼ確実に英語・数学・理科となります。理科に関しては、大学によって2科目選択する必要があります。理学部の受験は、文系クラスからでも不可能ではありませんが、大学に進学をしてから苦労することになると思います。また、数学や理科が好きな人に向いている学部なので文系クラスを選択している時点で疑問点もあります。

理学部のある代表的な大学と偏差値

※理工学部含む
国公立大学
・東京大学  理科I類   75
・東京大学  理科II類    74
・京都大学  理学部    72
・北海道大学 理学部   68
・東北大学  理学部   65
・大阪大学  理学部   65

私立大学
・早稲田大学  先進理工学部 70
・慶應義塾大学 理工学部   69
・早稲田大学  基幹理工学部 68
・早稲田大学  創造理工学部 68
・上智大学   理工学部   64
・同志社大学  理工学部   64
・東京理科大学 理学部    64

【まとめ】

今回は大学の理学部について説明をしました。理学部は多くの大学で工学部と同じ学部となっている場合もあるので、学科を考える必要があります。理学部に限らず理系大学の場合は、文系に比べると時間的に忙しくなると言われています。特に3年生以降はかなり忙しい実験や研究の毎日となります。

また、費用も文系大学に比べると高額になっている大学が多いので理学部に進学を検討している受験生は親御さんとも相談しておきましょう。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる