ブログ

数学が苦手な人に向けて!数学の勉強法について教えます!

こんにちは!武田塾西葛西校講師の横山です!

いよいよ、受験まで3,4か月になりました!

受験生の皆さんはどうお過ごしでしょうか?

成績が不調だったり、好調だったりする人もいると思います。

今日は受験生が特に悩む数学の勉強法について教えていこうと思います。

 

数学のどういった点が苦手か

受験生の数学のイメージとしてまずあるのが、

「才能がないと数学はできないのではないか」と感じてる人もいるのではないでしょうか?

間違いではないと思うのですが、大学受験に関して言えばそれほど関係ないのではないかと感じます。

まず受験生が感じている数学ができない悩みを上げてみると、

①公式や解法を忘れている

②計算ミスが多い

③解法が思いつかない

など大きく3つに分けられるのではないかと感じます。

 

①公式や解法を忘れている

 

①の公式や解法を忘れていることについては、正直復習や演習不足なのではないかと感じます。

英単語などと違って、1つに対して覚えることが多いので、覚えるのが苦手な人は流れを意識して覚えてみると、

暗記し易いのではないでしょうか。

関数の最大、最小の問題を微分で解く際は、まず微分を行って、グラフ概形をつかむために増減表を書くなどと

言語化してみるといいと思います。

あとは、復習のタイミングが間違っていることが多いです。

復習というのは勉強の一番重要な項目です。

タイミングを間違ってしまうと、努力した分が結果に出ないことがあるので注意しましょう!

有名な話として、エビングハウスの忘却曲線があります。

忘却曲線

人は何かを学んだ時、20分後には42%忘れ、1時間後には56%忘れ、1日後には約8割忘れてしまうというものです。

これだけ聞くと勉強しても1日後には2割しか残っておらず、勉強するのがばかばかしく感じると思うのですが、

復習のタイミングを1日後、1週間以内、1か月以内とするだけで脳が重要な記憶だと感じて、

長期記憶となり、効率よく覚えられるようになります。

ですから、武田塾は週3回同じ個所を勉強する方針を取っています。

 

②計算ミスが多い

 

②の計算ミスが多いということについて、

正直な話、ミスを完全になくすということはなかなか難しいことですが、ミスを減らすことはできると思います。

まず、①の原因にもあたる演習量や計算量が足りてない人もいるとは思いますが、

今回はそれ以外の対処法をお伝えしたいと思います。

僕も現役時は計算ミスが多くて、どうやったら直るのかなと試行錯誤していたのですが、

まず、ミスが多い人は1つ式を書くごとに2,3回の見直しを挟むことが大切なのではないかと感じます。

後から見返してもいいのですが、個人的には後から見返すと見返す量が多すぎてめんどくさくなり、

一つ一つの見返すときの精度が低くなってしまうのではないかと感じます。

時間はかかるし、めんどくさいとは思うのですが、

ある程度問題が解けてきた人は実践してみるといいと思います。

 

次に、常習的なミスについてです。

皆さんは模試の解答を見て「ここの計算ミスさえなければな~」と毎回の模試で同じこと言っている経験ありませんか?

それはその時たまたましたミスなのか、よく常習的にやっているミスなのかを判別する必要があり、

大概の人がたまたましたから問題ないでしょと片付けてしまいがちです。

しかしながら、武田塾で行っている確認テストですら、先週と同じ間違いをしてきたなという人が多いです。

間違いやミスにも癖というものが出てくるのでそれを分析して克服しないと同じ過ちを繰り返します。

計算問題の常習的なミスというのは間違った解法を覚えてしまっているというのが大半ですが、

間違ったことを覚えなおすことはなかなか大変なので、まずは自分のミスを分析し、よくするミスはミスノートなどを作り

寝る前10分前などに読み込むと克服できると思います。

 

最後に、意識の問題にはなりますが、絶対に死ぬ気で答えを合わせにいくということです。

急に根性論?と疑問に感じた人もいるとは思いますが、これが大事でもあります。

自分が受験生の頃、現役で理科1類に受かった人から計算ミスをなくすコツについて聞いたことがありました。

意外にも、答え合わなかったら死ぬという意識で取り組めと言われ、それからミスが減るようにはなりました。

練習からそういった意識で行うことで本番でもそういったミスが減るとも言われ、

意外にも大事なことなのかなと感じました。

 

③解法が思いつかない

③の解法が思いつかないというのは受験生の悩みとして一番多いのではないでしょうか。

この対策としては、まず一連の解法を完璧にできてるのが前提で話します。

結論から話すと、言語化して選択肢を作っておくっていうのが大事だと思います。

問題を見て解法を考えるときに、無意識に今までやった問題と似てないかなと頭の中で考えると思うのですが、

言語化して用意しておくことで思いつかないといったことが防げると思います。

例で挙げると、例えば、整数問題があった時にどういった解法があるかというと、

積の形で変形する、余りに着目して考える(合同式など)、条件から範囲を絞る(不等式を用いて)

などある程度選択肢を作っておいて、消去法で解法を使っていくと苦手な人はうまくいくと思います。

それでもその中に解法がなかったりしたら、その選択肢リストに増やしたり、条件から範囲を絞るという選択肢の中に、

存在条件や分数型など細かく作ったりなど言語化して工夫すると頭の中が整理されて、

解法に困ることもなくなるのかなと感じます。

まとめ

数学というのは受験生の中で出来不出来が一番できると感じる科目で困っていると感じる受験生も多いと思いますが、

直感でできない人は地道に上記のことを守って勉強することで成績は上がっていくと思います。

現状態で少しでも心当たりがある人は早めに改善をして勉強するよう頑張ってください!

 

 

武田塾西葛西校では、随時無料受験相談を実施しております。

使用参考書や勉強の方法、志望校選択など、受験に関するお悩みや不安を受験のスペシャリストに相談してみませんか?

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
 武田塾西葛西校
 江戸川区西葛西で予備校を探すなら、
「日本初!授業をしない。」武田塾

 〒134-0088
 東京都江戸川区西葛西6-16-7
 西葛西駅前三基ビル 502号
 TEL:03-6808-9856
 開校時間:13:00~22:00
日曜日・休日は自習室オープンしてます。完全休校日は校舎カレンダーによりますのでお問合せ下さい。
 最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
 無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談
  ——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

https://www.takeda.tv/nishikasai/

 

武田塾とは

 

図1

偏差値を上げるためには「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です

しかし高校や予備校の“授業”では一番下の「わかる」までしかやってくれません。

多くの生徒は授業を受けっぱなしにし「できる」まで到達しません。

勉強は"授業"ではなくその復習である

「やってみる」「できる」の段階こそが重要なのです。

集団授業はムダ!みんなと同じペースでは逆転合格できない。

武田塾の極意授業をしない!

 

 

武田塾の極意:完璧になるまで絶対に先に進まない

自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にする

武田塾では「一冊を完璧に」することを実現するために志望校別カリキュラムを作成し、それに基づいたテストで確実にわかる」だけでなく「できる」ような仕組みになっています。

志望校別カリキュラムのメリットは…

圧倒的に速い! 

 →ペースが速いうえに繰り返せるという量も質も圧倒的に効率のよい学習方法

 

毎週定期テスト状態!

 →その週にやった範囲からランダムでまったく同じ問題を解きなおしてもらいます 

 

完璧になるまで徹底的に繰り返す!

 →「やりっぱなし・解きっぱなし」をここで根本的に変化させる

 

武田塾の極意完璧になるまで絶対先に進まない!

 

武田塾の極意:基礎の基礎から学び直し、参考書を完璧にする

 

全部解けるようになるまで何度も繰り返す。

「人は忘れるものである」という前提で勉強する。

忘れた知識を100%に引き戻す作業=復習です ではどのタイミングで復習すればいいのでしょうか?

答えは「忘れる前」です。

武田塾が理想とする復習のタイミングは、まず学習した当日です。そして、週に2日の復習日を設け、その結果をテストで確認します。そこまで徹底して復習しないと勉強は身につきません。

 

図2

 

できた問題には「○」

出来なかった問題には「/」をつけ解答と解説を読み

完全に理解しなおすこと。

その際、間違えた理由も書き込んでください。

その日解いた問題をその日のうちに「全問正解」するまで繰り返します。

 

 

武田塾の極意基礎の基礎から学び直し、各段階の参考書を完璧にする!

 

 

武田塾の極意:一人ひとり個別に自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」

2つのチェックでサボれない勉強法を指定します。

①義務自習と365日課題指定  

「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒さんと約束し、その時間にしっかり来ているか毎日確認します

  そしてその自習時間でどんな勉強をするのかもすべて指定します。

「なにをいつまでにどう勉強すればいいか」一切迷いません。

 

②帰宅前の宿題チェック

自習を終えて帰るときには、武田塾のスタッフに1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。

 ペース通りに勉強できているか、勉強法は間違っていないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するため

「このままで大丈夫なのかな」という不安は一切ありません。

 

 

毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます!

そして特訓の開始時にテストがあるので「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたが“ばれる”仕組みになっています。

 

 

武田塾の極意:一人ひとり個別に、自学自習の「勉強方法」を詳しく教える!そして「サボれない」ようにする!

 

武田塾の勉強方法で偏差値30代から現役で青山学院大学に合格した太田が相談に乗ります!!!

IMG_9437

武田塾の勉強方法に出会い、偏差値30代から本気で1年間勉強した結果

偏差値を70近くまで伸ばし、青山学院大学の経済学部に現役合格!

そのやり方、特別に教えます!!

大学合格の為の㊙テクニックや、西葛西校でしか聞けないことばかり!

お申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

西葛西校(03‐6808‐9856)まで直接お電話ください!

 

 

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
 武田塾西葛西校
 江戸川区西葛西で個別指導塾.予備校探すなら
「日本初!授業をしない。」武田塾
 〒134-0088
 東京都江戸川区西葛西6-16-7
 西葛西駅前三基ビル 502号
 TEL:03-6808-9856
 開校時間:10:00~22:00

日曜日のみ10:00~19:00まで


 最寄り駅:東京メトロ西葛西駅 徒歩2分
 無料受験相談受付 西葛西校に無料受験相談

武田塾 西葛西校 - 江戸川区・西葛西駅近く - 予備校いくなら逆転合格の武田塾 (takeda.tv)
  ——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

関連記事

武田塾西葛西校の校舎長ってどんな人?!完全解説します!!

皆さんこんにちは!!   武田塾西葛西校の太田です!    梅雨がそろそろ明けそうで気分がすごくいいです!     受験生は夏休みが近づいてきましたね! &nb ..

部活引退後の勉強法は?受験を乗り切るための3つのポイント!

こんにちは!西葛西駅から徒歩2分、武田塾西葛西校です! 高校生活の醍醐味のひとつとして部活動がよく上げられます。まさに青春ですよね⚾ しかし高校3年生になって部活が終わると、一気に勉強をしなきゃいけな ..

神講義系参考書5選!授業なしで知識が得られるオススメのシリーズ参考書!!

こんにちは!西葛西駅から徒歩2分、武田塾西葛西校講師の佐藤です。 6月になりました!突然蒸し暑くなってきましたね🌞 季節の変わり目なので、体調管理をしっかりとして健康に勉強できるように意識しましょう& ..

【8月24日受験相談イベント開催】E判定から早稲田に逆転合格した山火先生が西葛西校に来る!!

  8月24日(火) 受験相談イベント‼   偏差値37から1年で早稲田大学に逆転合格した 山火先生による無料受験相談イベントを開催します!     山火先生っ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる