ブログ

成績が上がる生徒の特徴を徹底解説!~模試結果を比較して~

こんにちは。

武田塾新安城校です!

共通テストまであと2週間を切りましたね。

受験生のみなさんは仕上がってきましたでしょうか。

まだまだ自信がないという方も焦らず、これまで通り勉強を進めていきましょう。

 

そこで、今回は受験期の1年間で成績が伸びたと生徒の特徴についてお話していきます!

 

 

まずは、実際の生徒の模試の結果から...

武田塾模試の結果

新安城校の生徒の1年間の武田塾模試の結果を紹介していきます。

 

①GMARCH志望

  第1回(6月) 第2回(9月) 第3回(11月)
英語(リーディング) 74点(偏差値61) 78点(偏差値58) 100点(偏差値67)
国語(現代文・古典) 107点(偏差値57) 126点(偏差値60) 122点(偏差値64)
日本史 78点(偏差値63) 91点(偏差値75) 85点(偏差値67)
合計 259点(偏差値60) 295点(偏差値62) 307点(偏差値66)

この生徒は2年次から基礎が身についており、

受験生になってからも継続して基礎の定着を図っていました。

大幅に点数がアップするというよりは、徐々に点数が上がっているのがわかりますね。

この生徒は英単語の2冊目のテキストも完璧に仕上げた結果、

英語で満点という素晴らしい結果を出すことができました!

 

②南愛名中志望

  第1回(6月) 第2回(9月) 第3回(11月)
英語(リーディング) 62点(偏差値54) 77点(偏差値58) 66点(偏差値52)
国語(現代文・古典) 86点(偏差値45) 100点(偏差値50) 109点(偏差値58)
日本史 34点(偏差値39) 59点(偏差値55) 53点(偏差値48)
合計 182点(偏差値43) 250点(偏差値50) 228点(偏差値51)

 

この生徒の子は問題演習を続ける中であまり点数が伸びなかったため、

もう一度基礎から徹底的に復習しました。

上記を見てわかる通り、基礎の徹底を目標に3か月間頑張った結果、

模試の合計点は68点もアップしました!

そこから継続して勉強を続け、変動はありながらも今も少しづつ成績を伸ばしています。

・・・

一方であまり成績が上がらなかった生徒の結果と比較してみましょう。

③国公立大学志望

  第1回(6月) 第2回(9月) 第3回(11月)
英語(リーディング) 46点(偏差値46) 47点(偏差値44) 54点(偏差値47)
国語 129点(偏差値59) 139点(偏差値58) 125点(偏差値61)
日本史 54点(偏差値50) 52点(偏差値50) 48点(偏差値45)
合計 229点(偏差値50) 238点(偏差値52) 227点(偏差値51)

 

④GMARCH志望

  第1回(6月) 第2回(9月) 第3回(11月)
英語(リーディング) 19点(偏差値32) 32点(偏差値37) 32点(偏差値37)
国語 71点(偏差値41) 104点(偏差値47) 58点(偏差値38)
世界史 51点(偏差値50) 55点(偏差値48) 56点(偏差値51)
合計 141点(偏差値34) 191点(偏差値40) 146点(偏差値34)

 

この二人の生徒の特徴は、成績が思うように上がらないことへの焦りが、

日々の勉強に影響を及ぼしてしまっていることです。。。

基礎の徹底を勧めるも、演習をしたいという気持ちが先走ってしまい、

思うような勉強方法ができていません。

その結果、模試の合計点数が停滞していることがわかりますね。

ですが、まだ巻き返せます!今からでも遅くない!

もう一度初心に帰って単語の復習をすれば必ず点数は上がるはずです!

 

成績が上がった生徒の特徴

①基礎が定着している

一番の特徴といえば、基礎が徹底していることです!

英単語や古文単語のような一見地味に感じる部分ですが、これをおろそかにしてしまうと、

どれだけ問題演習をしても成績は上がりません!

そこで、武田塾では、毎週確認テストを実施しています!

宿題として覚えてきた範囲の確認テストを80%以上合格に定めて実施します。

不合格だった場合には、次週も同じ範囲を宿題にし、

完璧に覚えきれるまで繰り返しやっていきます!

単語帳一冊を合格した後も、繰り返し全部の範囲のテストを入試直前まで続けていきます!

基礎は一度覚えたら忘れないと思われがちですが、

一週間勉強しなかっただけですぐに忘れてしまいます。

 

実際に普段常に満点を取っている生徒からも、

「先週単語にあまり時間をかけれなかったら、5点分も間違えました...」

という声を聴くこともあります。

それほど基礎の定着には毎日の継続が重要なのです!

②模試の復習を丁寧に行う

成績が上がった受験生の特徴は、模試や過去問演習の直しを丁寧にやるっていることです。

解いて点数を確認しただけで満足してしまう人も多いのではないでしょうか。

それでは意味がありません!

ここで、模試の復習の仕方を紹介します。

 

①時間を測らず解き直す

時間があれば正解できたのか、時間があってもできなかったのかを確認する必要があります。

時間さえあればできたのなら、繰り返し問題演習を続けていけば、

必然的に解くスピードは上がっていくので心配ありません!

一方で、時間があってもできなかった場合は、まだまだ知識が不十分な証です。

もう一度できなかった範囲をテキストで見直し、できるまで繰り返しましょう。

 

②問題の仕分けをする

⑴まだ勉強していない範囲・勉強中の範囲

まだ覚えきれていない部分で間違えるのは仕方ありません。

どのような形式で出題されるのかが分かったわけですから、

形式を想定して勉強を進めていけば問題ありません!

 

⑵勉強したけど忘れてしまった範囲

こちらに関しても、もう一度復習すればいいだけです!

一度覚えたものなので、思い出すのにそこまで時間はかからないはず。

なり直すことで知識はより定着していきます!

 

おわりに

ここまで、実際の模試の結果を踏まえながら成績アップの秘訣をお伝えしてきました。

これを読んで、自分に足りないところが見つけられた人は、

もう一度自分の勉強方法を振り返ってみてください!

そして、もし勉強方法がわからないと感じた場合は武田塾に相談に来てください!

無料相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

無料相談と面談

勉強を始めてみたものの

どんな参考書をやればよいのか

どんな勉強法でやればよいのか

どこの大学を目指せばよいのか

など分からないことがたくさん出てくるかもしれません。

安心してください。

武田塾は無料受験相談を行っています。

武田塾に関して

成績に関して

入試対策に関して

参考書に関して

何でもお聞かせください。

武田塾の勉強法やノウハウだって面談で

お伝えしてしまいます。

武田塾 新安城校では生徒さんお一人でも

親御さんだけでも、両名ご一緒でも

面談を実施しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口から北の交差点へ直進
②地下道か横断歩道で1号線を横断
③更に100mほど直進
④左手のビル2Fに新安城校があります

 

<お車での来校の方へ>
駐車場が1F(スクール新安城様前)に
ございます。
「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる