ブログ

苦手な人でも覚えやすい古文単語帳3選

 

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
伊予鉄松山市駅から徒歩3分、松山市の武田塾松山校です!

7月真っ只中、日々暑くなるこの頃ですね。いつも勉強お疲れ様です。

1FB7523A-A828-4D53-A111-BF679FC3E709

さて、今回紹介するテーマは「苦手な人でも覚えやすい古文単語3選」です!

また、今回の内容は武田塾の公式youtubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください!

無料受験相談

突然ですが皆さんは学校でどんな古文単語帳を配布されましたか?
また、それを使って上手く古文単語を覚えられているでしょうか。

古文単語に苦手意識を抱いている方は、持っている単語帳が合っていない可能性もあります
なかなか古文単語が覚えられない方は自分に合った古文単語をしっかり選び勉強することが大事な一歩です!

なので今回は、苦手な方でも覚えやすい!古文単語帳3選をまとめてみました!
これで覚えやすさを上げましょう!

オススメの古文単語帳 その1

一冊目は、『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)です。

C786FB0C-D491-46FA-B1D6-1858DA065409

今記事を読まれている方の中にも、持っている方や聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。
そんな定番の古文単語帳ですが、定番になるだけの理由があるのです。
高校の教材としても採用率No.1な古文単語315のオススメポイントは、「古文を好きにさせようと一生懸命頑張っている」ところです。

なかなか単語・文字だけだととっつきにくい古文ですが、そんな人にもわかりやすいようにイラスト古文の成り立ちが色々と掲載されていて、単語の由来やエピソードと一緒に楽しく覚えられるようになっています

BF65A0A1-9B65-4F13-95B0-89555DD7FD13

また、古文単語315は改訂版が2022年に発売されており、そこには新コラムや新コーナーが追加されています。
そこでもなお古文の難しいイメージ払拭し、面白く想像しやすい参考書に仕上げる仕組みがたくさん練り込まれているのです。

さらに古文単語315はQRコードに対応しており、それを読み込むとなんと「例文音読動画」が視聴できるようになっています。

滅多にない古文のリスニング用動画を使うことで、古文特有のリズムを感じて覚えやすくなっているわけですね。

さらなるポイントは?

他にも古文単語315が使いやすい理由として、「重要となる形容詞が区分ごとにまとめてあり、様々な使い方を効率よく学ぶことができる」点が挙げられます。
例えば、古文単語においてその単語がプラスの意味かマイナスの意味かを判断することはとても大切です。

現代語で言えば、「ヤバい」という言葉も、正負どっちの意味合いなのかは文脈等で変わりますよね。

そんなプラスとマイナスどちらの意味合いも持つ単語も注意して覚えられるようになっているため、古文単語315は古文に苦手意識を抱いている方にもとてもオススメです。

 

 

オススメの古文単語帳 その2

二冊目は、『わかる・読める・解ける Key & Point 古文単語330』(いいずな書店)です。

98D93A9E-B6DC-4E7B-8546-FA6EE1042AF5
こちらは先ほどの古文単語315と似ており、どちらを使おうか迷う生徒の方も多いのではないでしょうか。
こちらの単語帳の一番のポイントは、タイトル通り「Key」と「Point」が明確にあり、「古文単語のイメージが伝わりやすく、核心的な意味を捉えて説明してくれている」点です。

例えば「すまふ」という単語の解説について。

抵抗する」という意味を持つ単語ですが、これを「Key」のところでは「英語でNO!」とシンプルかつ分かりやすく書いてあります。

これによって、「「すまふ」はNOって意味だったな」と頭の中で思い浮かべられると、話を読む中でも意味が分からなくて躓くこともなく、ニュアンスを理解して展開を追いやすくなりますよね。

つまり、単純な日本語訳ではなく、的確にイメージを伝えてくれるのです。

さらに「Point」では単語がどのようなときに使用されるのかも記載されていて、シンプルなイメージと実際の使い方、両方の点から古文単語を理解できるというわけですね。

4C2C55DE-31ED-46FA-9577-6851B2AE6BA0

辞書的だったりきっちりとした意味よりもシンプルなイメージで覚えたいという方にはオススメかもしれません。

 

オススメの古文単語帳 その3

三冊目は少し異端児な参考書、『新・ゴロゴ古文単語』(スタディカンパニー)です。

A348C782-8AD1-428B-8C02-913A6906C1E6

その名の通り、古文単語を語呂で覚えようとする単語帳ですね。

手っ取り早く古文単語を覚えたい!という方にもオススメです。
例えば、「あたらし」(「もったいない、惜しい」の意)という単語であれば、「あっ、たらしちゃった もったいない」と記載されていたりして、とても記憶に残りやすく、古文が苦手な方でも楽しく覚えることができます。

やはりこれで単語の意味を覚えられるだけでも、十分試験でも通用しますし、物語の大筋が理解できるようになると苦手意識も薄れて楽しくなるかもしれませんね。

そうでなくとも、「古文にかける時間がない」「古文は嫌い」という方も、一気に頭に入れて覚えられるので、時短の意味でも良いかと思われます。
このゴロゴ古文単語で古文への苦手意識が薄れてから、先述した古文単語315や330で語源や使い方、用法等を合わせて覚えられると、勉強のしやすさもぐんと上がりますよ。

 

まとめ

古文単語を覚えることが古文において重要な1歩となる!

学校で配られた古文単語帳を持っている場合はそれから使おう!


古文が苦手な人もおすすめの参考書を得意にして攻略していこう!

study_gogaku_woman_reading

 

武田塾松山校の受験相談に行ってみよう!

まずは武田塾で受験相談

まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

細かい悩みまで聞きます

今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

今後の方針を決めます

話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる