ブログ

【大学受験・仙台の予備校】理系科目~解方が複数ある問題はじっくり悩め!~

 
 
 
仙台駅前・仙台(宮城)で塾・予備校をお探しの皆さん、こんにちは!武田塾仙台駅前校日下です!
 
皆さんは武田塾が毎日公開しているYoutube動画「武田塾チャンネル」は見てますか?
 
たまに見てるよ!
え?そんなの知らない・・・(いないと信じたい笑)
 
という方はまずチャンネル登録してもらって、必要な情報は逃さずゲットしてくださいね!
 
というわけで武田塾仙台駅前校ではこの動画に上がっている話題を、武田塾仙台駅前校での実際の事例、筆者のアドバイスなどを付け加えてお話ししていこうと思います!
 
今回は、
「高3理系です。物理の問題で、『なぜこの式が成り立つのか』『なぜそう解釈できるのか』『他のやり方ではダメか?』などを意識して勉強していると、猛烈に時間がかかってしまうのですが、それをしないと疑問点が気になって先に進めません。どの位で割りきりをつければいいのでしょうか?」
という質問に、武田塾教務部長の中森先生と武田塾教務の高田先生が答えてくれてます!
 
まだ見てない方はまず動画をご覧ください!

 

簡単に内容をまとめます!

 
質問:「理系科目の解き方が複数ある問題の勉強で、『この解き方じゃダメ?』『なぜこの式が成り立つ?』など悩んで時間がかかりすぎる!どの位で割りきりをつければいい?」
 
 
 
 
中森先生  「実践問題の範囲の中での悩みなら・・・解き方が複数ある問題は徹底的に考える時間をとっていいと思う!」
 
 
高田先生  「難しい問題であれば徹底的に考えた方がよいと!」
 
 
中森先生  「国立・難関の問題なら悩め!ただし、解き方の選択基準は『解きやすさ』と『速さ』。悩んでいるなら、思いついた解き方を一通り試して、途中で詰まった解き方はメモに残して試行錯誤の跡を残していくことにじっくり時間を使っていくのもいいと思う!」
 
 
高田先生  「その経験値はホンモノの武器になります!!!考える時間は大事に!」
 
 

ワンポイントアドバイス

頭で色々考えるよりも、実際に手を動かして試行錯誤していった方が経験値として記憶にも残りますし、意外と早く終わった~なんてこともあると思います!時間をかけていいところにはじっくり時間をかけて取り組み、確実に習得していきましょう。

-------------------------------------------
 
 
無料の受験相談お申し込みはこちらから☟
電話受付:☎022-355-9662(受付時間:13時~22時)
メールでの問い合わせはこちらから↓

友だち追加

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる