ブログ

英文長文をやってない人にメッチャ教えたい勉強法

41c22e7d4fde8986c9e33f1ac4163539

伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の武田塾松山校です!!

だんだんと寒くなってきましたね。秋の次は冬と、どんどん季節が過ぎていきますが、冬にはそう、共通テストと入試があるのです!

そんななかで、「まだまだ英語やってないよ…」「単語もちょっと怪しいかも…」なんて、英語に不安感を持っている人も多いのではないでしょうか?!

不安があると、すぐ長文に入って、どんどん演習したくなる気持ちにもなります。

そんな英語に不安を持っている皆さんから寄せられた質問に武田塾教務の高田先生がどんどん答えてくれました!

ぜひ、高田先生の英語長文攻略法を見て、これからの英語学習に活かしていってくださいね!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてごらんください!

また、武田塾松山校では今回のテーマ以外の勉強のお悩みをお持ちの方のために無料受験相談を随時行っています!正しい勉強の仕方を身に付け、志望校合格に向けて効率よく勉強する方法もお教えします!

こちらのバナーからお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

1問目

Q.長文やってない!文法・単語・熟語・解釈はやったけれど長文をやっていないです。共通テストのリーディングの時間が足りないけれど、何から始めればいいかもわかりません。

A.英語の長文1冊目でおすすめなのは「レベル別英語長文問題solution1」「関正生のThe Rules 英語長文問題集」です!

1

お困りの方から質問が来ています。

まずは、英語の長文1冊目でおすすめなのは、「レベル別英語長文問題solution1」という本です。「関正生のThe Rules 英語長文問題集」もかなりクオリティが高いので、The Rules でもいいかなと思います。

このあたりの参考書の何がいいかって言うと、解説がものすごく詳しいです。

長文に全部SVOCが振ってあり、英語の長文をどのように読んでいったらいいか、The Rulesではルールや、長文読むときの考え方なんかもまとめています。

そういうところをしっかりやって、これまで固めてきた単語・文法の解釈が使えるのか?実際の長文で気づけるかどうか、それを実践してみてほしいなと思います。

1

ぜひ、solution1やThe Rulesから始めてみてください。

共通テストの時間が間に合わないことに関しては、基本的な長文がしっかり読めるようになれば、「1か月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング」という参考書に手を出してください。

そちらの方では、共通テストで英語をどのように時間短縮するのか、無駄のない共通テストの戦略について書いてくれています。

それで時間短縮はしっかりできるようになるので、基礎的な長文をしっかりやった後に、共通テスト対策で1か月で対策シリーズに入ってもらえたらと思います。

2問目

「The Rules1」の問題を12題解いたのですが、正解が半分程度でした。最初の関東学院の問題だけ満点だったのですが、他があまりできなくて、この状態から2に行くのはやめたほうがいいですか?

A.危険!危ないです!

20181118225326

長文って何か、というと要は、単語・熟語・文法解釈の基礎を固めて長文で試すものです。

つまり、基礎が完璧だったら長文って理論上読めるはずじゃないですか。出てくる単語が全部わかる、出てくる文法・構文が全部わかる、出てくる構文にSVOC全部振れる、一文一文すべて訳せる、だったら初見の正答率ってもっと高いと思うのですよね。

つまり、何が言いたいかって言うと、初見の正答率が半分くらいですと、長文も完璧に読めたわけではないですよね。ということは、基礎の落としているポイントがあるのだと思います。わからない単語、わからない文法、わからない構文が多分長文の中でいっぱい出てきていたと思います。

それを復習せずして、ただ長文のレベルを上げても、伸びない可能性が高いです。

長文というのは部活でいう練習試合です。

しっかり反省会をして、何が足りなかったかというのを分析して、単語が足りなければ単語の復習、文法忘れているなら文法の復習、そういう穴埋めをしてから、次のレベルの長文に行く、もしくは同じレベルの長文を繰り返す、そういうことを対策としていってほしいなと思います。

急いで長文を読んでも意味がないというのを覚えてください。

3問目

Q.solutionは解いた後にSVOC振ったほうがいいですか?

A.振るべき!

477A8969-A256-4520-99C6-3489E0B889A4-10716-00000C15DA9F1296-scaled-e1593830721190

それは振るべきです。

解答解説いきなり見るのではなく、まず
自分なりにSVOCを振る、3つのカッコというのがsolutionの中にあるので、形容詞句とか形容詞節、名詞句名詞節、副詞句副詞節など、その役割に応じてカッコは説明されていると思います。

それも必ず書くようにしてください。

あとは形容詞句、形容詞節ですと何か名詞を説明しているわけですよね。何についてかかっているのか、修飾の矢印も書くようにしてもらえたらいいと思います。この3つが大切です。

SVOC、3つのカッコ、修飾の矢印、この三つをしっかり書き込んで、実際の模範的なSVOC、肘井先生が書いたものと見比べて、自分の解釈が取れていないところ、甘いところを分析していってほしいと思います。そうすることで、何がわかるかというと、どれだけ自分が解釈正しくできているのかがわかります。

今まで、肘井の読解のための英文法って言う参考書を使って、英文解釈の仕方を学んできたと思います。

それが、実際の長文の中でできるのかどうか、それをSVOC振りながら分析してください。

4問目

Q.英語がやること多すぎて、1日英語で終わってしまう

A. 基本的な解決策は、「絞る!」

ookawa221061285_TP_V4

わかる。そう、僕もね、長文やりながら、単語足りなかったら単語復習しようね、文法足りなかったら文法復習しようね、っていう話を今日動画でしました。

見ている人の中には

「英語やること多すぎるよ!単語抜けている気がする、文法まだまだ不安、長文も読まなきゃいけない!」

「いっぱいありすぎて何したらいいんだ―!」

ってなっている人多いと思うのですよ。

ですが、基本的な解決策は、「絞ろう!」です。

今一番自分が英語で書けている部分何なのかを分析して、それに集中的に時間を使ってください。

そういう時は、長文をストップしても大丈夫です。

長文やりながら、単語怪しいな、文法怪しいなと思うのなら、長文くぉストップしてでも、単語や文法の復習じっくりしてください。そうすると、やることが、すごく見えてくると思います。

まだ基礎出来てないなーって思いながら長文読んでも、結局そのできてない基礎でつまずくだけなので、今すぐ勉強を中断してください。

このように、1つに集中する、なにかいろんな事まんべんなく手を出すよりも、自分が弱いところに集中して対策していく!

この勉強が一番成績を伸ばすと思います!

まとめ

SAKI038-SAKI037-_MKT551916661871_TP_V4

今日は英語長文について高田先生が答えてくださったことをまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?皆さんが持っている疑問は解決しましたか?

今日もっとも重要だったのは「長文は基礎力がないと読めない!基礎が固まっていないことが長文を読んでわかったなら、基礎固めに戻る!」ということでした。

皆さんがおざなりにしがちな単語・文法・構文解釈がしっかりとできてからじゃないと、結局また長文で何度もつまずくことになります。

今日高田先生が言っていたことを活かして、ぜひ長文の勉強をうまく進められるようになってくださいね!

また、「勉強の悩み事がある!」「これ以外の勉強法についてもぜひ相談したい!」そんなあなたのために、武田塾松山校では随時、無料受験相談を行っています!

正しい勉強法で志望校合格をぐぐぐっと引き寄せるために、ぜひお気軽にお問合せください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる