ブログ

東北大はなぜランキングで1位??その理由は今の時代を反映する○○だった

こんにちは!武田塾仙台駅前校です!

 

突然ですが皆さんはこのニュースを見たこと、もしくは聞いたことがあるでしょうか?

 

大学ランキング日本版2021 東北大が2年連続1位、東工大が2位 教育力を評価

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7452

 

日本版大学ランキングにおいて、東大や京大を抜いて東北大が2年連続で1位になったというニュースです。

大阪大や東京工業大などをも上回ったこのランキングは実際かなり意外な結果で、メディアでも大きく報じられていたんですね。

 

ですが、どんな理由で東北大が1位に輝いたのか、その理由を知っている方は少ないと思います。

そこで今回は、東北大に通っている講師がその理由を調べてみました。一緒に東北大のここが日本一!というポイントを見ていきましょう。

 

ランキングを発表しているのはイギリスの出版社

ランキングの正式名称はTHE 世界大学ランキングと呼ばれ、発表しているのはタイムズ・ハイヤー・エデュケーションという名のイギリスの専門誌です。

その名の通り日本だけでなく世界中の大学を調査しており、世の中の全大学のランキングを集計しているのもこの出版社です。

 

THE世界大学ランキング日本版2020「教育力リソース」で全国TOP10にランクイン! |お知らせ |札幌医科大学

 

大学ランキングは各基準のスコアの平均で決まる

[2021年の大学ランキング上位5つとそのスコア]

順位 大学名 総合スコア 教育リソース 教育充実度 教育成果 国際性
1 東北大 84.5 78.4 82.4 98.4 86.8
2 東京工業大 81.3 73.1 83.9 95.9 79.8
3 東京大 80.3 79.1 80.9 95.1 69.7
4 京都大 80.1 75.9 77.2 98.8 76.8
5 大阪大 79.6 71.0 80.8 97.4 78.1

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7452より引用

 

上の表のように、大学ランキングは4つの分野でのスコアの平均で順位付けがされており、各分野のスコアを決定する指標は次のようになっています。

 

○教育リソース

 学生1人あたりの資金や教員比率、合格者の学力など

○教育充実度

 学生への生活調査、高校教員への評判の調査

○教育成果

 企業人事・研究者の評判の調査

○国際性

 外国人学生・教員の割合や留学をしている日本人学生の割合

 

その大学の生徒や、企業・研究者からの意見もスコアの指標になっていることから、このランキングが単なる大学自身の資金力や能力だけでなく世間一般から見たブランドイメージを反映したものであることが分かりますね!

 

東北大学の分野別の順位はバツグンに高いか?と言うと…

では、次に総合1位である東北大学の分野別の順位を見てみましょう。

○教育リソース:5位(1位:東京医科歯科大学

○教育充実度:6位(1位:国際教養大学

○教育成果:2位(1位:京都大学

○国際性:15位(1位:国際教養大学

 

もちろん全国レベルで見ればどれもトップクラスの順位ですが、分かりやすく「ここの能力はどこにも負けない!」という分野があるかどうかと言えばそうではないように見えますね。

特に教育充実度・国際性の2分野で全国トップの国際教養大学は非常に能力の高い大学のように見えますが、他分野ではあまり振るわず総合順位で14位です。

また、総合2位の東京工業大学と平均スコアで3ポイント近く差をつけていることからも、東北大学は突出して強い分野はないものの、どこにも穴の無い強固な総合力があることが分かります。

 

 

東北大が1位に登り詰めたカギは「国際性」

では、東北大が2020年、2021年と2年連続で1位を掴んだ理由は一体なんなのでしょうか。

過去の大学ランキングのスコアと比較してみると、「国際性」のスコアが大きく伸びていることが分かります。

 

【東北大学の2019年~2021年のスコアの遷移】

2019年 → 2020年 → 2021年の順

○教育リソース

 82.5 → 84.1 → 78.4

○教育充実度

 80.9 → 80.6 → 82.4

○教育成果

 95.6 → 96.6 → 98.4

○国際性

 63.273.986.8

 

国際性の分野を見ると、たった2年で23.5ポイントもの上昇があります。

教育充実度や教育成果も伸びを見せていますが、それに比べるとやはりこの国際性の高まりは圧倒的ではないでしょうか??

 

理由は外国人学生数の増加?

この原因の一つとして考えられるのは、「国際性」の評価の指標の一つである受け入れ外国人学生の増加です。

 

東北大学の公式HPには平成27年から令和元年にかけての外国人留学生の数のデータが載っており、それによると…

年度 平成27 平成28 平成29 平成30 令和元
外国人受入数 2,938 3,208 3,271 3,405 3,548

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/overseas/overseas/02/overseas0203より引用

 

東北大の外国人受け入れ数が1年ごとに約100人増加していることが分かりますね。

 

また、2018年(平成30年)に行われた外国人学生比率ランキング(これもTHEによる調査です)によれば、

東北大学は外国人学生の割合が11.6%で、国内19位となっています。

 

コロナウイルスの影響も考えられますが、それでも国土交通省の調査によると年々外国人留学生の数は増えているため今はさらに割合が高くなっていると予想できます。

この外国人受入数の増加が「国際性」のスコアの伸びに貢献しているのは間違いないでしょう。

 

ただ、「国際性」の他の評価指標には外国人教員の割合や日本人学生の留学割合、外国語で行っている講座の割合なども関わってくるため、この大きな伸びにはそういった要素の影響も十分にあったと考えられます。

 

 

 

 

さて、ここまで東北大学が全国で1位の理由を見てきましたが、あくまでこの大学が示すのは「○○大学より順位が上だからすごい!」ということではなく、日本以外の国の大学生から見てどの大学が留学に向いているか?ということです。

このランキングをまとめているのが海外誌である以上、このランキングが役に立っている、影響を与えているのは日本だけでなく、もっと広い世界なんですね。

 

反対に言えば、少し遠い話になりますが将来海外への留学を考えている方にとってTHEの大学ランキングは大きな力を発揮します。

興味があればぜひ日本以外の大学ランキングも見てみましょう!

--------------------------------------------------------

仙台駅から徒歩1分武田塾・仙台駅前校では無料受験相談を実施しております!

〇勉強してるけどなかなか成績があがらない・・
〇今から勉強始めるんだけど、何からすれば良いの?
〇勉強の習慣をつけたい!
〇この科目の勉強ってどうすれば良いかわからない・・

些細な質問大歓迎です!お気軽にお申し込みください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる