ブログ

【大学受験・仙台の予備校】英語長文は本文から?設問から?読む順番は!?

 
 
 
仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校日下です!
 
皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「武田塾チャンネル」は見てますか?
 
たまに見てるよ!
え?そんなの知らない・・・(いないと信じたい笑)
 
という方はまずチャンネル登録してもらって、必要な情報は逃さずゲットしてくださいね!
 
というわけで武田塾仙台駅前校ではこの動画に上がっている話題を、武田塾仙台駅前校での実際の事例、筆者のアドバイスなどを付け加えてお話ししていこうと思います!
 
今回は、
「英語の長文を読む際に、質問を見た後に読むべきか、一旦長文を読んだ後に読むべきかどっちがおすすめですか?
私は質問見た後派です。」
という質問に、武田塾教務の高田先生と武田塾御茶ノ水本校校舎長の太田先生が答えてくれてます!
 
まだ見てない方はまず動画をご覧ください!

 

簡単に内容をまとめます!

 
質問:「英語の長文を読む際に、質問を見た後に読むべきか、一旦長文を読んだ後に読むべきかどっちがおすすめですか?
 
 
 
 
高田先生  「僕は、設問から!&選択肢の内容までは見ない派!
 
 
太田先生  「僕は、設問から&選択肢まで見る派(場合によっては)。設問を先に見る目的は長文の内容の予想をつけるため!ある程度テーマが分かると、難しい単語にで出会ったとしても読み進めやすくなる!選択肢まで読むのも長文を推測するヒントが要約されている場合があるから。」
 
 
高田先生  「僕は違う観点で・・・問題を解きやすくするために設問から読みます!先に長文を読んだあと設問を見ると『どっかに書いてた・・・』と、もう一度長文にもどるのがしんどい。先に設問を見ると、どこから答えを探すか目星がついて時間のロスが減る!なので、基本的には設問から読むのがおすすめ!!
 
 
 
 

ワンポイントアドバイス

高田先生、太田先生ともに「設問から読む派」でした。みなさんはどっち派でしょうか?私の感覚としては、設問から読む派の方が多数派のような気がしますね。私も設問から読む派で、まさに高田先生の「解きやすくなるから」という理由です。
設問を最初に確認→設問に解答しながら読み進めることで、長文を読み終えると同時に問題も解き終えることができるのもポイントですね。テストでいざ長文に差し掛かったとき予定より時間がないときも(もちろん時間配分完璧で長文も全文しっかり読めて・・・が理想ですが)、効率的に読んだところまでは問題を解けるのでやってみる価値アリ・・・ですよ。

-------------------------------------------
 
 
無料の受験相談お申し込みはこちらから☟
電話受付:☎022-355-9662(受付時間:13時~22時)
メールでの問い合わせはこちらから↓
 

友だち追加

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる