ブログ

【大学受験・仙台の予備校】志望校が決まっていない人へ!

受験生の皆様、こんにちは!仙台駅から徒歩3分のところにある、武田塾仙台駅前校です!

皆さんは受験する大学はもう決めていますか?受験生の方はほとんど決まっていることかと思いますが、まだ悩んでいますという方もいますよね。自分の将来を決める重要な選択ですから、悩んで当たり前だと思います。今日はそんな志望校を悩んでいる方に大学の決め方についてお話ししたいと思います!

志望校はなるべく高いところに!

皆さんはいかがでしょうか。やりたいことが決まっているのであれば、それはとても素晴らしいことです。目標とする大学も自ずと見えてきます。ですが、まだ決まっていない人のほうが多いのではないかと思います。実際にマイナビさんが調査したところ次のような結果が出ました。https://resemom.jp/article/2015/08/19/26398.htmlより

110593

やはり、全体的に決まっていない人のほうが多いですね!そういった人は憧れなど漠然とでもいいので、考えてみて下さい。例えば、

いい会社に入りたい!

有名な大学に入りたい!

何でもいいです。きっと見つかるはずです!見つけたら大学についてHPを調べる、そしてオープンキャンパスなど現地に行ってみましょう!では、「いい会社に入りたい」と考えているとします。そうするためにはやはり、地元では国公立、都会では早慶、GMARCHなどに入ったほうが可能性は高くなります。では、なぜレベルの高い大学のほうがいいのか、説明します。

〇インターン、留学の手段が豊富

いい大学に入ると、有名企業へのインターンもしやすく、留学についても充実しています。例えば東北大学ではインターンシップのツアーがあったりします。留学に関しては春休みや夏休みに約1ヶ月程度の短期留学もできれば、1年程度の長期留学も可能です。そういった経験を積むことで、いろんなチャンスや出会いが増え、成長できる、いろんなことに興味が持てるなどいいこと尽くしです。

〇努力して合格をつかみ取る経験

必死に努力して何かをつかみ取ることは生きていくうえでとても大切なことです。これを大学受験で経験できれば、必ず大人になってから活きてきます!いい大学に入っている人に対して「かっこいいな」、「すごいな」と思ってた方も少なからずいると思います。その人たちは一生懸命努力して合格をつかみ取りました。だから、「かっこいい」のです。

 

ですから、まずは思い切って目標を高く決めましょう!目標を見つけたほうがこれから何を勉強すればいいのか、どのレベルまでやればいいのかが見えてきます。また、大学に入ってからやりたいことを見つけても大丈夫です!例えば東北大学経済学部の就職状況をご覧ください。

http://www.econ.tohoku.ac.jp/econ/page-faculty-job.htmlより

jpn-page-faculty-job-pc2

経済学部ですから、銀行などの金融関係への就職のイメージが強いと思いますが、ご覧の通り、幅広く職種の就職が実現されています。製造業などの就職もあるのはすごいですよね。

大学のレベルが高ければ高いほど可能性が大きく広がります!是非、目標は高いところに置いて頑張ってみませんか?

文理選択は慎重に!校舎長の高校生時代の失敗

次に考えなければいけないのが文理選択です。これもやりたいことが決まっていない人には大変な選択だと思います。ほとんどの学校がクラスを決めるための文理選択をするのは1年生のときだと思います。なので、将来の目標が決まっていない人が多く、余計に難しいです。今回は文理選択について私の失敗談も含めてお話しします。

まずは、受験に必要な科目を簡単に整理してみましょう。

文系→英語、国語、数学、社会2科目、理科(発展1科目or基礎2科目)

理系→英語、数学Ⅲ、理科(発展2科目)、国語、社会1科目

センター、2次含めていますが、これが標準です。勉強しなければならない量は明らかに理系のほうが多いです。特に数学はⅢまであるのはかなり大きいと思います。よく文転は努力すれば可能だが、理転はほぼ不可能とは聞きますね。そのため、学校では「とりあえず理系にしたら?」と担任の先生に言われた人も少なくないのではないでしょうか。事実、私もその一人でした。今思えば、それが失敗でした・・・では、私の失敗談を思い切ってしゃべっちゃいます!

まずは高校1年生当時の状況。

得意→数学(一番)、社会(歴史が好き)

普通→英語(でも、科目としては好き)

苦手→国語(でも、科目としては好き)、理科(一番苦手で嫌い)

私の場合は文系理系にそれぞれ、得意科目、苦手科目があり、どちらを選択するか悩んでいました。もちろん、当時はやりたいことは見つかっていませんでした。その時に、担任の先生に上記の理由で「とりあえず理系にしよう!」と言われ、そのままその通りにしました。2年生になると物理や化学、そして得意だった数学も成績が下がり、勉強に対してやる気がなくなってしまいました(もちろん、当時の私の努力不足です・・・)。高3になり教員になることを夢に持ちましたが、気持ちを切り替えて死ぬ気で勉強しよう!文転してやり直そう!という気持ちはなく、教員免許が取れればいいや!と考え、あまり努力しないまま地元の大学の工学部に入りました。入ったら工学部なので当然物理分野の講義が多く、物理が一番苦手だった私はかなり苦労しました。

将来やりたいことが決まって私の経験上、文理選択をするときは、「得意な科目」、「好きな科目」を選んだほうがいいということです。私の場合は数学が一番得意でしたが、文系科目のほうが好きでした。なので、文系を選択するのが正解だったのかなと思います。文系科目でも、国公立の場合は数学をほとんど使いますし、私立でも数学を選択することが出来ます。それだけでなく教育に興味があったので、それについて学びたい場合は学校の先生だけでなく、教育学、教育心理学など幅広く学べるのは文系の学部が多いのでそういった意味でも文系を選んでいたらまた違っていたのかもしれないです。

もちろん文理選択の理由は人によってそれぞれですが、先のことを考えて選んでみましょう!

大学進学を考えるにあたってもちろん、将来やりたいことが決まっているというのが1番いいことですが、必ずしも決めなければいけないという事ではありません。大学に入ってから見つかる人もたくさんいます!そのためにはいい大学に入って自分の将来の可能性を広げましょう。そのために精一杯の努力を重ねてみて下さい。私は高校生時代にその努力から逃げてきたことをとても後悔しています。これから受験される皆さんには私のような後悔をしてほしくないです。いい大学を目指して本気で頑張ってみませんか?仙台駅前校ではそんな受験生の方を精一杯サポートさせていただきます!

仙台駅前校では無料受験相談を開催しておりますので進路や勉強方法、文理選択などで悩んでいる方はお気軽にお問い合わせください。

開催時間

毎週火曜日~土曜日:13:00~22:00(事前予約必要)

他にも

英語の勉強方法が分からない・・・

○○大学に合格したい!

など、どんな相談でも構いません!職員一同お待ちしております!

無料受験相談

 

仙台駅前校line@です!こちらでもお気軽にどうぞ!

友だち追加

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる