ブログ

【逆転合格】共通テスト4割→7割にする!弱者の戦略 5選

こんにちは、大学受験予備校・個別指導塾の武田塾向ヶ丘遊園校です。
向ケ丘遊園校は、小田急向ヶ丘遊園駅から徒歩2分、登戸駅から徒歩8分です。

花の成長過程のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

共通テスト弱者の戦略

今回は共通テスト受験用の内容となっています。

共通テストは多くの方が受験すると思いますが現状でどの程度の点数が取れていますか?

この記事を見ているということは、点数が伸び悩んでいるのではないでしょうか。

受験本番まで残り僅かで不安な気持ちになってもおかしくありません。

でも安心してください。

勉強は方法が間違っていない限り必ず伸びるものです。

皆さんは今、花で言うところのつぼみの状態です。

ここから合格という名の花を咲かせられるか否かはまだ決まっていません。

つまりあなた次第ということです。

なので志望校を諦めるということだけは絶対にしないでください。

とはいえ自分でもこれからどうしたらいいのか分からないという方もいると思います。

そこで今回は共通テスト4割くらいの人がトータルで7割まで持っていけるようにアドバイスをします。

なぜ7割かというと国公立も視野に入れることができる割合だからです。

もちろん国公立だけでなく私立大学の一般入試にも当てはまる話です。

今から挽回を目指したいと思っている方は是非参考にしてください。

逆に既に8割くらいは取れているけどもっと点数を上げたいと思っている人がいたら「【差がつく!】本番で点数を伸ばせる強者の戦略 3選」の方を見てくださいね。

 

①伸びしろのある科目をやる

試験本番まで時間は限られています。

まずは共通テスト科目の中でも伸びやすい理科基礎・公民・地歴を優先的にやるようにしましょう。

なぜならこれらは暗記科目でやればやるだけ伸びるからです。

そしてこれは1日にどの科目を何時間やるか配分に関わる話です。

受験科目全体で点数を稼ぐためにはどの科目をやればいいかの判断をすることが重要です。

必要なのは捨てるという選択を持つことです。

今からでは正直に言って全てのことを完璧にすることは難しいです。

必要なものに絞ることこそが最短で志望校に合格するための方法になります。

そのため伸びやすいところに時間をかけるのが効率的なのです。

ある分野が強ければそれを武器に突破できることがありますが、どれも中途半端では勝負ができません。

得意な部分を伸ばして受験に挑みましょう。

受験方式も様々なものがあります。

英検利用や二科目受験など自分にあった形で受験をすると非常に有利になります。

空いている時間に大学の受験方式に関して調べておくことも大切です。

 

➁捨てる所を決める

どの科目も分野・大問単位でみると稼ぐべきところと捨てるべきところに分かれます。

例えば国語は現代文・古文・漢文から構成されていますが現代文に比べて古文・漢文は配点が低いです。

また共通テスト利用では古文や漢文を使わずに受験できるところも珍しくありません。

そのため古文・漢文を捨てて現代文に集中するというのも戦略的にはありです。

時間に追われながら全てを解くよりも選択的に時間をかける方が良い点数を取れることもあります。

分かりやすく説明すると70点/100点を取るためには30点捨てることができます。

そして捨てた分他の人よりも多くの時間をかけて問題を解くことができるので正確性も上がります。

結果的に真面目に全て解いた人よりも7割だけ真剣に解いた人の方が点数が高いということが起きるのです。

ここで重要なのは捨てる部分をどこにするか早く決めることです。

 

③演習ベースで詰め込む

模試や共通テストの問題をこれから学校や市販の参考書で解く機会があると思います。

そこで間違えたところを集中的にインプットするようにしましょう。

この方法で勉強すると必ず伸びます。

まずは演習問題を何かやってください。

演習問題(アウトプット)することで自分がまだ覚えきれていないところや苦手なところが可視化されます。

そしてその部分を集中的にインプットするという流れです。

この流れで勉強していけば着実に伸びていきます。

また可視化されるので成長している実感も湧きやすいです。

成長している実感があれば勉強も少しは楽しくなるかもしれません。

 

④演習量をセーブしろ

ときどき共通テストのリーディング問題を毎日1問ずつ、1週間で6-7年分やる人がいます。

これだと毎日80分使うことになりますが非常に効率が悪いです。

英語のリーディングは1週間に1-2年分で十分です。

それよりは空いた時間で理科・社会をインプットすることに努める方が効果的です。

また理科・社会という科目を出しましたが、どの科目でも得点率が5割くらいだとインプットが足りていないと言わざるを得ません。

そのため週に1回の演習(アウトプット)でも相当な範囲をカバーできるというわけです。

点数が上がってきたら演習量を増やしていくと良いです。

インプットとアウトプットに比率を意識しつつ勉強に励んでください。

 

➄諦めの姿勢

捨てるところを決める話と近い部分ではありますが100点満点(理想)の受験は難しいです。

世の中には理想の受験法がありふれていますが、現状が共通テスト5割程度の場合、理想の受験を追い求めてはいけません。

ギリギリでも泥臭くても良いので受かることだけを考えましょう。

また自分を追いこみ過ぎても良い結果には繋がりません。

本番では予測不能なことが起きるものなので、常に冷静さをもつように意識しましょう。

何でもそうですが余裕を持っている人の方が有利です。

なので、やりきって受からなければ仕方ないくらいのメンタルでいる方が本番で良いパフォーマンスを発揮出来る可能性が高いです。

それにどれだけ考えたからといって良い方向に何かが変わるわけではありません。

考える時間があったら沢山勉強しましょう。

それが志望校合格への一番の近道です。

 

まとめ

①伸びしろのある科目をやる

➁捨てるところを決める

③演習ベースで詰め込む

④演習量のセーブ

⑤諦めの姿勢

 

 

武田塾向ヶ丘遊園校のHPはこちら

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる