ブログ

【武田塾 新安城校】武田塾模試を振り替えって・・・

こんにちは。

武田塾新安城校です。

早いもので共通テストまで残り約二ヶ月となりました。

みなさん対策はきちんとできていますか?

模試をやるだけやって解き直しを全然していないなんて人はいませんよね。

今まで幾度となく模試をやってきたと思いますが、

模試も残すところあとわずかです。

そんな模試ですが、

みなさんご存じないかもしれませんが、

実は武田塾にも武田塾模試と呼ばれるマーク模試があるんですよね。

しかも一年に三回も!!

今回は普段からその武田塾模試の試験監督をしている私が今年の三回の模試を通じて

感じたこと、注意した方がいいことについてお話していきたいと思います。

普段の堅苦しいブログとは違い、呟きのような緩い感じでいこうと思うので、

勉強の合間の休憩にぜひ読んでみてください。

 

緊張感の無さが浮き彫りに、、

皆さんは学校で模試を受ける際に緊張しますか?

おそらくほとんどの人が緊張しないと思います。

私も学校の模試で緊張したことは一度もありません。

それはなぜだと思いますか?

それは周りに自分の知っている人しかいないからです。

周りがみんな知り合いであれば、よっぽどのことがない限り緊張しませんよね。

私の場合、高校入試の時、

一つ前の席が一番仲の良い友達だったため、入試本番も全く緊張しませんでした。

このように周りに知り合いが多いと緊張する人が少ないんですよね。

少しでも緊張感を持って取り組んでほしいため、

昨年度から、新安城校では刈谷校との合同模試を毎回実施しています。

合同でやることによって人数が増えるため、より本番感が強くなります。

また学校の模試と違い、知らない人が多くいるんですよね。

だからこそ緊張感を持って取り組むことができると考えていました!(笑)

でも実際はそうではないんですよね。

私が緊張感がないなあと感じてしまった部分は、行動に表れていたんですよね(笑)

それは絶対に本番ではしていけないことや絶対にしないことをしていたからです。

実際の例を三つ出そうと思います。

一つ目は、、、

模試や試験って時間が決まっていますよね。

例えば、朝9:00から試験が始まるとすれば、皆さんは何時に会場入りしますか?

問題用紙・解答用紙を配る時間や氏名・受験番号を記入する時間があるため

遅くても試験開始10分前には会場入りしますよね。

(入試本番は10分前では遅いです。)

しかし、武田塾模試の場合、試験開始5分前はおろか2分前、

ひどい場合は、30秒前に入室なんてこともあります。

まあ、それでも無断欠席する人もいるので、

その人たちと比べればまだましですが、、、

本番では入室時間に1秒でも遅れてしまえば、その試験を受けることはできません。

試験開始時刻≠入室時間ですよね。

決められた時間を守るというのは当たり前のことですし、小学生でもできることです。

こちらとしては、本番でもやりそうだなと思ってしまいます。

今このブログを読んでいる人は時間にルーズにならないようにして欲しいです。

二つ目は、、、

みなさん模試を解くときの机の上はどうなっていますか?

どうなっていると聞くと難しいですね(笑)

模試を解くときの机には何が載っていますか?

問題用紙、解答用紙、筆記用具、時計、受験票くらいですかね。

人によっては、ハンカチやタオル、ティッシュ、メガネを載せている人がいると思いますが、

それ以外のものは基本的に机の中、もしくはカバンの中にしまいますよね。

でも武田塾模試を受けた生徒の中にこんな子がいました。。

不要なものはすべてしまうよう、指示をしたのにも関わらず

水筒やペットボトルを机の上に出し、試験中に水分補給をする生徒。

これを聞いてどう思いますか?(笑)

緊張感ないなあって思いますか?

私はそれを見た途端、まじか!と思い、思わず笑ってしまいそうになりました。

もし仮にこれを本番で行った場合、問答無用でカンニング行為になります。

カンニング行為ということは、その試験が0点になるだけではなく、

試験そのものが0点になってしまいます。

さすがに本番ではそのようなことはしないと思いますし、

そもそも水筒が机の上に出ている時点で、試験官になにか注意されるため、

よっぽどカンニングになることはないと思いますが、

飲みたいけど我慢している人が大勢いるため、

もっと考えて行動してほしいものです。

最後に三つ目は、、、

試験中に携帯を鳴らす生徒、触る生徒です!(笑)

鳴らすはともかく、触るってどういうこと?

って思った人がいると思います。

噓だと思うかもしれませんが、本当に触ってるんですよ(笑)

学校でリスニング試験中を行う際、どのように行っていますか?

多くの学校がスピーカーを使って行っていると思います。

ちなみに私が高校生の時がそうでした。

でも実際の共通テストでは、専用の機材付属のイヤホンを使用します。

ですが、もちろんそのようなものはないので、

QRコードを携帯やタブレットで読み取って、各自でリスニングを行うんですが

自分の試験が終わって、他の人を待つ間に携帯触ってる人がいたんですよね。

しかも注意したら、一旦は止めたんですけど

そのあとまた、机の下でバレないように触っていたんです。

まさか、そんな猛者がいるとは思いもしませんでしたね(笑)

本番では絶対にしないと思うので、見逃しましたが

ちょっと考えれば分かることなので、もう少し考えてほしかったですね。

スマホを鳴らす人は学校でもよくいると思います。

どちらかというと、こっちのほうが気を付けて欲しいですね。

みんなやらかしてしまう可能性があるので。。

マナーモードにしとけば、鳴らないと思っているあなた。

マナーモードでも鳴ることあります。

試験の際はきちんと電源を落として、カバンの中にしまっておくようにしましょう。

 

確認を怠るな!

みなさんはきちんと確認をしていますか?

確認と言ってもいろいろありますが、模試の確認と言えばもう分かりますよね。

見直しは当然のこと、名前や受験番号の確認をきちんとしていますか?

毎年一人はいるのですが、

試験が終わった後、試験の感想を聞いたところ

名前と受験番号を書いたか覚えていないという生徒がいます。

最初に名前と受験番号を書いた後、問題を解き、

問題を解くのに精一杯で、見直しの時間は確保したものの

名前と受験番号の確認はできなかったということがよくあります。

自分の目で確認することができれば、この不安は取り除くことができます。

その一方で、自分の目で確認することができないと不安になりますよね。

学校では試験が終わった後、

先生たちがきちんと確認してくれているので不備があるなんてことはないですが、

実際の入試でも試験官が確認していますが、

枚数を数えているだけで、名前や受験番号を確認しているとは限りません。

(おそらく、枚数を数えているだけだと思われます。)

不備があった場合に教えてくれてかどうかは定かではありません。

なので、不安にならないためにも自分で確認することが大切になります。

解き終わった後は、見直しだけではなく、名前と受験番号の確認をするようにしましょう。

また、そのための時間を確保するようにしましょう。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

少しは参考になりましたか?

緊張感の話をしましたが、

適度な緊張感を持つことは大切ですが、

緊張しすぎては本来の実力を発揮することはできません。

実力を発揮できるくらいの適度な緊張感を持つことが大切です。

また、スマホに関する話や名前・受験番号の確認に関する話もしました。

実際に起こりうることなので、少しでも参考にして欲しいです!!

 

 

大学受験に関するアドバイスが欲しい!という方は、
無料受験相談でしっかりとアドバイスしますので、

ぜひ校舎までお問い合わせしてみてくださいね!

 

↓無料受験相談のご予約はコチラから!↓

無料受験相談

 

受験相談だけでも意味がある!

中学と高校の勉強ってどう違うの??

大学受験に向けてこの時期にやるべきことは??

この大学とあの大学、ぶっちゃけどっちのが受かりやすい?

勉強のやり方、正直分からないんだけど……

 

などなど、受験を戦うにおいて有力な情報が

 

なんと

「無料で」

聞けちゃいます!!

 

こんなに有力な情報が聞けるのは武田塾だけ

 

入塾しなくても武田塾のやり方で逆転合格していく子もいます。

受験相談を受けただけYouTubeで勉強法を学んだだけ飛躍的に成績を上げていく子も実際にいるのです。(このパターンは自己管理をしっかりできる子が多いです。)

受験のアドバイスをもらうだけ、勉強法を聞きに来るだけでも大丈夫です。

必ずなにか役に立てる自信があります。

 

 

いつでも無料受験相談を受け付けております。

下記の応募フォームからでも、お電話いただいても、直接校舎に来ていただいても構いません。

 

生徒さんお一人でも大丈夫!

 

ちょっとした勉強の悩みでもあれば、来てみてはいかがでしょうか?

 

↓お問い合わせはコチラから!!↓

無料受験相談

 

※入塾料金・特訓費用等のご案内は特別なご事情がない限り、保護者様同伴時のみとさせていただきます。

 

 

ACCESS

nc4xeHu9fynBGad54UIcoJqAaptbNqAjnWfB2RgC

武田塾新安城校

受付時間 14:30~21:30 (日曜日を除く)   
最寄り駅 名鉄本線 新安城駅 徒歩2分
TEL 0566-91-3330
FAX 052-308-3927
住所 〒446-0007
愛知県安城市東栄町2丁目7-17
サングリーンビル 2F 
対象学年 高校生・既卒生

 

新安城校地図

<名鉄本線 新安城駅からのアクセス>
①新安城駅北口をでます。
②そのまま直進し、国道1号線の下を地下道を使ってくぐります。
③駅を背中に北に100m(1分強)向かうと左手に新安城スクール様がございます。
④そのビルの二階に武田塾新安城校がございます。

<お車での来校の場合>

駐車場のご準備が一階(スクール新安城様前)にございます。「TOE」と書いてある駐車場をお使い下さい。

 

刈谷駅近くの武田塾刈谷校はコチラ!

お近くの武田塾を探したい場合はコチラから!全国の校舎から最寄りの校舎を検索できます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる