ブログ

【気になること】参考書に直接いろいろと書き込んでもいいもの?

こんにちは、武田塾 長岡校です。

 

武田塾 長岡校は新潟県による学校・学習塾への休業要請を受け

4月22日(水)から5月6日(木)までの期間、オンラインで特訓の対応をしております。

 

今回のブログは

【気になること】参考書に直接いろいろと書き込んでもいいもの?

です。

 

参考書に直接、書き込んでもいい?

答えは、「書き込み方次第」です。

 

いろいろと情報を追加したくなるもの。

ここにこれを書いておけば後で分かりやすいな… 

そんな思いもあるかと思います。

 

kangaeruhito

 

まずは書き込んでもいい参考書をご紹介します。

 

書き込んでもいい参考書

☆Next Stage 英文法・語法問題

使用期間:高2~高3夏休み頃まで

ジャンル:英文法

難易度:センターから早慶レベル

英文法の力を身につけたい人向け

 

ネクステージは左ページに問題、右ページに詳しい解説という見やすい作り。

なので、学習しやすいです。

ただ、解答がお隣に…丸暗記に気をつけたいところです。

 

 

右ページの解説に書き込むのはOK!

左ページの問題に書きこむのはNG!

 

左ページの問題は何回も解き直すことが前提。

1回目に解いた時、色々と書きこんでしまうと次解く時にヒントだらけの参考書になってしまいますよね(T_T)

 

 

 

 

☆数学Ⅰ・A基礎問題精講

使用期間:高3夏休み頃まで

ジャンル:数学問題集

難易度:入試の基本レベル

入試に出る数学をこれから学習する人向けです。

 

数学Ⅰ・A基礎問題精講は基礎問題、精講

解答や別解、詳しい解き方の解説、そして演習問題までも

見開き1ページにおさまっています♪

 

問題のところにあれこれ書きこまずに、解答のところにちょっとしたことを書き込むと良いです。

 

 

 

☆チャート式解法と演習数学Ⅰ+A

使用期間:過去問を演習する前まで

ジャンル:数学問題集

難易度:MARCHや早慶それ以上のレベル

数学の基礎固めを完成させたい人向け。

 

通称:青チャート

チャート式解法と演習数学Ⅰ+Aでは基本的に

基本問題、具体的な指針、その次に解答。

解説あり練習問題あり、と盛り沢山な1ページの作りです。

 

こちらも解答・解説に書きこむのはOKです。

 

問題文にちょっとしたことでもヒントになりそうなことを書き込むと次に進める時、簡単になってしまいます…

二度と解かないとなれば良いですが、やっぱり繰り返し学習が大事!ですよね♪

 

juken_goukaku_ema

 

講義系や参考書の解説などに常にいろいろと書きこむことにより知識が集約されます☆

 

現代文の問題や長文の問題

現代文の問題や長文の問題は、複数コピーしたものに印などを書き込んで解き進めると良いです。

また、間違えた部分にチェックを入れるなど工夫して進んでいってもOK♪

 

知識が完全に定着している場合は?

すごく勉強をしていて、その参考書をざっと見返すくらいで

もしくはテストしなくても完璧☆という場合もあります。

 

☆ナビゲーター世界史B

☆世界史一問一答

など。

これらの参考書に、様々な知識を書き足していくのはありです。

 

最終的に板書ノートのようにして…知識を集約していくことで見やすい自分だけのノートが出来ますね!

 

最後にまとめ

何度も解く問題集なら、解答、解説に書き込む程度にしておき

問題にはヒントを書きこまない!

講義系・知識のまとめとして、日々使う参考書ならばどんどん書き込んで進めていきましょう!

 

 

勉強の休憩時間には、好きなことをして

おうち時間を楽しんでください。

 

jitakutaiki_uchidesugosou

 

皆さんにとって、有意義なゴールデンウィークになりますように。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる