ブログ

共通テストまで残り3ヶ月!最後の追い込みで人生が変わる!

JR・近鉄松阪駅から徒歩2分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾 松阪校です!

 

共通テストまであと3ヶ月!

少しづつ気温が下がってきて体調に気を付けなければなりませんが

余裕を見ながらではありますが追い込まなければならなくなってきました。

 

今回はこの3ヶ月どのようなメンタリティで

そしてどういう勉強をするべきなのかをお話していきます。

 

 

まずはメンタリティのお話です。

3ヶ月というのは非常に短いようで長いです。

90日と考えれば

90日×24時間で=2160時間あります。

このように時間に直して考えてみると結構な量ありますよね。

時間というのはみな平等にあります。

あなたにもライバルにも平等に時間は分け与えられています。

そんな中で自分がライバルより上にいくためにはどうすれば良いのでしょうか。

それは

時間に対する勉強の密度を上げる!

というメンタリティで勉強することです。

これは非常に重要なことです。

勉強時間の限界値は2160時間です。

受験生は全員同じです。

しかし1時間当たりの勉強時間の濃さは十人十色、千差万別です。

この濃さに意識が向いているかどうかが非常に重要です。

めっちゃ勉強してるのに全然だめだ、、、

みたいな悩みを持っている人にどれくらい勉強したの?

と聞くと大体中身がスッカスカです。

1時間あるなら単語帳1-100は10周くらい出来ると思いますが

1周しかしてません、のようなイメージです。

ここで勘違いしてほしくないのは

10周できない自分がダメなんだと落ち込むことです。

10周を目指していっての7周と、なんとなく7周できたでは雲泥の差があります。

なんとなく7周の学生はどれだけ勉強しても7周ですが

10周やるぞ、時間内の効率をあげるぞと意識している人は

近いうちに10周出来るようになるし、1時間かからなくなります。

それほど意識をするというのは重要なことなのです。

費用対効果を高める”意識”を持つようにしてみてくださいね!

 

次はどのような勉強をすればいいのかということです。

先ほど2160時間あると言いましたが、特に高3生は学校があるので

2160時間全て使えるわけではありません。

しかも移動時間で合ったり、学校での演習の時間で合ったり

自分の予定以外の勉強が強制的に盛り込まれています。

そこで個人的にオススメなのが、自学自習の際は

インプット:アウトプット=1:1

の比率で勉強を計画し実施することです!

演習に偏りすぎても良くないですし

インプットばかりでも成績が伸びにくいです。

学校の授業は基本的に演習に偏っていくこの季節は

1:1にすることで勉強効率の絶妙なラインを攻められます。

(イ:ア=3:7が理想と言われている。)

科目は国立の子は全科目1週間で手薄いところが出ないように

私立の子は極力毎日受験科目を全て勉強するようにしてくださいね!

 

応援しています!!!

 

 

本当にヤバい気がする人は武田塾松阪校へ

こんな抽象的なアドバイスでは

本当に心配、不安という受験生は

今すぐ武田塾松阪校へお越しください。

どのような条件でも今からでは厳しいことは間違いありません。

しかし具体的にしっかりと計画を立てれば

今からでも成績を上昇させあっと驚く受験結果を得られる可能性があります。

諦める前に最後まであがきましょう!

校舎にてお待ちしています。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる