ブログ

【学校の宿題大変!やりたくない!】宿題論争に決着を!!!

こんにちは!

武田塾長野駅前校です!         

 

 

雨が急に降り始めたりすることも

多くなり、折りたたみ傘を

常備していないと不安な

季節となりました。

 

しかし、雨が降っているから

勉強ができないとするのは

なかなか厳しいところがあります。

(論理がぶっとんでますもんね!)

 

雨が降ったとて勉強、勉強、勉強・・・

そんな今日の話題は、

勉強と切っても切れない

アイツについてです。

 

 

 

宿題やりたくねぇ~

 

 

宿題嫌いな皆さん!

お待たせいたしました!!

今日の話題は宿題についてです!!

 

誰しも一度は経験したであろう、

「僕はどうして宿題をしてるんだろう」

「宿題をする意味って何なのぉ~」

「宿題ってホントに必要!?」

 

といった、いわゆる宿題論争

決着をつけ、新たな気持ちで

受験勉強に取り組めるよう、

「宿題」について深めていきます!

(結局宿題をやらそうとする悪魔)

 

 

ご安心ください。

この記事を読んだあなたは!

絶対!宿題が、やりたくなる!!

 

 

切り口1 何のための宿題?

 

宿題には大きく分けて
2つの種類があります!

 

1つ目のパターンについて説明します。

 

いきなり、どでかい宣伝に

なってしまいますが・・・

(ごめんなさい💦)

 

武田塾では、どうすれば、

最短距離で合格できるのか、

という視点を大切しています。

 

それを達成するために、

塾生に宿題を課しています。

何のための宿題になっているかを

 とことん追求したものです)

 

この場合の宿題は、当然、

「実力をあげるためのもの」

となります。

 

 

一方、2つ目のパターンの宿題は、

主に学校で出されるものです。

 

こちらの宿題は、

「成績をつけるためのもの」

であることが多いです。

 

意図も十分に伝えられないまま

単語の書き取りをしたり、

助動詞活用表の書き写しをするなど、

作業になってしまう系のものは、

こちらのものになってしまいます。

(計りたい能力が学力ではなく、

 真面目に取り組めるかという

 観点になってしまってます。)

 

長期休業の宿題などではこれが顕著で、

宿題の内容よりも、出したかどうかが

大事なこともあります。

 

まとめると・・・

すべての宿題が
良いものであるとは限らない!

「実力をあげるためのもの」
になっているか吟味しよう!!

といったところになります。

 

 

切り口2 宿題をするメリット

 

宿題をすることで、

伸びる能力について、

考えたことはありますか?

 

意外と考えていなかったり、

考えてもすぐ諦めてしまう人が

多いのではないでしょうか。

 

ご安心ください。

宿題には明確なメリットがあります!

 

宿題をすることで、あなたも

「スラスラの実(モデル・東大生)」の

能力者と同じ能力を

手に入れることが出来ます!

 

ドンッ!(スラスラの実)

 

能力1 情報処理能力

宿題をすることで、

情報処理能力が向上します!

(デキる大人になれるんです!)

 

宿題に取り組む早さ、

宿題の順番を意識することで、

磨かれていく能力となります!

 

 

また、宿題をこなす(勉強する)と

頭がよくなるといわれる能力の

うちの一つでもあります。

 

新しくなる共通テストでも

重視されている能力です。

(国語で問題形式が変わってくるのは

 これが原因の一つだったりします。)

 

能力2 好奇心

宿題をするだけで、

好奇心も身についてしまいます!

 

今、多くの大学では、グローバルな視野を持ち、

「主体的な人柄」を兼ね備えている人物を

欲している傾向があります。

この「主体的な人柄」にとって

なによりも大切なのが好奇心です!

 

「勉強」には限界がありません。

「宿題」は、「勉強」を

サポートするものであり、

常に続きがあるようにできています。

 

You Tubeで動画を見ていると、いいところで

割り込んでくる広告って

気になりますよね?

 

「宿題」は、常にそのお節介な

広告の役割を果してくれています。

 

人間はどうしても続きが

気になっちゃうんです。

 

この記事だって、こんなところで

「はい、終わり~」と中断されては

たまったもんじゃないですよね。

 

これこそまさに好奇心です。

 

能力3 忍耐強さ・集中力

宿題をするだけで、忍耐強くなったり、

集中力を操れるようになれます。

 

この忍耐強さは、自分の周りの誘惑に対して

だけではなく、周りの人に対しても、

発揮されていきます。

つまり、許容力も身につくということです。

 

 

多くを知れば知るほど、

考える時間が増えれば増えるほど、

相手の事情にも気を配れるようになります。

(気遣いのできる大人ってかっこいいよね!)

 

様々な誘惑と向き合い、

断ち切っていくことで、

自然と集中力も身につきます

(ゲーム・・・いや宿題ッ!

 インスタ・・・いや宿題ッ!

 友達と遊ぶ・・・いや宿題ッ!)

 

他にもまだまだ宿題をやる

メリットはありますが・・・

ひとまずここで切り上げます。

 

ここまでのまとめ・・・

人間性さえ決定づける!
宿題って恐ろしい!!

でもそれを操るのは、操れるのは

他でもないあなた自信です!!

 

切り口3 実践的小ネタ

 

ここまでくれば、あと少し!

ここでは軽く宿題をさばいていくための

テクニック的なものについて触れます。

(これから宿題に取り組む人のために

 ハードルをさげていきます!)

 

小ネタ1 答え丸写し!?

小ネタ1つ目は、答え丸写しです。

 

ただし「成績をつけるためのもの」

だと確信した場合で、自己責任

お願いします!

 

⚠「実力をあげるためのもの」

 ではやらないでね!!

 

 

小ネタ2 習慣に挟み込む

誰だって毎日やってることの

一つや二つくらいはあります。

 

読書にゲーム、食事に

歯磨きに用を足すこと・・・

 

 

毎日の習慣となってしまっているこれらを

有効活用しない手はありません。

(毎日宿題(勉強)できるシステムです!)

 

ゲームの前に宿題・歯磨きしたら宿題、

お風呂から出ても宿題・・・

 

とにかくまずは、習慣の後には、

たくさん使える時間があることに

気付いてください!!

 

 

 

小ネタ3 時間の徹底管理

受験生なら必須のスキルでもあります。

 

宿題のメンタル的ハードルが

高くなっている理由の一つに、

どれぐらい時間がかかるのか

わかっていないというものがあります。

 

所要時間さえわかってしまえば、

こちらの勝ちが確定したようなものです。

 

終わらない宿題なんてありません!!

 

ここでのまとめ・・・

なんかいろいろ
それっぽいこと書いてきたけど
結局やるだけ!!

人生まだまだ始まったばかりです。

宿題なんかよりもっと面倒な案件も

たくさんあります。

 

今のうちに少しでも、

そんな案件に対する、

対応能力を身に着けたいですね!

 

 

おわりに・・・

 

いかがだったでしょうか?

宿題論争に対する自分なりの答えは

持てたでしょうか?

 

今日話してきたこの「理論」は

お飾りに過ぎないかもしれません。

それでも、腹づもりさえ、

決まってしまえば、

いくらでも前に進めます。

(少年マンガのキャラだって

 だいたいそんな感じですよね!)

 

 

そんなわけで、この、

「万能ではないけど有能」な理論を

自分なりにうまく噛み砕き、

宿題ができるようになってください!

 

それでは、また、

別の記事でお会いしましょう!

(もう宿題が面倒臭いなんて

 思いませんように!)

--------------------------------------------------------------------------

武田塾の無料受験相談では

 

・学習、勉強のお悩み相談

・英単語の覚え方

・数学の勉強法

・お得な社会、理科の選び方

・志望大学、志望高校へどうやったら合格できるかのお話

・新しい入試制度について

・成績の上がった塾生の紹介(涙なしには語れません)

・なにかわからないこと、悩んでいることの質問、相談など

をどんなことでも受け付けています。

 

 

 

ぜひお越しください。

無料受験相談

長野市・長野駅の塾・予備校なら武田塾長野駅前校

TEL
026-219-2772

住所
〒380-0824
長野県長野市南石堂町1325-3
ら・ごりんビル 4・5階

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる