ブログ

2023年も夏休みがいよいよ終わる!ここからが受験勉強本番!

JR・近鉄松阪駅から徒歩2分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾 松阪校です!!

 

夏が!!!夏が過ぎ去ろうとしている!!!

慶應義塾高校の優勝で幕を閉じた甲子園から早数日、

天候のすぐれなさと言い、夜帰る時の気温といい

暦通りに夏の終わりを感じます。

 

さて、夏は終わりかけてますが受験勉強はまだまだ終わりません。

終わりどころかここから始まるのです!

 

第2回全統記述模試の受験前後にあるかと思いますが

夏の終わりに受験してみて自身の成長は感じられたでしょうか!?

第2回武田塾模試も控えておりますので

夏の勉強の成果を測る機会は沢山あります。

 

しっかり取り組んできたことが身についているか

これまで以上に真剣に模試に取り組んでみてください。

 

加えて今回は夏の終わりに思うことをお話しできればと思います。

 

夏休みきつかったーもう止めたい

やった2学期、文化祭体育祭楽しむぞ!

模試全然変わってなかったしもうやめた!

夏休み全然勉強できませんでした。

 

などなど今、受験生達が思っていることは

まさしく十人十色だと思います。

 

公募推薦をはじめとする推薦系も近づいてきて

本当に1人1人が考えていることがバラバラで

悩んでいることもバラバラな状況かと思います。

 

そんなバラバラな時に一つだけ確実に言えることがあります。

それは

 

現役生は秋に伸びる!!!!!

 

ということです。大人が口をそろえて言っているので

聞いたたことがあるかもしれませんし

このように言われて励まされた人もいるかもしれません。

僕からも言わせてもらいます、現役生は秋に伸びます。

 

この理由としましてはいくつも考えられて

まずは単純に時間的に勉強の成果が出始めるころということです。

1000時間の法則というものがありまして

人間だいたい1000時間くらい一つの物事に取り組んだら

そこそこの成果がでて素人ではなくなるという法則です。

いつ始めたかとか科目の配分等で変わってきてしまうのは

その通りですが多くの現役生が秋に

1科目ぐらいは1000時間前後に到達するということでしょう。

高校レベルで1科目1000時間勉強したらすごい得意科目だと思います。

秋に伸びるというのは1000時間という目安に到達する時期であるということなのです。

 

更には秋の高校の授業形態にも理由があるでしょう。

秋になると演習の時間が非常に増えます。

今までは学校の授業=講義でした。

どこまで言っても受け身、インプットしかできません。

しかしここから先はアウトプット中心に学校自体が進んでいきます。

もちろん学生の取り組み方によっても異なりますが

アウトプットしまくる方が成績は伸びます。

分からない所を放っておかないということにもなります。

学校の授業の変化が秋に伸びる理由でもあるのです。

 

あとは僕自身の仮説なのですが

普通に生物的に大人になっていくことも大きいと思います。

経験則なので何のデータもありませんが

10代の1年の差は非常に大きいです。

高2の秋と高3の秋を比べたら人として全く違うわけです。

その成長期に勉強だけしているんだからめっちゃ伸びるよねってわけです。

 

と、様々な理由から現役生は秋に伸びるワケです!

もう一度言います。

 

現役生は秋に伸びます!!!

 

受験勉強は人生を変えてしまうほど大きなイベントです。

ここでがんばるかがんばらないかでその先が全然違ってきます。

いま、くじけそうになっている人はくじけてもいいから

数日したら立ち上がってください。いったん諦めてもいいから逃げないでください。

 

来年いいことが待ってますよ。

 

 

挫けるどころかもうヤバすぎて何がなんやらな学生は武田塾松阪校へ

 

現役生は秋に伸びると言いましたが

その最大がゆえに最初に挙げた理由

積み重ねた時間がものをいう感が出ています。

じゃあここまで勉強時間が不十分な人はもう無理なのか?

結局受験は早く始めた人が勝つ半分出来レースなのか?

 

いいえ、そんなことはありません。

 

ここまで十分な勉強をしてこなかった人もまだまだチャンスはあります。

 

もちろん普通にやっていたら不可能です。

 

ではどうする?

 

そのために武田塾松阪校があります。

 

行きたい大学があるけど勉強してこなかったし

周りの大人たちに散々無理だと言われるが

やる気だけは人5倍ある学生諸君まだあきらめるの早いぞ

 

校舎にてお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる