ブログ

【高1・2】進研模試で高得点が取れる必勝プラン

目次

 

無料受験相談

 

 

はじめに

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

伊予鉄松山市駅から徒歩3分、松山市の武田塾松山校です!

11月に入り、受験が本格的に近づいてきましたが、皆さん勉強は順調ですか?夏休みに勉強がうまく進んだ人も、うまくいかなかった人も、受験まであと少しです!適度に休憩を取りながら最後まで走りぬきましょう!少しでも不安がある人はその不安を武田塾が解決していきます!

ここで高校1・2年生の皆さんに質問です!勉強は順調ですか?

今回のブログのテーマは「11月の進研模試 高校1・2生の必勝プラン」です。

皆さんは11月の進研模試で結果を出したいと考えているはずです。そこで今回は高校1・2生の進研模試における英語と数学の必勝プランについて紹介します。高校1・2生は必見です!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。より詳細に知りたい方は動画の視聴を強くお勧めします!

高校1年生

 

高校1年生の進研模試 英語について

高校1年生の進研模試の英語で点を取るために、使用する参考書は3冊です。

まず、英単語は『システム英単語』を使用し、1200番までを完璧にしましょう。

次に、英文法は『関正生の英文法ポラリス1』を使用するようにしましょう。

最後に英語長文は『関正生のThe Rules 英語長文1』を使用するようにしましょう。

高校生は定期テストのための勉強をしていると、初見の文章を読み慣れていない場合がありますので、初見の文章を読んで解くための対策を常に行っておくことが重要です。

英語は蓄積が重要で、単語や文法などの基礎を固めた後、英文解釈から英語長文と順番に勉強していく必要があります。

41VV8zGwVGS._SX351_BO1,204,203,200_

高校1年生の進研模試 数学について

高校1年生の進研模試における数学は即効性があります。

まず、出題分野が発表されていると思いますので、自分が得点できる大問を作ることが重要です。

高校1年生の進研模試の数学における頻出分野は「二次関数」「場合の数と確率」です。

まずはこの分野の典型問題のパターンを正確にインプットするようにしましょう。

『数学入門問題精講』と『数学基礎問題精講』を使用し、特定の分野を続けて解くようにしましょう。この2冊だけでは大問の最後の問題は苦戦することが多いので、学校で配られている『チャート式』などを使用し追加で演習するようにしましょう。

頻出の「二次関数」で特に難しい問題は最大最小問題と解の配置問題です。

これらの問題は条件を理解し、場合分けが必要になるので難しいです。

数学Aは「場合の数と確率」をしっかりとマスターし、順列と組み合わせの違いや有名な問題を対策しておくことが重要です。

自信がある分野を作ることが最優先です。

勉強はしたができないとなってしまうことだけは避けるようにしましょう。しっかりと初見の問題を解ける感覚を身につけるようにしましょう。

基礎問題精講

高校2年生

 

 高校2年生の進研模試 英語について

高校2年生の進研模試の英語で点を取るために使用する参考書は4冊ほどです。

英単語は『システム英単語』を使用し、3章の1700番までを完璧にしましょう。英熟語は『速読英熟語』か『英熟語ターゲット1000』を使用しましょう。英文法については『関正生の英文法ポラリス1』に続いて、『Next Stage』や『Vintage』などの問題集を使用しましょう。

高校2年生の進研模試の壁は英語長文です。長文に加えて英作文も出題されます。

英語長文は『関正生のThe Rules英語長文問題集3』を使用しましょう

高校2年生の秋の模試では共通テストを超える文章が出題されます。

また、記述形式の問題が増えるため和訳や英文解釈の能力を高めるようにしましょう。

BF4C0119-7A6D-4C0C-B1E2-3BD332414801

高校2年生の進研模試 数学について

高校2年生の進研模試の数学は、基本的に高校1年生の時と同じで『基礎問題精講』や『チャート式』シリーズを使用し、分野を徹底的に対策する勉強が有効です。

数学ⅡBは「三角関数」「指数対数」「微分積分」がよく出題されます。「三角関数」「指数対数」は苦手な人が多く、計算ミスも起こりやすいです。

「微分積分」は入試でも頻出の分野なので対策するようにしましょう。定期テストの勉強だけだった人はこの機会に一気に復習するようにしましょう。

また、数学Aの「場合の数と確率」は高校2年生の模試でも頻出なので復習するようにしましょう。

さらに、「図形と方程式」の分野では軌跡を求め、領域を図示する問題も出題されるので、関連する問題は対策し、記述でも解答できるようにしましょう。

戦略・策略のイラスト(男性)

最も伝えたいこと

今回の模試が11月で、次回の模試は1月になります。

今まで何も対策していなかったとしても、残りの期間で対策できることを分野別でやっていき、次の期間までに何をすべきか見つけるきっかけにしましょう。

高校2年生は受験勉強のスタートだと思い、本気で進研模試を対策するようにしましょう。

高校3年生の模試で偏差値70を取ることは難しいですが、高校2年生の模試で取ることはそこまで難しくありません。しっかりと今走り出して、対策するようにしましょう。

また、進路指導室に進研模試の過去問を置いてあることがあるので、印刷してもらうなどして問題に目を通すようにしましょう。進研模試の過去問を見て、今の実力を理解した上で、足りない部分を補うようにしましょう。

やる気に燃える人のイラスト(男性)

今回のまとめ!

いかがでしたでしょうか?

今回は「11月の進研模試 高校1・2生の必勝プラン」というテーマでお話ししました。

高校1・2年生の皆さんは11月の進研模試で点を取るポイントを理解できましたか?

11月の進研模試は本気で取り組むようにしましょう!

英語・数学での高得点を目標にしましょう!

今から勉強を開始しましょう!

また悩み事が少しでもあればお近くの武田塾に受験相談をしに来てください!
頑張ってください!応援しています!

最後に!

武田塾では受験相談を無料で毎日行っています!

この先どのように勉強すればよいのか分からない、などどんな些細な事でも構いません。

少しでも不安な点がございましたら是非お近くの武田塾までお立ち寄りください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる