塾生の声

【合格体験記】浪人覚悟で国公立一本!茨城大学教育学部に合格

こんにちは、武田塾水戸校です。
合格体験記が新たに届きましたのでご紹介します(#^^#)

 

U. K. さん(水戸桜ノ牧高等学校)

茨城大学教育学部

に合格! 

 

武田塾に入る前の成績は?

武田塾に入る前までは、定期テストでは真ん中ぐらいで、模試では下から十番以内に入ってしまうぐらい成績は良くなかったです。

 

武田塾に入ったきっかけは?

私は、高3の7月まで部活に打ちこんでいたため、なかなか勉強に手がつきませんでした。そのため、成績も全く上がっていかず、とても焦っていました。
それでも、国公立大学合格という目標を達成したかったので、武田塾の「逆転合格」という言葉に魅力を感じて入塾しました。
また、7月ぐらいまでは自分自身の勉強法を確立することができていなかったため、勉強法を確立していきたいと考えて入塾を決めました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

武田塾に入ってからは、主に参考書を活用して勉強をしていきました。
武田塾では、参考書の中から毎週宿題が出されるので、その範囲を完璧にするつもりで毎週取り組んでいました。
また、私は、宿題の範囲が完璧だと思っても、先には進まずに範囲のところを周回していました。
それにより、参考書の理解度がグッと上がると思います。
このように、参考書1冊1冊を丁寧にやっていくことによって、成績も少しずつ上がっていきました。
特に、古文やリーディングに関しては、夏前までは全然時間も足りずに点数も全く取れませんでしたが、
だんだんと読めるようになってきて、点数もかなり上がりました。

「1冊1冊丁寧に」これが大切だと思います。

 

担当の先生はどうでしたか?

一言でいうと、とても優しかったです。私自身、入塾したてのときはとても緊張していましたが、担当の先生がとても優しく接してくださったおかげで
安心した覚えがあります。
また、特訓の中で分からないことがあって質問した時も親身になって答えていただきました。
その他にも、勉強以外に学校生活のことや世間話など様々な話をしてくださって、先生との会話がとても楽しかったです。

 

武田塾での思い出を教えて下さい!

一番最初に武田塾の自習室に入るときはとても緊張したことを覚えています。
私はそれまで塾の自習室などは使ったことが無かったので、より緊張しました。
自習室の中に入ると、みんな真剣な顔つきで机に向かっており、とても刺激を受けました。
そこからは、放課後や休日のときは常に自習室を活用していました。
また、自習室では様々な人が様々な勉強法で勉強をしているので、良い部分をどんどん吸収することができました。
それ以外にも、テスト中に他の人の話を聞くことが好きでした。テストと特訓は同じ空間で行われているので、テスト中に特訓している生徒の話が聞こえてきます。
その中でも歴史の話などは参考になったりするのもあって、気になった話には少しだけ耳を傾けて聞いていました。

 

好きな参考書ランキング!

第1位:ターゲット1900

受験期間で一番見た参考書です。単語命!

大学受験の英語勉強法

1.下線部和訳が正確にできるか?

自分は英語が苦手だと思う受験生に質問です。「下線部和訳は正確にできますか?」
一文一文の正確な訳し方を知っていれば、あとはレベルにあった長文をたくさん読み、徐々にレベルアップしていくのみです。
しかし、下線部和訳ができないのなら、長文の参考書や勉強法なんかやっても意味がありません。
大学受験の英語入試において最大の配点を占める「長文」は、当たり前のことですが一文一文からできています。
一文一文を正確に訳す方法を知らないのに、たくさん英文を読んでも意味が分からないままで進んでしまいます。
だから、まずは「一文を正確に訳せるようになること」を目標にし、下線部和訳ができるようにしましょう。

2.下線部和訳ができるようになるには?

下線部和訳ができるようになるには、単語、熟語、長文を完璧にすることが必要です。
英語の文は「単語、熟語、文法」でできています。
それらを知らなければ訳せるわけがありませんし、知っていればほぼ訳せるのが下線部和訳なのです。
一文一文が訳せないのは英文の読解の量が足りないからではなく、純粋に皆さんの単語、熟語、文法の知識が不足しているからだというケースがほとんどです。

3.だからまず単語、熟語、文法!

単語も熟語も文法も分からないのに訳せるわけはなく、単語と熟語と文法なんて死ぬほど数があるわけです。
受験で覚えるべき単語と熟語と文法事項は合計いくつぐらいあるかわかりますか?
有名な英語の参考書でその数を数えてみると

  • 英単語→TARGET1900 (単語が1900個掲載されている)
  • 英熟語→TARGET1000 (熟語が1000個掲載されている)
  • 英文法→英文法語法問題1000 (文法問題が1000問掲載されている)

単語帳と熟語帳と文法の問題集、1冊ずつ完璧にしても約4000個の知識になるわけです。
では、これらの知識を身につけないまま、長文や下線部和訳の問題を解くということはどういうことなのでしょうか。
長文を読みながら知らない単語、熟語、文法を拾っていったらいつになったら4000個揃うのでしょうか?
ひとつの長文を読むのに20個知らない知識を拾えるとしても、200文読まなければ4000個の知識になりませんし、その4000個もきれいに頻度順にそろって覚えられるわけではないので絶対に穴があります。

4.「単語・熟語・文法→構文解釈→長文読解」が英語の勉強法の王道だ!

英語の勉強方法は「単語・熟語・文法→構文解釈→長文読解」の順番で行うことが正しいルートだと言えます。
そのため、本当にゼロからのスタートの人は武田塾の参考書のルート通りに進んでくれればいいですし、
ある程度学習を進めて偏差値が50以上あるというのであれば、まず自分の使っている参考書の中で単語、熟語、文法の復習を徹底的にし、
完璧にしたら構文解釈→長文と進む勉強法であれば大丈夫です。

 

第2位:読んでみて覚える古文単語315

受験期間で二番目に多く見た参考書です。単語命!

『読んで見て覚える古文単語315』の特徴と使い方

『読んで見て覚える重要古文単語315』は、大学入試に必要な古文単語が約315語(慣用句まで入れると360語ほど)掲載されている、人気の高い参考書です。コンパクトな装丁に、赤シートで隠せる見出し語や解説のイラストが掲載されていて、タイトルの通り「解説を読んで」「イラストを見て」覚えるタイプの単語帳になっています。他の参考書と比べて単語1つ1つに対する背景知識の記述が多く、ただ古語と現代語訳を1対1対応で覚えていくタイプの単語集よりも多角的に語彙を増やすことが可能です。
『読んで見て覚える古文単語315』では、各単語のページに、その単語の派生語などもいくつか同時に掲載されています。しかし、これらの派生語までいっぺんに覚えようとすると時間と労力がかかってしまうので、最初は見出し語になっている315語について、メインの意味を覚えていくだけで大丈夫です。この段階でも、すでに多くの大学入試で必要とされる古文単語の語彙力が身につきます。1周目で315語の意味をマスターしたあとは、2周目以降で派生語もセットで覚えていくようにしましょう。ただし、派生語を覚えるのは、1周目を終えた段階で自分の志望大学の古文の過去問を解いてみて、古文単語の語彙力に不足を感じた場合のみで大丈夫です。
基本的には見出し語だけで大半の問題はカバーできるので、派生語まで覚えても点数アップにつながらない場合もあります。この時、派生語まで覚えるのに必要以上に時間をかけてしまうと効率が下がってしまうので、それよりは助詞の読みわけや詩歌に関する歴史的知識を勉強するために時間を使った方が良いでしょう。自分の志望する大学の過去問の傾向を分析した上で、点数アップに必要な知識を身につけていくのがおすすめです。

 

第3位:きめる!共通テストシリーズ

私は共通テストに指標を向けて勉強していたので、終盤の方にとてもお世話になりました。特に、理科基礎はこれ1冊で十分だと思います。

 

来年度以降の受験生にメッセージを

どんなに判定が悪くても、簡単に諦めてしまうのはもったいないと思います。
私自身も、最後の最後まで目標を下げなかったことによって逆転合格できたと思っています。
苦しい時もあるとは思いますが、目標を高く持って行きたい大学に行けるように頑張ってください!!

 

【教務より】

第一志望校への合格おめでとうございます!
国公立専願という、ハラハラする受験でしたが、無事合格証を勝ち取りましたね。
確認テストの精度がいつも高く、何を質問されても答えられるように準備をしっかりしている姿が印象に残っています。
最後は小論文の勉強も頑張りました!
次は教員免許取得、採用試験といった難関が待ち構えていますが、Uくんのその真面目さがあればきっと乗り切れると信じています。
大学生活、めいっぱい楽しんでくださいね!(^^)!

 

無料受験相談実施中!

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 水戸校
茨城県水戸市宮町2-4-33小林ビル4階
電話 029-306-9436
E-mail mito@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/mito/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる