ブログ

【高2向け】今日から1年後の自分を想定して行動してみよう。

JR・近鉄松阪駅から徒歩2分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾 松阪校です!

 

2024年も2月に差し掛かり私立入試真っ只中

国公立大学受験が近づいてきました。

受験生は死ぬ気で毎日勉強してくださいね。

さて、今回は高2向けの記事になります。

高2のみなさんはいまどのようにお過ごしでしょうか?

松阪地区では部活動に励んでいる学生が大半かと思います。

sports_baseball_woman_asia (2)

 

受験勉強はまだ何もしていないという学生の方がマジョリティーでしょう。

私のイメージですと松阪地区の受験勉強の本格化は

高校3年生の6月です。

部活動を引退するタイミングでいよいよ受験勉強を始めよう

というようなスケジュール感で動いているように感じます。

受験という戦いの中でその動きで正しいのでしょうか?

私はそうは思いません。

全国の受験生はもうすでに動き出している、そのように感じます。

松阪地区の学生は正直非常に動き出しが遅く

意識も全体的には低いと感じます。

もちろんその土地の風土勘や将来のキャリアの選択肢から

そこまで受験に熱くなる必要性が無いのかもしれません。

とはいえ、人生の選択肢が決まってしまうのが受験ではあります。

良い大学に行けば人生幸せ、というわけではないことは理解しています。

しかしながら受験をがんばっておいて損することはあまりありません。

折角の青春を勉強のみに費やすことは勿体無いとは思います。

だからこそ、早く始めるのです。

直前になって生活の全てを捧げないといけなくなったり

結局諦めていい加減な受験結果になり一生後悔するくらいなら

少しだけ早く始めてメリハリのある生活をしてほしいと思います。

そこで、早く始めるのはそうですがもう一つ大事なことは

逆算するということです。

1年後どんな自分になっているのかを常に考えながら行動する。

早く始めるメリットはこの逆算の密度が上がることにもあります。

人間は考えていることしか達成できません。

スピリチュアル系なことではありますが引き寄せの法則と言い

思考が現実化するという言説があります。

私はそれに近いことは起こりうると考えていて

やはり日々考えている理想や目標に人間は近づいていくと考えています。

その目標までの日数は遠ければ遠いほど効果を発揮すると考えていて

それは思考というのは時間をかければかけるほど深まると考えているからです。

1年後の自分を考えて行動することはそういった意味でも非常にメリットのある行動なのです。

これを見てくれた高校2年生は今すぐ来年の今頃どのような自分になっているか

もっと具体的にはどのような大学を受験しているのか

それをイメージして毎日過ごしてください。

1年も必要がないな、まだ始めなくていいや

と考えてしまう受験先なら目標が低すぎるし

後々の人生苦労することになるので思い直してください。

今から、がんばる。すれば変われる。

ボーっと生きている人生はつまらないですよ。

がんばってください。

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる