ブログ

【模試をフル活用せよ!】早めに知っておきたい模試活用法!!

こんにちは!

受験生の心の友

武田塾長野駅前校です!

 

IMG_0609 (1)

 

今回は度々話題に上がる

「模試」について掘り下げていきます!

 

・模試の目的をはっきり持つ!

・フィードバックをしっかりする!

の2点について、情報を詳しくお届けします!

 

この2点が理解できれば

「模試を正しく活用すること」ができます!

 

模試の目的をはっきり持つ!

模試をうけるからにはただこなすのではなく、

目的をしっかりと定めておきましょう!

 

模試を受ける主な目的は

 

苦手を潰す!

勉強計画を調整する!

志望校を見定める!

 

の3つです!

それぞれ説明していきます!

 

苦手を潰す!

模試の目的の1つ目は、苦手を潰すことです。

苦手を苦手のままにしておくと、いつになっても点数が伸びません。

苦手を潰すために「模試直し」を絶対にしましょう!

 

 

「模試直しをする」とは、

一度間違えた問題を二度と間違えないようにすることです。

そのために苦手ノートを作りましょう。

自分の間違いをまとめた苦手ノートを作ることで、

自分に最も適した最高の参考書を作ることができます!

 

いくら苦手を潰すといっても、

強が完了していない範囲から出題されていた場合は、

気にしなくても問題ありません。

勉強した分野がどれだけできていたかを

チェックするようにしましょう。

 

 

勉強計画を調整する!

模試の目的2つ目は、勉強方法を考えることです。

点数にとらわれず、どこで失点しているのかという視点で、

模試の結果を「正しく見る」ことで、

自分の現在地がわかります。

 

 

自分の学力レベルの現在地がわかれば、

基礎固めをすることで実力が伸びそうだから基礎固めをしよう、

基礎での失点がないから問題演習をやりこもう、といった具合に、

今の自分に適した勉強を行えるようになります!

 

参考書の目次も勉強の進め方を考える上で役に立ちます!!

 

 

 

こちらの動画でも解説されていますが、

 

あくまで強調しておきたいのは、

模試の結果は、それが現時点での実力であって、

努力次第で巻き返すことができるということです。

 

 

志望校を見定める! 

模試を受ける目的の3つ目は、志望校を見定めることです。

模試があるたび志望校選びの欄でどこの大学を書くべきか

悩む方もいるのではないでしょうか。

 

志望校選びで大切なのはズバリ、

3つのレベルの大学を選ぶことです!

 

偏差値+5のチャレンジ校

偏差値相当の実力相応校

偏差値-5の滑り止め校  のように、

 

現在の偏差値と同じくらいの実力相応の大学を中心として、

そこの大学の偏差値から±5を目安にして志望校欄を埋めると、

現在の学力がより見えやすくなります。

 

これに自分が興味のある大学を追加することで、

しっかりと自分の立ち位置を理解するようにしましょう!

 

 

フィードバックをしっかりする

模試を受けたら、じっくりとフィードバック(復習)をして、

自分の勉強計画・方法に隙がなかったか考え直すようにしましょう!

 

 

じっくりとフィードバックができたら、

次の模試を目標として、改善した勉強のサイクルで進めていきましょう。

 

このとき、模試に気合が入りすぎて、

模試のための勉強にならないように注意しましょう。

 

 

おまけ:時期によって向き合い方が変わる!

模試についての基本的な情報

(模試の種類・目的・復習の仕方など)

はこちらの動画で紹介されています。

まずはコチラをご覧ください!

 

 

春から夏

春から夏の模試で意識したいことは、

模試達成の基準をはっきりさせることです。

 

春から夏までの間は、

学校によって勉強できている範囲が違ったりして、

よほど高い成績を出さない限り、

模試の信憑性がなくなってしまいます。

 

春・夏の偏差値は水物だと割り切り、

自分がやり込んだ範囲ができているかの確認をしましょう。

 

秋は模試ラッシュです。

 

共通系の対策があまり必要ではない私立系の人でも、

自分が今何ができていて、何ができていないのかは

はっきりさせるようにしてください。

 

模試の復習が次の模試までに終わっていなかったら要注意です!

 

やることが多すぎると焦りから空回りすることもあるので、

最低限やらなければならないことをはっきりさせて、

どこまで模試直しをするのかの取捨選択をしましょう。

 

 

 

 

冬(プレテスト~受験終了まで)

プレテストから受験終了までの期間では、

本番までにできてなければいけないことを

はっきりさせることを意識していきましょう。

 

ここまで来ると、模試と本番の点数が

大きく変わることはなくなります。

志望校を変える最後のタイミングにもなります。

 

 

 

まとめ

成績を上げるためには、模試をフル活用する必要があり、

そのために目的をはっきりさせましょう!

 

大切なのは、

・模試の目的をはっきり持つ!

・フィードバックをしっかりする!

という2つの目的です!

 

ボーっとただ模試を受けるのではなく、

模試を意味あるものにして、

逆転合格を目指していきましょう!

 

 

 

無料受験相談をしています!

武田塾では

無料受験相談を行っています!

 

教科ごとの勉強法 

進路の相談 まで!

 

どのような質問でも構いません!!

 

是非、お気軽にお申し込みください!

(無料受験相談は完全予約制です)

無料受験相談

 

お電話の場合はこちらからお願いします。

(TEL : 026-219-2772 )

(FAX : 026-219-2785 )

 

武田塾とは・・・?

「武田塾ってどんな塾?」

その疑問にお答えします!!

武田塾についてわかりやすく説明した動画です!

どうぞ御覧ください。

 

 

 

この動画の他にも

YOUTUBE では「武田塾チャンネル」から

勉強法の紹介参考書の解説などをしています!

 

受験や自学自習に役立つ情報を随時更新していますので

是非チャンネル登録してみてください!

 

 

武田塾長野駅前校

長野県には計3校

武田塾が開校しています!!

 

長野駅前校

上田校

松本校

 

の3校です!

 

どの校舎でも

無料受験相談随時受付中

新しい入塾生随時募集中です!!

 

お気軽にご連絡ください!

 

(詳しくは下のリンクからどうぞ!!)

○武田塾 長野駅前校

https://www.takeda.tv/naganoekimae/

○武田塾 上田校

https://www.takeda.tv/ueda/

○武田塾 松本校

https://www.takeda.tv/matsumoto/

 

長野駅前校の様子

武田塾長野駅前校は

長野駅の善光寺口から歩いてすぐのビルの4階と5階にあります!

 

 

4階が受付とテスト室と特訓室、

5階が自習室になってます!

IMG_0609 (1)

 

5階の自習室の様子です!

隣の席との間に敷居があることや

生徒さんの使用マナーも良いこともあって、

とても集中できる空間になっております!

IMG_0267

 

朝10:00から夜22:00まで、自習室を開放しています。

自習室は、自習室によく通う生徒であれば置き勉も可能なので

とても快適に勉強をすることができますよ!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる