ブログ

【勉強の悩み解決】計画的に勉強を進めよう!! 〜自分のやるべきことを意識して勉強できてますか?〜

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。

前回の受験相談の声ブログでは、受験生がよく疑問に感じる現代文の勉強の仕方に関して紹介しました。
まだ読んでいない方はぜひチェックしてください!!
↓↓↓

https://www.takeda.tv/morioka/advice/post-126812/

本日はクリスマス!!
昨日に負けないくらい校舎前の通りは、人通りが多く活気があります!

私が中学3年生の頃、まだサンタさんがいると信じてた時、
私は受験に向けあるプレゼントをお願いしました。
それは…
入試本番用のシャープペンシル(私のお気に入りの)2本!!

当時私は、文房具が好きで使用するシャープペンシルにもこだわりがありました。
「グリップが細い方がいい!」、「重心が低い方がいい!」などなど…

私のようにクリスマスプレゼントに文房具をお願いする方はそんなに多くはないかと思いますが、
クリスマスだからと言って浮かれていたかというとそうではありませんでした。
受験期は、入試本番でそのシャーペンを使ってしっかり完答仕切った時のことをイメージして勉強に取り組んでいました。

受験を間近に控えている皆さん
体調管理を徹底し、年末年始を実りある期間にしましょう!!

さて、今回のブログでは
これから本格的に受験勉強を始めよう、少し行き詰ってしまいなかなか前に進むことができないと感じている生徒さん必見の
”計画的に勉強を進めるための考え方”について、皆さんにお伝えしたいと思います!!

計画の立て方① 〜ゴールを決めよう!!〜

計画を立てる際に大事なのは、ゴール(=どの大学の合格を目指すか)を決めることです!!
そこから逆算して、合格するために必要なことを決めていきます。

ぼんやりと「●●大学に行く!!」と決めるのではなく、
「〇〇になりたいから●●大学の△△学部に行く!!」と具体的な目標を決めるよう意識しましょう!

 

計画の立て方② 〜スタートを決めよう!!〜

スタートに関しては個人差があります。
ただ意識したいこととしては、
基本は簡単な単元から順番に始めていくことです!!

いきなりゴールに直結するような重要単元・苦手な単元から始めるのではなく、
基礎から順々に進め、一つ一つを完璧にしていくことが1番の近道です!!

自分が本来できると思っていた基礎事項の中に、
実を言うとできていない部分があって、それを今まで見落としていた
ということがよくあります。

一瞬でも基本を忘れたら、根本から崩れさってしまう。
スポーツにおける正しい技術、会社における倫理、心構えといった基本を忘れたら、
試合に勝てないし、会社や学校で成績をあげることもできない。 〜マイケル・ジョーダン〜

基礎・基本の重要性を今一度見直したいですね!!

 

計画の立て方③ 〜中期目標・月間目標・週間目標を決めよう!!〜

具体的な目標を立てるときに気をつけたいこととしては、
ますは、広範囲の目標から立てるようにすることです!!
広い範囲の目標は、まだ修正が効くものでしたので、不都合が生じたら修正し計画・行動を見直すことができます。

このような中期目標を立てる際の一つの方針として、以下のことを意識しましょう!!

受験学年の夏時点で、志望校の1ランク下に合格できるようなイメージで中期目標を立てる!
受験学年の春時点では、志望校の2ランク下に合格できるようなイメージで目標を立てる!!

それが決まったら、
中期目標を達成できるよう月間目標・週間目標(4で割っていくイメージで)を設計していきます。
これができると、日々のやるべきことが明確になり、1日の勉強量がどれだけ必要かが決まっていきます。

計画の立て方④ 〜実行してみよう!!〜

では実際に目標まで決まりました。
その後、どのように具体的に計画を実行に移すかが重要です!!

「自分の中ではいつも以上にしっかりと計画が立てれたし大丈夫!!」
と思ったあなた。
本当にその計画は実行可能なものになってますか?

実際に実行できない計画は全く意味がありません。
ですので、その計画を実行する際に意識したいことを以下にまとめます。

武田塾が推奨する「4日進んで2日復習」のペースで日々の計画が立てられ、実行されてますか?
・日々の計画での誤差は仕方がないので、週間目標は必ず守るという意識で実行する!!
勉強する時間帯が毎日ほぼ同じ流れで実行されている!!
そもそも、計画が実行不可能なハードなものになっていませんか?

上記4点ももちろん大事ですが、
今までしっかりできなかった自分を変えたいという生徒さんは特に
”決めた計画を絶対に実行する!!”
という確固たる意識で勉強に取り組めるかが最も重要だと思います。

 

計画の立て方⑤ 〜短期目標の調整をしよう!!〜

計画通りに勉強しようとしても、様々な要因でそれが難しい場合もあります。

例えば
「得意の単純暗記系の教科は進みがスムーズだけど、
長文読解でどうしても時間がかかってペースが落ちる…。」

こういった場合大切にすべきことは、
「当初立てた計画に対して、修正を迫られることがあることを想定して柔軟に対応できるか!!」

柔軟に対応するといって、当初の計画を1から変更することを推奨している訳ではなく、
計画は1週間単位で見直しをかけ、当初のペースの半分以下のペースにならないよう
気をつけて短期目標の修正をかけていきましょう!!

 

計画の立て方⑥ 〜中・長期目標を修正しよう!!〜

どの生徒さんも、計画実行後1ヶ月くらいで軌道修正が必要な場面が出てきます。
その際は、前述した「計画は修正を迫られるもの」という意識の下
教科・科目の優先順位を考え、科目ごとに目標の再設定を行う必要があります。

こういったゴールの調整・ペースアップに関しては
1ヶ月単位で考えていく必要があります!!

 

まとめ

「計画的に勉強する」という言葉を聞いて皆さんがイメージすることとしては、

「最初に立てた計画から外れちゃいけないのでは?」
「計画から外れたらもうやる気がなくなる。」
というネガティブな発想が多いと思います。

しかし、
勉強していく中で、自分が想定していなかったことが起きるのは当たり前ですし、
むしろ、そういった局面で私たち自身の真価が問われます!!

「計画は実行していく中で、洗練され緻密になる!!」
動画の中で中森先生がおっしゃった言葉に尽きると思います!!

まずは、目標達成に向け計画を実行することに注力し、
自分の可能性を引き伸ばしていきたいと思います!!

え?じゃあ武田塾って「日本初!授業をしない塾」って書いてあるけどなんで?と気になった方は、是非無料受験相談にお越し下さい!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる