ブログ

【日本近現代文学史概説】紹介シリーズ「教えて浅井先生!!」

武田塾瀬戸校 日本近現代文学史概説シリーズ 

瀬戸市のみなさん!

こんにちは‼

日本初!!

授業をしない塾として

おなじみの

E判定からの逆転合格

武田塾瀬戸校です‼

 

今回のテーマはマ日本近現代文学史紹介として

よく教科書等に登場する「日本における翻訳文学の発生」について、

武田塾瀬戸校の講師が解説いちゃいます(^^)

 

はじめに

今回のテーマとして設定したのは

明治10年代から始まる西洋小説の翻訳小説の考察と、

日本文学のフランスにおける翻訳です。

 

少し難しい内容かもですが、もし興味が

ありましたらぜひ武田塾瀬戸校の

浅井までご連絡くださいね!!

講師紹介 浅井先生2

 

それではさっそく始めていきましょう!!

日本での西洋小説の翻訳が行われ始めた時期において、

日本文学の翻訳が行われていたのがフランスです。

 

翻訳小説について深く調査することによって、

時代性と文学の結びつきについて

考えていきましょう(^^)

 

日本における翻訳文学の発生

翻訳文学の発生の土壌となったのは、

幕末から明治にかけて大量に出回る

外国リーダーや文法書の「直訳」であったといえます。

 

日本の近代化が始まる幕末期、

集中的な翻訳事業が行われました。

 

この近代化は、西欧列強と

交渉するための情報収集の効果的な手段であったのです。

 

しかし明治20年代ごろまでの時期の翻訳法は

「抄訳」や「豪傑訳」が多数を占めており、

原作のテクストを忠実に翻訳した小説は少なかったです。

 

このようにある意味「自由」であった日本の

翻訳の価値観を変えたのは森田思軒です!!(^^)

 

原文のテクストをあるがままに翻訳することで、

それまで訳者の創作や継ぎ接ぎで訳されていた

テクストをより文化の違いを超えて対峙できるようになりました!

 

 

つまり、翻訳は日本の近代化をテクストにおいて支えたのです。

このような一連の文化と社会制度の変革の時代、

言語は知とともに西洋的な近代へと移行したのです。

 

文法構造が異なる英語の単語に一つずつ日本語訳を付け、

漢文訓読に従ってテニヲハを補って新たな文体が生み出されたのです。

 

このような「新文体」への移行を誘発する役割を果たしたのが

西洋言語ないしは西洋文学の翻訳であったといえます。

 

つまり、翻訳文学は幕末からの大きな変化に伴って、

明治時代初期において近現代の文学、文化、

言語の「確立されたシステムに革新と変化」を

もたらす基本装置として作用していたのではないかと考察できます。

 

私は、翻訳文学の台頭が、日本が西洋化を進めていく過程において

文学的な面だけでなく、文化や背景の思想までも

伝えられる手段であったのではないかと考えました(^^)

035ELLY18420_TP_V

日本における翻訳小説のなかの空想科学小説

翻訳小説の中でも具体例として空想科学小説について

触れておきたいと思います!!

 

1878年には日本初の翻訳SF小説である

近藤真琴『新未来記』が出版されました。

 

次いでジュール・ヴェルヌ『八十日間世界一周』が翻訳・出版されました。

 

ジューヌ・ヴェルヌの作品としては『月世界旅行』や

『十五少年漂流記』などが相次いで翻訳されていきました。

 

ジューヌ・ヴェルヌはフランスの翻訳家であり、

世界においても「SFの父」と呼ばれる著名な人物ですよね!

 

日本における影響としては、SFを日本に持ち込んだという功績の他に、

日本における最初のフランス語原典からの翻訳書という側面もあり

日本においてのフランス語翻訳の原点を作り、

フランスの文化やフランス語が日本に流入したという点において、

明治時代とフランス語、SFといった複雑なつながりが

時代性と関連して特徴的です。

 

フランスにおける日本文学の翻訳

フランスにおいて、19世紀から20世紀初頭にかけて、

レオン・ド・ロニーが詩歌集を編んだりや穏健な

フェミニストであったアルヴェード・バリーヌが

「10世紀日本の上流社会 日本のドン・ジュアン」と題して

『源氏物語』の紹介記事を書いたりするなど、

特定のジャンルや作品の一部分に注目するのみであり

日本文学全体を俯瞰するものではないが、

細やかな分析や創意工夫に満ちた翻訳は同時期の

日本に比べるとかなり発達しているものでした。

JYUN923_6_TP_V

レオン・ド・ロニーと『詩歌撰葉』

レオン・ド・ロニーは、

フランスにおける日本学の創始者として知られている人物です。

 

日本語を独学で勉強し、1862年の幕府遣欧使節団の来訪の際には

フランス政府の命により応接役を務め、福沢諭吉らと交流を深め、

1867年のパリ万博の際には栗本鋤雲らとも親交を結びました。

 

そんなロニーの著作の一つである『詩歌撰葉』は1871年に、

東洋の言語や文化を専門に扱うメゾヌーヴ社から出版されました。

著作の内容は、『万葉集』や『百人一首』の翻訳、解説などについて触れられており、

 

和歌の伝統を『万葉集』から現代へ向けて発展させているが、

同時代のものはほとんど見られません。

 

このことに関しては、

日本が開国してからまだ年数がたっていないため、

時代的な内容の偏りは仕方がないともいえるでしょう。

 

しかしながら、

日本がフランス語で著された書物を翻訳していたのと同じ時代に、

フランスでも日本文学の翻訳が進められていたのは偶然かもしれないが

現代のグローバリゼーションにも通じる、

他国をより知ろうとする動きが活発であったことを示しているといえると思います。

 

今日のまとめ

翻訳文学に対する日本の動きとフランスでの動きを

対比させることによって、同時代に翻訳がどのようにとらえられ、

行われてきたかを明らかにできましたね。

 

今回はフランスのみの言及にとどまりましたが、

諸外国における日本文学についても考察することによって、

日本文学の近現代における位置づけがさらに詳細に見えてくるだろうと思います!!

 

【日本近現代文学史概説】シリーズはいかがでしたか?

この記事を最後までお読みくださいまして誠にありがとうございました。

このご縁を大切にしていただけたら嬉しいです。

 

武田塾瀬戸校では受験勉強をより効率的に

サポートできる環境が揃っています。

 

大学入学共通テスト受験をフルサポートしていきます!!

 

そして受験勉強を効率的に行うノウハウや生活習慣管理術などを中心に、

大学入試の問題解説などもおこなっております!!

 

大学受験を目指す君!

定期テスト対策をしてほしい君!

是非、武田塾瀬戸校へお越しください!!

 

そして新スタートに正しい勉強法が学べる武田塾をお選びいただくのも一つの方法です。

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

武田塾瀬戸校からのお知らせ <無料受験相談実施中!!>

無料受験相談画像

武田塾瀬戸校は学力を上げる正しい勉強法が学べます。

学力を上げるための仕組みを正しく理解し、

学力を飛躍的に上げるための、正しい勉強方法と効率的な勉強計画を実践すれば、

志望校合格に向けて、必要な学力を最短で身に付ける事ができます!

 

武田塾では、それを実現することができます!!

★今の勉強方法に不安がある。

★どんな参考書を使ったらいいのか?

★今から受験勉強を始めて、間に合うのか不安がある。

★どの科目から手を付ければいいのかわからない。

★志望校の選択に悩んでいる。

★自分は今から勉強を始めるとして何からしたら良いのか?

★英語や数学などの教科別の効率の良い勉強方法を知りたい。

★国語の点数の上げ方を知りたい。

 

不安な人のために一人一人の状況に合わせて個別に

具体的なアドバイスをする無料受験相談を行っています。

相談に来たからと言って、無理に塾に入る必要はありません。

 

やる気のない生徒のやるきっかけになったり

やる気がある生徒の勉強のコツをつかむきっかけに

なったらという願いから、こういった機会を設けております。

 

ご来校時に、具体的な質問を用意してもらえるとこちらも解決しやすいです。

完全個別相談なので、ご案内できる人数に限りはありますので

今すぐ下記フォームまたは校舎電話にてお問い合わせください。

 

無料受験相談

電話:0561-85-1355

(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)

武田塾瀬戸校(逆転合格の1対1 完全個別指導塾)

関連記事

瀬戸西高校の評判はどんな感じ?【瀬戸市近隣の高校紹介】

高校の評判・進学実績・部活などをレビュー!【瀬戸市近隣の高校紹介シリーズ】|武田塾 瀬戸校 みなさん、こんにちは‼  E判定からの逆転合格の 武田塾瀬戸校講師の浅井です‼   おかげさまで皆 ..

【受験の失敗からリベンジ!】 もう迷わない正しい勉強法とは 大学受験

  こんにちは! E判定からの逆転合格でおなじみの武田塾講師 齋藤です。   今回のテーマは ズバリ 皆さんが知りたい参考書の使い方についてです。   皆さんは、一つの教 ..

これだけは知っておきたい大学入学共通テスト!!違いって??

  こんにちは、武田塾瀬戸校です!   今回はセンター試験に代わり2021年1月から実施される、 新試験についてお話していきます。   このテストは、今の高校2年生が初受 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる