ブログ

【受験生必見!!】 受験に勝つ人が持つ共通点

 

みなさんこんにちは!伊予鉄 松山市駅から徒歩3分、松山市の予備校 武田塾松山校です!

秋も深まり、肌寒い日が多くなってきました。模試などの解き直しなどもたくさん溜まっている人もいるのではないでしょうか。なるべく模試が終わり次第、早急に丸付けとセットで解き直しまで行うようにしましょう。解き直しは、記憶が新しい時に行うのが良いでしょう。(なぜ自分が間違ったのか?を明確にしておくことが大切です。自己分析により、苦手だと判断した部分をしっかりとやりこみ、基礎を固めておくことが合格への一歩です。

とにかく、模試は時間の活用方法、自分の解き方のクセ、基礎学力が足りない分野などの情報を得られる貴重な機会です。一回一回の模試を大切にするようにしましょう。
また、受験に向けて、体調や日々の生活リズムが大変崩れやすくなる時期になります。体調管理と、無理のない計画立てとその修正を心がけましょう。

模試の解き直しを重ねていくと、不安なことも多く見つかると思いますが、一つ一つの課題をクリアしていくことが着実かつ確実な合格までの道筋になります。くじけそうな時や、不安が大きくなってきたときは、受験をともに頑張っている友人や、塾の先生など相談できる人に話をしてみるのも一つの解決策です。根詰めすぎないようにして、学習を進めていきましょう!

さて今回は、受験に勝つ人だけが持つ共通点についてお話ししていきます!

詳しく解説した動画もこちらにありますのでぜひ合わせてご覧ください!

無料受験相談

受験に勝つ人の共通点① ライバルを作る!

school_kyoukasyo_share

一つ目はライバルを作る事です。

ライバルと言っても、特に志望校が同じ人や学力が似たようなレベルの人などではなくて大丈夫です。目標や一つの指標になるような特性がある事が望ましいです。(ここだけは負けたくない!こういう部分をまねして身に着けたい!などでもかまいません。)正確には、切磋琢磨しあえる環境に身を置くことが大切です。

周囲のやる気がない、学習意欲が低い環境に身を置いていると、どうしても人間は影響をうけてしまうことがほとんどです。(影響されやすさには差がありますが、多かれ少なかれ影響を受けてしまいます。)周囲が、あまりにも差がありすぎると、自分の現在の立ち位置を見失ってしまい、合格までの計画がうまく立てられなくなってしまうことにつながりかねません。

周囲の環境を変えられる場合は、新たに整った環境に身をおくことで、自分を律し、学習環境を整えることが出来ます。(塾に通う、自習室を積極的に利用する!など)しかし、周囲の環境は変えられない部分がほとんどでしょう。(学校の環境、自習場所、友人関係など)

その場合、ライバル(もしくは切磋琢磨できる学習環境)を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか?

 

受験に勝ちたい人必見!「合格カレンダー」とは? 

武田塾のコンテンツで活用できるものは、「合格カレンダー」などがあげられます。

合格者カレンダーこちらのURLからぜひご覧ください!!

元塾生の方の合格までの体験談がインタビュー形式でアップされています。ぜひ、受験に受かった先輩方の生の声を聴いて、学習のモチベーション維持や、やる気アップに活用してみてください。

学年ビリから慶應義塾大学に合格した方など、さまざまな状況から合格に至った人のエピソードが見れます。(志望校に届かないかも・・・という不安を抱いている人におすすめです!!)

ただ、ここで気を付けてほしいことは、逆転合格が簡単で多く輩出されているわけではなく、自分に合ったプランと方法で行っていることがキーであるということです。
(逆転合格は容易ではありません!)

plan

 

受験に勝つ人の共通点②  勝つ人との共通点を見つける!

動画や合格体験談を見ていく中で、自分とのギャップや共通点を見つけていくことが出来ると思います。ギャップが少ない勉強法を行えているのであれば、かなり理想的な勉強を行えているとかんがえて良いのではないでしょうか。

また、見つけたギャップを修正し、理想的な形に近づけていくことで、学習の効率をグンと上げることが出来るため、とても有理になるのではないでしょうか。

自分で学習を進めていくと、どうしてもひとりよがりな価値観になってしまうことが多いと思います。
そこで、他の経験者と比べて、何が足りないか?学習量は足りているか?などを見つめなおすことで、合格にまた一歩近づくことが出来ます。

TnfaEhNIvvYmFyti8hNyrpB83EJgDa9qUUxlkBb9

受験に勝つ人の共通点③  勉強時間ごとにケースに差があることを認識する!!

例えば、1日3時間勉強している進学校の生徒と今まで無勉強のまま過ごしてきた生徒では、いままでの学習量に大きな差があります。3か月で追いつくことが出来る学習量なのか否かを見極めることも計画の大切なポイントになります。

頑張ればできる!ではなく、現実的に努力を行って、実現可能なのか?を見つめなおしてみましょう。
全部できない!という状況から逆転するのと、遠いが実現不可能ではない範囲で逆転を試みるのとでは、まったく勝機に差がある事も理解しておくことも重要です。

合格者の体験談から、自分基準で情報を受け取るため、どうしても楽観的に計画を立ててしまうことが多いです。
自分の今までの経験を基準にするのではなく、そこも疑ってみるくらいの気持ちで計画を立てていきましょう。

 

まとめ

f59768383577e8a7a6712bc536110f98_a9a4438054c2a459b4142409fdd4e508

今回は、受験に勝つ人の共通点についてご紹介しました!

皆さんは、気になった項目や、自分でできていると感じた項目はありましたか?

この機会に、みなさんも自分の勉強方法や計画が独りよがりになっていないかを確認してみてみてもらえればと思います!俯瞰的に自分の学習状況を見つめ直すのが難しい場合は、塾の先生や、勉強で頼りにしている人などに相談して、客観的な意見を素直に取り入れてみるのも良いでしょう。

志望校合格までの自分の現在の立ち位置からの距離をせ正確に認識し、効率的に学習を進めることができると、多少の不安の抑制や、モチベーション維持に役立てることができますよ!

武田塾では、無料受験相談を実施しています。

勉強内容以外のことでも大丈夫です!なんでもお気軽にご相談ください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる