ブログ

【共通テスト攻略!】共通テストパックをつかいこなせ!!

こんにちは!

クリスマスと過ごす恋人はいつも画面の向こうでおなじみ、

 

武田塾長野駅前校です!!

IMG_0609 (1)

 

 

共通テストまでのカウントダウンに

うんざりしてしまうような季節になってきました。

実力がついていることを確認できれば、

少しは気持ちも楽になるのかもしれません。

 

 

今回は共通テストパックについてまとめていきます。

共通テストパックの使用目的・使い方を

正しく理解して対策に活用していきましょう!

 

模試と共通テストパックはほぼほぼ一緒なので、

共通テストパック活用のためには、

模試直しの力も重要になります!

 

 

 

共通テストパックの特徴

共通テストパックには、

大手予備校の本番形式のオリジナル問題が、

全教科一回分ずつ収録されています。

 

問題集のように一つの教科として

まとまっていないので注意が必要です。

 

模試のように各教科1回きりしか解けません!

 

 

もし、学校でパックを解く可能性がある人は

使うかどうかを慎重に選んでください。

学校でしか変えないパックもあり、

学校側がすでに用意しているケースも多いです。

 

共通テストパックの模試との違いは、

模試が開催日時が決まっていて志望校の判定がしっかりでるのに対して、

共通テストパックは、自分が好きなタイミングで解くことができる反面、

判定がでないことです。

(Z会の共通テストパックは例外です。)

 

早めに購入しないと売り切れている可能性もあります!

 

それでは種類についてまとめていきます!

 

共通テストパックの種類

 

共通テストパックは3種類あります!

の順に難しくなっていくイメージです。

 

河合塾パック(桃パック)

難易度は一番スタンダードなものになってます。

「全統模試」でおなじみの河合塾です。

「全統模試」と同じ感覚で解いていけます。

 

駿台パック(青パック)

難問とされる問題がまとまっています。

基礎的なことを完成させた人向けのものになっているので、

解説はやや端折られている部分もある印象です。

 

本番が青パック以上に難しくなることはなかなかないので、

本番ギリギリで青パックを解き、

本番ではこれ以上低い点数にならないという

見通しを持つことができます。

 

Z会パック(緑パック)

難易度としては駿台と並ぶか、それ以上になってます。

Z会は京大模試・東大模試があるほど、

品質にこだわって問題・解説をつくっています。

解説は丁寧で、基礎ができている人のためにも

そうでない人のためにもなります!

 

Z会パックには他のパックにはない強みが2つあります。

1つは、判定を見ることができること、

もう1つは、もう一回分の共通テスト模試を解けることです。

(HPで会員登録をする必要があります)

 

 

共通テストパックの目的

共通テストパックの目的は、模試を受ける目的と同じです。

 

そもそも、模試を受ける目的とは何でしょうか?

模試で点数を取るために受けることも必要なことですが、

模試を受ける最大の目的は今の自分の弱点を知ることです。

(点数を取ることが目的となると、

 何ができているのかが疎かになってしまうので注意が必要です)

 

これからどのような計画を立てて勉強をしていくのかを

決めるために受けるということです。

 

そのため、人によっては必要がない場合もあるのです。

(勉強が完成している人・計画を立てない人にとっては必要ない!!)

 

共通テストは今の実力をはかるために使うべし!

 

共通テストパック、いつやる?

共通テストパックはいつやるべきなのでしょうか?

 

めちゃくちゃ意地悪な言い方をすると、

自分が必要だと思ったときです。

 

先程話題として挙げた、使用目的と重なります。

タイミングの候補を挙げます。

 

・手に入れた段階で解く(現状の把握)

・本番2週間前に解く(直前期の計画を立てる)

・直前に解く(本番への見通しを持つ)

 

 

こちらの動画では、直前期のたるみ対策として、

・正月の三ヶ日に一つずつ解く

・1週間に1題ずつ解く   ことが紹介されています。

 

共通テストパックはダレがちの時期の勉強の

モチベーションを保つためにも活かせるということです!

 

どのタイミングでやるとしても、

使用目的をはっきりさせて取り組みましょう。

基礎が固まっていないと恩恵を十分に得られないので、

実践問題集などに触れてから解くのがオススメです。

 

 

共通テストパックを活用するために

共通テストパックを最大限に活用するには、

自分のできないことと向き合う必要があります。

 

しつこいようですが、共通テストパックは、

ただ点が取れていればいいというわけではなくて、

どういう解き方をしたから点が取れたのか、

なにができればこの問題が解けるのかという

見通しを持つために利用したいのです。

 

 

本番で類題が出たときに対応するには、

少なくとも今解いた問題がまたでたときに満点になるよう

復習をしている必要があります。

 

模試は共通テストパックの結果は、

気分を害するためのものでありません。

これからどうしていけばいいのかを理解するためのものです。

 

 

まとめ

 

覚えておきたいことはこの3つです!

・共通テストパックは3種類ある!

・共通テストパックは必要に応じてやる!

・とにかく自分の「苦手」と向き合うこと!

 

共通テスト本番まで駆け抜けていきましょう!

 

--------------------------------------------------------------------------

武田塾の無料受験相談では

 

・学習、勉強のお悩み相談

・英単語の覚え方

・数学の勉強法

・お得な社会、理科の選び方

・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話

・新しい入試制度について

・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)

・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など

をどんなことでも受け付けています。

 

 

 

ぜひお越しください。

無料受験相談

長野市・長野駅の塾・予備校なら武田塾長野駅前校

TEL
026-219-2772

住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる