ブログ

授業をしないってどういうこと?②【参考書学習で周りと差をつけろ】 

武田塾 1

長崎校には早稲田大学卒業後医学部に入りなおした講師や早稲田大学卒業

歯学部に入り直した講師、また再受験で0から歯学部に入り直した講師など

様々な受験生の悩みに対応可能なユニークな講師が揃っています。

進路に悩んでいる方、本当に全く勉強をしてこなかった方など何でも相談にいらしてください!

 

「授業をしない武田塾!」

前回の投稿で「授業をしないってどういうこと?」「授業がないなら何をするの?」

という疑問に答えて「復習と定着」の大切さ、武田塾の「特訓」の特徴について解説しました!

とはいえ、「そもそも授業がないならどうやって勉強するの?」「具体的に復習って何をすればいいの?」という疑問を持つ人も多かったのではないでしょうか?

そんなあなたのために、今回はさらに一歩踏み込んで具体的にどのように勉強を進めていくのかを見ていきましょう!

勉強をどう進めてよいか分からない方、勉強方法に悩んでいる方、、、、全国の学生の皆さん必見です!!!

 

 

↓から記事スタート

参考書で差をつけよう!!

授業は何のためにあるの?

プレゼンテーション11_page-0001

まずはサラッと前回の復習です。

授業の目的とは「理解すること」、大切なのはその後の「復習と反復」、そしてそれを自習して定着させることでしたね!

思い出して来ましたか?(笑)

武田塾では独自のカリキュラムを基に①学習計画作成 ②確認テスト ③一週間の見直しという3つの軸をもって「理解・反復・定着」まで徹底サポートするということも紹介しました。

ここまで読んで、「ん?でも授業がないならそもそも理解の部分が抜けているのでは?」と思った方、良い視点です!

今回は、「授業をしない武田塾!」に続く武田塾のポリシー

「一冊を完璧に!」について説明していきたいと思います。

 

参考書で効率的に「理解」の促進!

名称未設定のデザイン (1)

自分のレベルにあった参考書を一冊ずつ完璧にする。

これが勉強を進めていく最速の方法です!

参考書には重要事項が見やすく記載されていますよね。

授業みたいに話がそれない!授業みたいに先生によって当たり外れがない!授業みたいに分かる問題も聞く必要がない!…

参考書での学習は「自分のペースで学習を進めることが出来という点で最も効率的な学習方法です!

 

私たちは高校で毎日6時間、1週間で30時間、1か月で120時間、1年間で1000時間の授業を受けています。

でももし、授業の内容が既に理解できている簡単な内容だったら?逆に、授業の内容が基礎が分かっていないと理解できない難しい内容だったら?

せっかく授業を何十、何百、何千時間と受けても、自分の能力に合ってない授業は無駄になってしまうのです。

 

一方、参考書学習はどうでしょう?

ここまで読んだ方はもうお分かりですね?そう、参考書学習最大のポイントは「自分に合った勉強を自分のペースで進めることが出来る」ということです!

参考書学習では自分の好きな所から学習を始められます。

 

例えば、「基礎なんて余裕だよ、俺はもっと発展的なことがしたいんだ」

と思う人は、一気に飛ばして発展の参考書から取り組めます!

逆に、「中学の時全然勉強しなかったから高校の勉強についていけないんだよなぁ」

と思う人は中学学習の基礎の参考書から進めればいいのです。

 

 

自分のペースで学習を進めることこそが、学力上昇のカギであると同時に、勉強が楽しくなって継続できるコツなのです!

 

 

気をつけろ!参考書学習にも落とし穴が!

ここまで読んで、「よし!やるぞ!早速本屋にいって参考書を買おう!」

名称未設定のデザイン (3)

と思っている人!素晴らしい行動力です!

 

しかし、実は参考書学習にも実は落とし穴があります。

やる気になって本屋に行ってみると全ての参考書が素晴らしく見えるものです(笑)

そして、あれもこれもと何冊も参考書を買って、帰って、満足してしまうパターンが多いのです!かく言う私も経験者....

そこでここでは、参考書を選ぶ際に注意してほしいことをまとめます!

 

①1冊に絞り完璧にする

先ほど説明したように何冊も参考書を同時並行で進めようとすると、全部中途半端に終わってしまうことが多く、定着率が低くなってしまします。そのため、1冊に絞って集中し、1冊ずつ完璧にしていくほうが確実なのです。

 

②自分のレベルに合うものを選ぶ

参考書学習の醍醐味は「学習を自分のペースで」ということでした。つまり、簡単すぎても難しすぎても参考書学習の本来の効能が見込めないのです。自分が今どのレベルか、自分が何が得意で苦手かをきちんと自己分析し、自分に合った参考書を選ぶことが的確に学力を向上させるカギなのです!

 

③インプット型とアウトプット型を選ぶ

学習はインプット教材で「理解」して、アウトプット教材で「復習」していくことで効率的な学習を促進することが出来ます。それぞれ一冊、自分に合った力のものを選び併用して学習を進めていきましょう!

 

「理解」だけじゃない!「復習」にも参考書!

名称未設定のデザイン (2)

ここまで、授業の代わりに「理解」をする手段として参考書学習をしてきました。

しかし、参考書は「理解」だけではありません、「復習」にも最適です!

 

人は忘れる生き物です。心理学者のエビングハウスの実験によると、20分後には42%、一日後には74%忘れてしまう、という結果があります。

忘れた知識を100%に戻す作業というのがすなわち「復習」です。

復習を繰り返すことでやっと定着し、「学習した」といえるようになるのです。

 

そこで、復習するのに持って来いなのはやはり「参考書」です。

なぜ参考書が復習に有効なのかというと...

自分の出来ていない箇所を可視化できるからです。

参考書の出来なかった箇所に印をつけて、そこを定期的に解きなおすことで間違えた問題の復習が出来ます。

そして、それを繰り返すことで全問正解の「完璧な一冊」に出来るのです。

 

まとめ

今回は「理解」にも「復習」にも最適!参考書学習の効能について紹介してきました!!

自分が現段階でどれだけ能力があるのか、どの参考書が自分に向いているのか、自己分析を徹底したうえで自分に合った参考書を選びましょう。

そしてその1冊を完璧にする勉強を始めましょう!

自分のペースでどんどん勉強を進めて周りと差をつけていきましょう!!

 

新ルートキャンペーン

今なら、受験相談に来ていただけると、無料で今年改定されたルートを配布しています!

志望校に最短で合格するためにはどの参考書で勉強したらいいのか丸わかりです!

 

新ルートをもらいに来るだけでも全然かまいません!

 

↓新ルートについての動画はこちら!!!

 

入塾していただけると、その1年間の勉強スケジュールを立ててその通りにいくように、毎週特訓で確認していきます!

「何から手を付けたらいいのか分からない💦

「志望校が決まらない💦

「将来やりたい仕事も今のところよく分からないからどの学部を選んだらいいのか💦

「高総体まで部活を続けたいけど受験勉強との両立はできるのか?💦

「今のままの勉強方法でいいのかわからない💦」

「今勉強している参考書が自分に合っているのか不安💦」

「模試でいい点数が取れない💦」

「入試までに目標の大学のレベルまで到達できるか心配💦」

こんな悩みをお持ちのあなた!
今からでも遅くありません✨

まずは、受験相談に一度足を運んでみてください!!!

 

 

無料受験相談

実際に計画を立てたりスケジュールに落とし込む作業が苦手だという方は是非一度武田塾長崎校に連絡ください。

受験相談を無料で行っているので一緒にあなたに合ったスケジュールを立てていきましょう!

 

自学自習が身に着けば怖いものはない!
教員免許を持った校舎長 井本が無料で相談に乗ります!

HP写真

受験生の不安や悩みを少しでも解消してあげたい…。

そう常々思っている校舎長 井本が「どうやったら半年で志望校に逆転合格できるのか」を無料でアドバイスします。

大学合格後の人生さえ豊かにする最強の勉強法を無料で教えちゃいます!

 

お申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

長崎校(Tel:095 - 801 - 1631)まで直接お電話ください!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる