ブログ

失敗しない化学の勉強法!効果的なテクニックとコツを伝授します!

こんにちは。

武田塾大牟田校です。

 

今回は

失敗しない化学の勉強法!効果的なテクニックとコツを伝授します!

 

化学の特性

まず始めに理科系科目それぞれの特性について知っていきましょう。

物理:計算メインで数学に近い科目

生物:暗記メインで社会に近い科目

化学:計算と暗記の双方が必要となる科目

このようになっています。

 

そのため化学は勉強面での対策などやるべきことが

盛りだくさんの科目と言えるでしょう。

 

化学の対策すべき内容として

理論化学の計算問題

無機化学の知識問題

記述で説明する論述問題

構造式の決定など有機化学の問題

これら4つが主に挙げられます。

 

物理のような分野ごとの縦割りの対策は化学では通用せず

点数アップに繋がらないというのがポイントです。

 

化学の科目としての特性は

①まずは化学の全体像を掴む

②化学基礎~理論化学~無機化学~有機化学と各分野を何周も対策を行う

③各分野の知識がリンクしていく

 

全分野の対策を薄く何度も繰り返し行うことで

最終的に完成した全体像が見えてきます!

 

化学の勉強のポイント

化学の勉強時には

・現象の理解:各トピックの現象を正確に把握する

これが重要なポイントとなってきます。

 

現象の理解は特に理論化学で重要となっていて

計算前に現象を理解してから問題を解くのが理想です。

また暗記分野においても現象の理解が最優先で物質の用語名の暗記は

理解の後となっています。

 

現象の理解の例として「電池」で考えると

ボルタ電池の正極はどんな反応をするか

負極はどんな反応をするか

電子の流れはどうなっているのかなどです。

 

正極・負極の反応や電子の流れなど

電池の仕組みを説明出来ていたら、

それは理解している証拠です!

 

理解する際に大事なのは講義系参考書を読み込むことです。

まずは現象を講義系参考書を読み込んで理解して

それぞれの反応やなぜ化学の変化が起こるかを

理屈から理解して説明できるレベルに仕上げましょう!

 

そして現象を正確に理解した後は

暗記系と計算系それぞれの対策を進めていきます。

 

化学のポイント

・暗記のアドバイス

化学は覚えることが膨大です。

そのため似ている性質のものをセットで覚えましょう。

また反対の性質のものは比較して覚えましょう。

このように知識を組み合わせて覚えることで単発で覚えるよりも

暗記量を少なくすることができます。

暗記すべき内容を紐づけて覚える意識を持って勉強しましょう!

 

・計算のアドバイス

計算過程も含めて全てに単位を付けるとミスが減ります。

例えば炭素24gを物質量(mol)に変換する場合

24(g)/12(g/mol)=2mol

各数字が何を表しているかが明確になります。

単位付きで計算する癖を日頃から意識しましょう!

 

化学の複雑性

化学は一つの分野内で

「暗記」「計算」「記述」「実験」「構造式」「反応式」など

複数の要素が組み合わさっています。

そして最終的には単発の知識ではなく

全分野が複雑に絡み合い入試で出題されます。

最初は一分野ずつ理解を進める必要があります。

総合的な問題集を使用して学習を進めていきましょう!

 

「リードLightノート」シリーズ、「セミナー化学基礎+化学」といった

各分野の重要事項が幅広く記載された問題集の利用を

武田塾では推奨しています!

新課程 リードLightノート 化学基礎 | 理科・理数科 | チャート×ラボ Powered by 数研出版

 

 

ただ計算がどうしても苦手な場合は並行して

計算系の問題集を追加で使用することは問題ありません!

その場合は「ゼロからはじめる化学計算問題の解き方」シリーズがおすすめです。

【2021年版】三重大学合格への方程式【化学編】 - 予備校なら武田塾 松阪校

 

 

有機化学の重要性

例外として有機化学は本腰を入れて対策するべきです。

なぜかというと出題パターンが限られているからです。

 

構造決定中心の問題になっているため

最も大学受験で報われやすい分野となっています。

 

また、各大学でも高頻度で出題されており

多い場合は大問2つ分の出題があります。

 

もちろん、理論化学など他の分野の知識も必要になってくるので

全分野網羅した後に有機化学を優先的に仕上げることをおすすめします!

 

まとめ

化学の勉強で意識すべきことは

・まずは参考書や問題集一冊を走り切る

最低限内容を理解できている段階にします。

そして走り切った後に再度勉強を繰り返すことで

分野ごとの繋がりが明確に見えてきます!

 

また、虫食い的に各分野を勉強するのではなく

最初は薄くても良いので網羅的な知識を習得することを優先しましょう

 

分野ごとに仕上げ全分野を網羅しつつ

何度も積み上げてリンクした学習を行いましょう!

 

この動画には化学の勉強法だけでなく

武田塾オススメの講義系参考書や問題集を載せています。

ぜひ参考にしてみてください。

勉強のお悩みは武田塾大牟田校へ

武田塾では

・高2から1年間手を抜けない環境で自分を追い込み

 東京大学理科二類に現役合格!

・高校順位360人中240位から

 京都大学工学部に現役合格!

・偏差値39から1年で模試の点数3倍に!

 明治大学政治経済学部に現役合格!

などの逆転合格実績があります。

 

さらに

武田塾に入塾した生徒の88%

偏差値11以上UP!

65%

偏差値15以上UP!

といった実績もあります!

 

大牟田駅周辺で

塾、予備校をお探しの方は

お気軽に無料受験相談へ!

 

武田塾 大牟田校 ☎0944-57-0121

※電話受付日時

月曜~土曜(木曜除く):14時30分~21時

日曜・祝日:14時30分~18時

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる