ブログ

過去問を徹底活用せよ!大学受験における過去問の使い方

過去問の活用方法!過去問6割→本番7.5割へ到達するための過去問の使い方

download

受験生の皆様!共通テストお疲れさまでした!今年は大幅に難化したため戸惑った方も多かったのではないかと思います。

しかし!まだまだ受験は終わっていません。国公立大学を受験する方は二次試験が、私立大学を受験する方は一般入試が控えています。

とにかく合格可能性を少しでも高めるために入試対策を徹底して行いましょう。

そのために受験生の皆さんは今過去問をガリガリやっているかと思います。

というわけで、武田塾新宮中央校が本日お届けする話は、「過去問の活用方法」についてです。

過去問をとにかく何周も行ってもうほとんどの問題は覚えてしまったよ・・・という方!とても素晴らしいです。よく勉強していると思います。

ただ、そこまで頑張っても本番で点数を取れる自信がない・・・

全く同じ問題なら解けるけど少し変えられると解けない・・・

という方は過去問の活用方法を考えてみましょう。

せっかく努力して過去問をたくさん解いたのに、それが活用できないのはすごくもったいない!ということで過去問を活用して入試本番では過去問以上に点数を取りに行く方法を紹介します。

過去問一辺倒になっていないでしょうか?

数学素材①

入試で点数を取るためには過去問を解くことが大事!

それはその通りなのですが、だからといって「過去問をひたすらやっておけばあとは何もやらなくても大丈夫!」と思ったりはしていないでしょうか?

過去問を繰り返し解くことは大事なのですが、過去問を繰り返し解く目的は2つあります。

①志望校の問題の形式に慣れる

②自分の苦手を洗い出す

これら2点を意識しながら過去問に取り組みましょう。何も考えずにただひたすら過去問に取り組むよりも確実に志望校合格への可能性が高くなります。

①志望校の問題の形式に慣れる

daigaku_toudai

共通テストと志望校の問題の形式が全然違うということはよくあることです。共通テストが取れても二次試験が解けないということもよくあります。

また、逆も然りで、共通テストは取れないけど二次試験の問題は解けるということもあります。

これは、形式に対しての慣れ不慣れ、得意不得意が関係しています。

得意不得意に関して、不得意なものを残りの時間で得意にすることはかなり難しいと思います。

ただ、不慣れなものを慣れさせることは今からでも十分可能です。

苦手意識があったとしても何回も触れることによって慣れるようになります。

その際は次のことを意識しながら過去問に触れるといいでしょう。

・よく出る問題は何か?

・どの公式を使わせる問題が多く出題されているか?

・その大学特有の問題はないか?

・試験時間と照らし合わせて、自分は何分でその大問を解くことができるのか?

これらのことを意識しながら過去問に取り組むと、ただひたすら過去問を解くよりも自分の実力がつきます。いくつか過去問を解いて、これらの共通点を見つけながら取り組むといいでしょう。

②自分の苦手を洗い出す

download

例えば、過去問を解いていて「いつも三角関数の問題でつまづく!」という状況であれば、そもそも三角関数の基礎ができていない可能性があります。

その場合は過去問で三角関数の問題をひたすら繰り返し解くのではなく、今までやってきたテキストの中から三角関数の部分を復習した方がいいでしょう。

過去問演習は基礎ができている前提で取り組むべきです。

基礎ができていないのであれば基礎を固めるべきなので、例えば数学であれば基礎問題精講を解きなおしたり、英語の文法問題がいつもできていなのであれば、ネクステージを解きなおしたりする必要があります。

このように過去問を解くことによって自分の苦手を洗い出すことができます。

自分の苦手を洗い出した後は苦手を克服するため、今までやったテキストの苦手部分を繰り返し練習しましょう。

新しいテキストに手を出す必要はありません。新しいテキストに手を出すと、知らないことがどんどん出てきて不安になる可能性があります。

それよりも今まで自分がやってきたテキストの完成度を高める方がより実力がつきます。

志望校に合格するための勉強法

テスト100点素材

いかがだったでしょうか?

志望校に合格するために、過去問は必要ですが、過去問一辺倒でやるのではなく、上手に過去問を活用することが大事です。

武田塾チャンネルでも中森先生、川野先生がお話ししています。

高2以下だけど今からでも志望校に合格するために頑張りたい!

そもそも勉強の仕方が分からない・・・という方は是非一度無料受験相談にお越しください。

 

武田塾新宮中央校について質問できちゃう!

以下の質問箱から質問してみて下さいね☆

https://peing.net/ja/shinguchuo?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment

download

 

武田塾新宮中央校では、お役立ち情報をインスタグラム、ツイッターにて発信しています。

インスタグラム

download

https://www.instagram.com/takedajyuku_shinguchuo/?hl=ja

ツイッター

1200x630wa

https://twitter.com/shinguchuo

気軽にフォローしてくださいね!

 

武田塾は自学自習の徹底管理・サポートで成績を上げます!

武田塾は授業を受けただけでは成績が上がらないと考えています。

・わかりやすく自分のペースで進められる参考書を用いて理解する。

・理解したら自分でできるかやってみる

・やってみてできなかったものをできるようにする

この3点ができてはじめて成績があがります。

また、参考書を1冊完璧にすることで、確実な学力がつきます

武田塾では、

一日ごとにすべき宿題を1週間分出し確認テストをして1週間の勉強が確実にできたかチェックします。

個別指導の時間で、宿題で出された問題が完璧になっているか細かく確認し、1週間勉強をしてきた中での疑問点を解決するので、次の1週間はより効率的に、よりレベルが上がった状態で、どんどん自学自習ができる生徒になっていきます

 

・目指す大学の偏差値に全く届いていない

・大学受験でどんな勉強をしたら良いかわからない

・そもそも勉強の仕方がわからない

こういった悩みがあれば、

ぜひ、一度、武田塾の無料受験相談を受けてください!

正しい勉強の仕方、志望大学合格までの最短の学習ルート、その他、勉強の悩みを一緒に解決しましょう。

botan

関連記事

勉強してるのに成績が上がらない・・・成績を上げるための勉強法とは?

めっちゃ勉強してるのに成績が上がらない・・・?その原因は? 武田塾新宮中央校が本日お届けする話は、「勉強しても成績が上がらない原因」についてです。 勉強時間は取っているけれどなかなか成績が上がらない・ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる