ブログ

【コロナに負けない】生活リズムが重要!最強の睡眠とは?【受験生必見】

こんにちは、武田塾佐野校です。

新型コロナウイルスの影響で多くの学校で休校が延長されました。

学校が休校されたことによって生活リズムが崩れた方もいると思います。

そこで、今日は睡眠と勉強の関係について話したいと思います。

寝ているの男性のイラスト(睡眠)

睡眠と勉強の関係

睡眠が記憶の定着に役立つ

最適な睡眠時間をとることによって、記憶が定着します。

甲南大学の前田多章准教授は、下記のように言ってます。

「睡眠の重要なはたらきのひとつが、記憶の固定です入眠後早い段階で現れる深いノンレム睡眠はいやな記憶を消す作用を睡眠の後半で現れる浅いノンレム睡眠は手続き記憶(スポーツの技術や自転車の乗り方など)を固定する作用を持っています。また、浅いノンレム睡眠は昼間に記憶したことと過去の記憶を関連付ける作用も持っています。」

つまり、記憶の定着をより深いものにする為には睡眠が非常に重要となっているのです。

最適な睡眠時間

みなさん、何時間寝ていますか?

実は、8時間が最適な睡眠時間と言われています。

ペンシルバニア大学とワシントン州立大学では「普段7~8時間の睡眠をとる48人の健康的な男女」の実験が行われました。

そして「8時間睡眠を2週間続けるグループ」と「6時間睡眠を2週間続けるグループ」に分けて、実験期間中被験者たちの身体的、

および精神的パフォーマンスがテストしました。

このテストの結果によると、8時間眠った被験者たちは14日の実験期間中、認知機能の低下や、

注意力の減退、運動能力の低下は見られませんでした。

一方6時間しか眠らなかった被験者たちは、日を追うごとにパフォーマンスを低下されました。

そして2週間後には、6時間睡眠のグループのパフォーマンスは、

連続2日間睡眠をとらなかった時と同じ程度まで低下しました。

このことから、8時間の睡眠が最も最適な睡眠時間だと分かります。

ホルモンの分泌や疲労の回復のゴールデンタイム

睡眠時間を確保することは大切ですが、それと同じくらい睡眠する時間帯も重要です。

一番いい睡眠する時間帯は時間帯は午後22時から午前2時と言われています。

なぜなら、ホルモンの分泌や疲労の回復は、午後10時から午前2時のあいだに睡眠をとることによって高まるといわれているからです。

したがって、午後22時から午前2時の間で就寝することをオススメします。

まとめ

・睡眠が記憶の定着に役立つ

・最適な睡眠は約8時間

・午後22時から午前2時までに就寝する

オンライン無料受験相談も受付中です

武田塾佐野校では、zoomなどを利用したオンライン無料受験も受付中です。

・自宅学習に不安を抱えている。
・何から勉強したら良いかわからない。
・学校が休校になり、子どもが勉強せずに困る。
・志望校が決まっていない

など勉強に関する様々な疑問を受験のプロが無料で相談にのります。
外出自粛の今の時期だからこそ自宅学習で周りと差をつけましょう。
自学自習を身につければ、この一ヶ月で大きく成長できます。
ぜひお気軽にご相談ください。

tomail

totel

校舎情報

武田塾佐野校 〒327-0022 栃木県佐野市高砂町2865-1 佐野ビジネスセンタービル東館 5階

TEL:0283-86-7756

MAIL:sano@takeda.tv

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる