ブログ

奈良女子大学へ合格するために!二次試験の傾向と対策

「奈良女子大学の二次試験対策はどうしたらいいのか知りたい!」

「現時点で合格圏外、E判定でも奈良女子大学に合格する方法を教えてほしい!」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 

はじめまして。

「E判定、合格はできないよ」と言われた数々の生徒さんを

逆転合格へと導いてきました武田塾奈良西大寺校です。

 

武田塾では、日本で出版されている全ての参考書を分析し、

奈良女子大学の過去問分析を積み重ねて、

たくさんの生徒と共に、逆転合格を掴み取ってきました。

 

そんな武田塾だからこそ提供できる

奈良女子大学の合格に向けた対策を紹介できればと思います。

あなたの奈良女子大学合格への一助となれば幸いです。

奈良女子大学 奈良女 女子大 奈良 JR奈良 近鉄奈良 武田塾 takeda 2次 二次 試験 過去問 分析 考察 傾向 対策 共通 個別 塾 予備校 国語 英語 数学 物理 化学 参考書 問題集 勉強法

目 次

1. 奈良女子大学 入試形態

 奈良女子大学へ入学するためには、主に次の3つの入り口があります。

① 総合型選抜(旧 AO入試)探求力入試「Q」

② 学校推薦型選抜(旧 推薦入試)

③ 一般選抜 前期日程/後期日程

 それぞれの概要を見ていきましょう。

(入試に関する最新の情報は奈良女子大学公式ホームページでご確認ください。)

総合型選抜(旧AO入試) 探求力入試「Q」

 総合型選抜は、いわゆるAO入試と呼ばれるような、一般選抜に先立って行われる特別入試のことです。

 例年、9月に入るとすぐに出願が行われ、書類選考がスタートします。

 その後、10月の下旬に2次選考が行われ、11月に入ってすぐに最終合格発表となります。

 学校推薦型選抜や一般選抜とは異なり、共通テストを経ない受験形式です。

 試験については、各学部学科独特の課題が課せられます。

 志望理由書などのよくある書類はもちろんのこと、研究計画書小論文など、自己表現力が必要な項目が多い入試となっています。

学校推薦型選抜(旧 推薦入試)

 学校推薦型選抜とは、その名の通り、出身高校の学校長の推薦のもと合格すると入学を確約するという条件で出願する選抜形態です。

 推薦書や調査書、志望理由書などの書類審査と、1月に行われる大学入学共通テストの結果をもとに合否を定めます。

 学部学科によれば面接も課せられます。

 スケジュールとしては例年、12月に入ってから出願期間を迎えます。
 その後、書類審査と共通テストの結果を経て、一般選抜の実施に先立って最終合格発表となります。

一般選抜 前期日程/後期日程

 一番入学者定員が広い枠となっているのが、この一般選抜です。

 他の国公立大学と同様、共通テスト終了直後から出願が始まり、前期日程であれば2月25日、後期日程であれば3月12日に 個別学力検査が行われます。

 純粋に筆記テストの出来で合格が決まる入試です。

 本記事ではこの一般選抜について、各教科の傾向をまとめています!

2. 奈良女子大学 一般選抜の配点

まず、各学部一般選抜の配点を見ていきましょう。下記は前期選抜での配点です。

奈良女子大学 一般前期配点

問題は一部の小問で文学部とそれ以外とで区別があるだけで、各学部同じ問題が使われています。

文学部は共通テストと個別学力検査の割合が5:4と近く、その他の学部については、8:5や3:2とやや共通テストの割合が高くなります。

一方で後期試験については次のような配点割合となっています。

奈良女子大学 後期 配点

 後期試験は、よりそれぞれの学部で個性が出ている形となっています。

 生活環境学部では面接も実施されます。

 以下では、各科目の個別学力検査の傾向をまとめています!

3. 奈良女子大学 各科目の出題傾向

 配点を確認したところで、各科目の出題傾向と対策を見ていきましょう!

奈良女子大学 英語の出題実績

解答時間100分

奈良女子大学 出題実績.002

 どの科目もそうですが、奈良女子大学入試は形式変更がほとんどなく、例年安定したセットでの出題となります。
 英語は3題を100分で解くセットです。

 まず大問1は100語~200語程度の文章中にある下線部和訳が問われます。英文解釈の力をシンプルに問う問題です。

 大問2は下線部英訳が出題されます。文学部と、理学部・生活環境学部とで題材となる文章が異なり、文学部の問題のほうが英語にしにくい高度な日本語が出題されます。

 大問3は長文読解です。まとまりのある長めの文章を読ませて、記述主体の設問を解かせる方式となっています。
 単純な下線部和訳はもとより、「下線部の内容を、本文に即してわかりやすく日本語で説明しなさい」「下線部のように著者が述べる理由を、本文に即してわかりやすく日本語で説明しなさい」と言った、内容理解に踏み込んだ現代文に近い本格的な問われ方が特徴的です。

奈良女子大学 奈良女 女子大 奈良 JR奈良 近鉄奈良 武田塾 takeda 2次 二次 試験 過去問 分析 考察 傾向 対策 共通 個別 塾 予備校 国語 英語 数学 物理 化学 参考書 問題集 勉強法

 他の難関国公立大学同様、重厚であり本格的な問題セットになっています。付け焼刃的な勉強では、なかなか得点が伸びず、合格点に届きにくいです。

奈良女子大学 国語の出題実績

解答時間100分(生活環境学科は大問1・2を75分)

奈良女子大学 出題実績.001

 奈良女子大学の国語ですが、近年は現代文1題、古文1題、漢文1題3題構成で安定しています。

 現代文の題材は、近代社会や哲学に絡めた評論・考察文が多く、抽象度はそこまで高くありませんが、意味が掴みにくい高度な語彙が多用されています。

 また、字数制限のない記述問題が6問ほど出題されます。行のある解答欄が与えられるので、1行あたり30~40字程度を目安に書いていく必要があります。抽出箇所は比較的見出しやすいですが、本文全内の要旨を踏まえた解答が求められます。

 漢字毎年5問~8問程度出題されています。書き取りの盲点を突かれるところもあるので無視はできません。

 古文についても、現代語訳、内容説明、理由説明等、記述中心の出題になります。
 本文はそれほど長くありませんが、受験生にとってはなかなか見慣れない出典の文章が題材になることが多いです。基本的には、設問のリード文で出典と簡単な背景が語られますが、自信満々に読み進めていくのは難しいです。

 漢文も同様に、簡単な文章背景がリード文で述べられたあと、10行程度の訓読文を読み進めていく形になります。書き下し文を答える問題に加え「このように言ったのはなぜか、詳しく説明せよ」「このような判断に至った過程をわかりやすく説明せよ」など、読み取った内容をアウトプットする問題が中心となっています。

 以上、基本的に記述が課されるので、思った以上に時間がかかります。現代文・古文・漢文どの3分野も、正しい勉強法で時間をかけないと、なかなか突破できない難易度となっています。

奈良女子大学 奈良女 女子大 奈良 JR奈良 近鉄奈良 武田塾 takeda 2次 二次 試験 過去問 分析 考察 傾向 対策 共通 個別 塾 予備校 国語 英語 数学 物理 化学 参考書 問題集 勉強法

 

 

奈良女子大学 数学の出題実績

理学部は1・2・3 を90分で、生活環境学部は4・5・6 を75分で解答する。

奈良女 数学.001

 数学3題構成(理学部は大問1~3を90分で解答、生活環境学部は大問4~6を75分で解答)で、幅広い分野から問題が構成されています。

 極端な難問は出題されませんが、完答しないと点数が来ないような問題が多いです。

 急に初等幾何の問題が出たり、データの扱いについてのそれなりに難しい問題が出たりと、飛び道具が多い傾向にあります。

 一方で、数Ⅲで登場する重い積分計算や、しらみつぶしの力ワザが必要な問題は少ないです。

奈良女子大学 奈良女 女子大 奈良 JR奈良 近鉄奈良 武田塾 takeda 2次 二次 試験 過去問 分析 考察 傾向 対策 共通 個別 塾 予備校 国語 英語 数学 物理 化学 参考書 問題集 勉強法

 特に理学部だと勝負科目になるのがこの数学。正しいやり方で学ばないと伸びにくいのも数学であります。

 

 

奈良女子大学 物理の出題実績

解答時間75分

奈良女子大学 物理・化学.001

 物理は3大問で安定しています。

 1問目2問目は力学・電磁気学、3問目は残りの熱力学、波動、原子から出題されます。

 ただ、2017年度の大問3のような複数分野にわたる出題もあり、物理の総合力が問われます。また、1つの系について小問が多数組まれており、雪崩失点や序盤で引っかかって先に進めない危険があります。

 奇をてらった難問は見られませんが、骨のある本格的な問題構成となっています。

奈良女子大学 奈良女 女子大 奈良 JR奈良 近鉄奈良 武田塾 takeda 2次 二次 試験 過去問 分析 考察 傾向 対策 共通 個別 塾 予備校 国語 英語 数学 物理 化学 参考書 問題集 勉強法

 

奈良女子大学 化学の出題実績

解答時間75分

奈良女子大学 物理・化学.002

 

 化学も大問3題形式です。

 大問1、大問2は理論化学からの出題で、特に化学平衡に関する論点が頻出です。pHを絡めた計算問題なども出題されます。

 大問3は例年、有機化学の大問が組まれています。反応の結果から構造式を推定する定番の形式から、理由を説明する記述問題も含まれます。

 有名な題材が問題となることが多いですが、詳細な理解を問う小問が並んでいます。1つのトピックについて深く知っていく学習姿勢が問われます。

奈良女子大学 奈良女 女子大 奈良 JR奈良 近鉄奈良 武田塾 takeda 2次 二次 試験 過去問 分析 考察 傾向 対策 共通 個別 塾 予備校 国語 英語 数学 物理 化学 参考書 問題集 勉強法

 化学もなかなか骨があり、一筋縄ではいきません。

 奈良女子大学の化学について、以下の記事で詳細な対策をまとめました。
 合格に向けて必要な参考書・問題集・勉強法を分かりやすく載せています。ぜひご確認ください!

4.奈良女子大学について

 奈良女子大学は、1908年開設の奈良女子高等師範学校を起源とする女子大学で、1949年に大学化、2004年に国立大学法人化された大学です。

 国立の女子大学は、この奈良女子大学と東京にあるお茶の水女子大学の2校だけであり、伝統的な難関校として知られています。

 もともとは女子教員を輩出する教育機関として発足した学校ですが、1949年の新制大学開設時に文学部と理家政学部の2学部が設置され、広く学問を修める場として周知されてきました。

 理家政学部はその後、1953年に理学部と家政学部に分かれ、平成に入ってからその家政学部が現在の生活環境学部に改組され、現在の3学部となりました。

 歴史・伝統ある大学であり、敷地内には荘厳な建物が並びます。

奈良女子大学 記念館

↑奈良女子大学の記念館。手前の池に綺麗に反射しているのが美しいですね!

奈良女子大学 記念館の中

↑記念館の中はこのような雰囲気の部屋が並びます。和製ハリーポッターの世界観ですね!

 

 また、奈良女子大学は学生食堂が充実していることでも知られています。

 全国の生協食堂の中で満足度No.1に輝いた実績もあります。

 独自メニュー量り売りデザート類の充実など魅力満点で、大学生活の一つの彩りにもなっています!

 その雰囲気を一部ご紹介ーーー!!

奈良女子大学 食堂

奈良女子大学 食堂 パフェ

 

 さて、この奈良女子大学、2022年4月からは工学部が新設されます。

 女子大として日本初の工学部設置であり、全国的にも話題になっています。

 奈良県だけでなく、近畿圏・そして全国の理系女子高生の新たな選択肢となることでしょう!

 

 

奈良女子大学 文学部 二次 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 

奈良女子文学部サイトはこちら

奈良女子大学 理学部 二次 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 

奈良女子大学理学部サイトはこちら

(画像も、同サイトより引用しています)

奈良女子大学 生活環境学部 二次 試験 対策 入試 過去問 受験 国語

奈良女子大学生活環境学部サイトはこちら

(画像も、同サイトより引用しています)

奈良女子大学の基本情報

住所:〒630-8506 奈良県奈良市北魚屋東町

電話番号:0742-20-3204

アクセス近鉄奈良駅から徒歩約5分JR奈良駅からはバス5分+徒歩5分

駅チカなのはとても良いですね!近鉄奈良駅は終点なので、帰りは確実に座れますよ!

京都や大阪からも通いやすい位置にあります!

近鉄奈良

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる