ブログ

国公立志望で理科と社会はいつから始めるべき?!

こんにちは、武田塾奈良西大寺校です!

本日は、国公立大学を志望されている方に向けて、題して!

国公立志望で理科と社会はいつから始めるべき?!

というテーマでお話したいと思います。国公立大学志望の生徒さんは、受験科目が多い分科目の優先順位やはじめるタイミングで悩むこともあると思います!そんなお悩みに早速お答えしていきましょう!

まず、よく聞くことかもしれませんが、最重要科目は「英語」と「数学」と「国語」です。ほとんどの国公立大学の2次試験で使われる科目ということで、まずは「英語」と「数学」と「国語」を始めていくべきです。

部活動との両立でいきなり3科目はキツイという生徒さんは、「英語」と「数学」or「国語」の2科目で始めていくか、まずは1科目からという形で、科目を絞って勉強を進めていくことがオススメです。

さて、そこから「理科」と「社会」をいつから初めていくかについてです。まず、「理科」と「社会」の中でも、理科の基礎が付く科目や現代社会など、負担の軽い科目は高3の夏休みから初めても十分に間に合うと思います。逆に早く始めてしまうと、受験を迎える頃に抜けてしまう危険性があります。その意味でも、高3の夏休みから対策を始めることがオススメです!

次に、理科の基礎が付かない科目や世界史や日本史についてですが、頭に入れておいてほしいのが「英語」と「数学」はかなり対策に時間を要します。「英語」は特に最初に覚えることが非常に多いです。そのため、理科の基礎が付かない科目や世界史や日本史は、まず「英語」と「数学」が「日大レベル」まで終わらせてからです。ちなみに、「日大レベル」とは、関西圏の大学でいうと「産近甲龍レベル」にあたります。

補足すると、「英語」か「数学」どちらかが「日大レベル」まで達したら、新たに科目を追加する。追加した科目や「英語」と「数学」のもう片方が「日大レベル」まで達したら次の科目を追加する。といった形で一科目終われば、新たに一科目を追加するようにしましょう!焦って、いきなり複数科目を始めることはオススメできません!

武田塾では、どの科目をどの順番で始めていくとよいかという質問を一人ひとりに応じてお答えしています。無料で受験相談も行っているので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談のお問い合わせはこちらから!

「武田塾について」はこちら!

〒631-0822
奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル3F

℡:0742-93-5687

武田塾奈良西大寺校のHPはこちら!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる