高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【英語】やっておきたい英語長文300,500,700,1000

こんにちは、武田塾 新潟校です。

 

新潟はまだ寒いですね。

 

 

今回は

【英語】やっておきたい英語長文300,500,700,1000

です。

 

 

 

やっておきたい英語長文 シリーズ

学んだ内容を活用して問題を解いていくアウトプット型参考書です。

 

この問題集はレベル別に

300、500、700、1000の4段階に分かれています。

 

今回は「やっておきたい英語長文300」「やっておきたい英語長文500」「やっておきたい英語長文700」「やっておきたい英語長文1000」を紹介します。

目的や難易度に合わせて選んでください。

 

やっておきたい英語長文300

センター試験や日大、偏差値50前後の私立大学の英語長文問題対策向けの参考書。

1つにつき300語ほどの分量の英語長文問題。

全30題の英語長文が掲載されています。

それだけでなく、それぞれの問題に対して解き方の解説が付いている作りです。

 

やっておきたい英語長文300はこんな人におすすめです

□単語・熟語・文法が一通り終わった

□英語長文読解の基礎固めがしたい

□日大、センター試験レベルの難易度に挑戦したい

□長文読解の実力をつけたい

 

enpitsu_mochikata

 

やっておきたい300を初めての英語長文読解の参考書に選ぶのはおすすめしません。

何故ならば、このシリーズ自体が学んだ内容を活用して問題を解いていくアウトプット型参考書のためです。

 

一冊目としておすすめの英語長文読解の参考書

・英語長文レベル別問題集4

 

SVOCなどの解説文問題を解くための必要な知識が学べるインプット型の参考書。

 

単語や熟語・文法が一通り終わって、日大やセンターレベルの長文演習に取り掛かる際、まずは一冊目にレベル別問題集4をやって

その次にやっておきたい300に取りかかるのが良いでしょう。

 

やっておきたい英語長文500

MARCHや関関同立レベルの英語長文対策に使える参考書です。

特に変わった解法などはありません。

スタンダードな参考書で1題につき500語くらいの長さの長文が20題収録されています。

 

過去問に近い、実践経験を積むための参考書だと思うと良いです。

 

やっておきたい500にプラスし自分が志望する大学の過去問演習も必要ですが、まずはこのやっておきたい500がクリアできているかどうかが英語長文を解く力が基本レベルまで達しているかどうかの目安になりますので、それも考えながら解き進めてみましょう。

 

やっておきたい英語長文500の構成

・英語長文問題

・英語長文問題に対する設問の解説

・構文や語句の解説

・Advice

・全訳

が掲載されています。

 

Adviceというものは、英語長文問題を解く際に注意するべきこと、ワンポイントアドバイスのような解説です。

 

例えば

「下線部訳の問題が出た時は、文の構造を正確に把握することが大事」だったり

「内容説明問題は対比の表現に注意して解いてみよう」だったり…

このような解法のテクニックが学べます。

 

pose_peace_sign_man

 

 

全訳だけではないのも大きなポイント!

問題を解く際にどういうことに注意すればいいのかが学べるため、「何をどういう順番で考えると点が取れるのか?」ということが自然に身に付きます。

 

 

やっておきたい英語長文500と合わせて取り組みたい参考書

・毎年出る頻出英語長文

 

合わせて取り組んでおくと、得点力アップが狙えます。

おすすめの勉強法を紹介

浅いやり方で一通り解いてみる。それでは実力がつかないのは当然。

実際に点を取るための思考回路が身につかないですよね。

 

大事なのは

・問題を解く時にカギとなる文章の探し方

・文章の要旨を素早く正確に読み取る練習

をすることです。

 

全訳が一通り出来るレベルでも十分すごいことですが、少々物足りない部分もあるかと思います。

一度読んだ文章は大体の意味が分かってしまいますよね。2回目以降に解いた時には記憶を頼りにある程度推測しながら読めてしまいます。

 

なぜこの答えになるのか?ということを常に意識しながら学習を進めてください。

 

ゆっくり、深呼吸もしながら・・・・・・・

yoga_meisou

 

 

そして、知らない単語や熟語が出てきたら、それをノートにまとめて知識として固めておくようにしましょう!

そこまで徹底するの?と思うかもしれませんが、そこまでやることではじめて得点力がアップします。

 

一冊を完璧にしよう!

 

 

 

やっておきたい英語長文700

700語レベルの長文問題の解き方や正解の根拠まで含めて学べる!

700語レベルとだけあってやはり難易度は高め。

やっておきたい700の前に

・ポレポレ英文読解プロセス

・話題別単語 リンガメタリカ

などの分野別参考書をやるのがおすすめです。

 

やっておきたい英語長文700の特徴

早慶の易学部レベルまで対応できるこのやっておきたい700。

シリーズの中では上から2番目の難易度となっています。

 

dog2_1_idea

 

 

参考書で演習する難易度としてはかなりレベルが高い!

そのため、やっておきたい700一冊を完璧にした後は志望大学の過去問演習に進んでも良し。

 

 

やっておきたい1000を終わらせてからじゃなくて良いの?

良いです。

 

これを解くより、自分が受ける大学の過去問形式に慣れていく方が効率的かと思います。

やっておきたい700を仕上げれば関関同立レベルの難しい学部にも対応可能。

自分の志望大学の長文のレベルに合わせて、丁度良い参考書を選びましょう。

 

もし、自分で選ぶ時に迷ったら当校へご相談ください。

 

無料受験相談

↑当校のフォームです☆

 

 

英語長文参考書を使って学習する際に大事にしたいこと

英単語や他の科目と同じく、1周するだけではなく、2周3周と繰り返し解いて学習することを大事にしましょう。

その時、解答の根拠を自分の言葉で説明できるようになることを意識してみてください。

 

dog_douzo_kochirahe

 

 

例えば

「このような形式の問題が出てきたら、まずは本文のどのあたりを見れば良いのかな」

 

「選択問題は選択肢のどういうところに注意を払って読み解けば良いのかな」

 

長文読解問題によく出てくる問題に対しての考え方が身に付けば、自然と初見の問題も解きやすくなります。

 

また、単語帳に載っていない専門用語などが出てきた場合ですが、1つ1つ覚えましょう。

そうすると、他の受験生がまだカバーできていない語彙を増やせるので

周りとの差をつける可能性アップ!

 

このような学習方法で参考書を進めることで、過去問演習への力も身に付きます。

 

 

やっておきたい英語長文1000

文章のワード数が参考書の名の通り1000語まで増えた長文問題が掲載されています。

 

やっておきたい英語長文1000はこんな人におすすめです

□早慶の英語長文が普通に読めるようになった

□そこにプラスして長文演習をやりたい

□難関私大の超長文対策をしたい

 

早慶の英語で合格点を普通に取ることができるようになった人が追加でやる参考書です。

 

ある程度高い英語力をもっていて、なおかつレベルアップしたい人におすすめのやっておきたい英語長文1000。

 

300,500,700ときたら、1000もやらなくてはダメなんじゃないか?

 

と思う人もいるかと思いますが、大事にしたいことは長文を丁寧に読めるようになること

 

慶應SFCなど超長文問題が出題される学部対策のために「追加」でやる参考書なため

「これをやらなければ合格しない」ということではありません。

武田塾は、余裕があったらやってほしいというスタンスです!

 

いかがでしょうか?

 

もう少し、基礎的な英文長文からスタートさせたい!

今の自分のレベルにあう参考書が分からない・決められない|ω·`)

と思った方もいるのではないでしょうか?

 

 

武田塾では合格に必要なこと全てをお教えしています。

 

武田塾は全国にたくさんあります。

近くの武田塾で行われている無料受験相談に行ってみよう!

 

2018-11-26武田塾ロゴ

 

 

現状から合格する、逆転合格も夢じゃない!

 

 

————“授業をしない塾”新潟で塾を選ぶなら武田塾!——————————

【受験カウンセリング】実施中!お申し込みはこちらから

住所:新潟県新潟市中央区弁天1丁目4-22 グリンビル2F(受付)5F(自習室)

受付時間 : 14:00~21:00

TEL    : 025-282-5670

最寄り駅  : JR新潟駅 徒歩3分

———————————————————————————————————

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる