ブログ

記憶力を高めるには運動しかない!勉強の息抜きには運動を!

JR・近鉄松阪駅から徒歩2分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾 松阪校です!!

 

みなさん、運動してますか?

 

高校生のみなさんにとって

部活というものが身近にあります。

また部活をしていない生徒でも

高校には体育という科目があります。

また松阪では多くの学生が通学時に自転車を

利用していることだと思います。

 

したがって運動習慣があるどうかということに

意識が向いていないことがほとんどです。

 

経験則になっていしまいますが

高2までは比較的無意識に日常を過ごしていても

特に運動不足を感じることはないと思います。

思っている以上に勉強してませんし

何より思っている以上に活動的です。

休み時間や放課後、休日、全てが活発なのです!

 

しかし高3になってみるとどうでしょう?

高3、つまり受験生です。

この記事を読んでくれている多くの学生さんは

ほぼもれなく全員高3になったら受験生となります。

 

受験生の座っている時間の長さは非受験学年の比ではありません。

 

よって「運動」ということに意識を向ける必要があるのです!

 

運動不足になりやすいから気を付けよう

ということは伝わったとして

運動と勉強に何の関係があるの?

と疑問に思っている人も多いでしょう。

 

運動部の方には非常に申し訳ありませんが

バチバチのマッスル野郎、ゴリゴリレディたちは

はた目から見ると脳筋で勉強は全然できないと思われています。

思考が全て筋肉や競技に向いているため

勉強とは真逆の位置にいるように感じられてしますのです。

 

しかしよく考えてみてください。

勉強も運動もできるスマートな同級生意外と多くいませんか?

学年の下位層の多くは部活やってないことはありませんか?

運動に特化しすぎた人が目立ってるだけではありませんか?

 

そうなんです。

運動部=勉強ができないというのは幻想に近いのです。

もちろん勉強に割ける時間が減るので、学年トップに君臨することは

限りなく低い(松阪高校除く)のですが運動部は結構勉強できるのです!

たまに脳みそが筋肉の方がいらっしゃるのでそれに引っ張られてるのです。

 

では運動部だから勉強が出来るということでしょうか?

ストイックだったり目標マインドだったりが

身についているおかげだからでしょうか?

それももちろんあるでしょう。

しかしやはり一番の大きな理由は

 

運動が脳に良い影響を与えることでしょう!

 

運動→成績アップではありませんが

運動→脳をアップデート(記憶力アップ)は確かです。

勉強は脳を使うものです。

したがって

運動→脳がレベルアップ→勉強に好影響

このロジックが成り立ちます。

 

適当なこというんじゃないよ!運動したって疲れるだけだよ!

と言われそうなので、素晴らしい本を引用しておきます。

 

『運動脳』アンデシュ・ハンセン - やまさんの読書ブログ

 

これを読めば、運動が勉強に素晴らしい影響を与えることが分かります。

 

是非読んで見てください!

 

そして最後に言いたいのは

勉強の休憩には運動を取り入れよう!

ということです。

現代だとどうしても休憩=スマホになってしまいます。

スマホを見ても休憩になりません。

むしろ逆効果です。

スマホを見るくらいなら外に出て

散歩するなりジョギングするなりしてください。

そうすればスマホ要らなくなると思いますよ。

インスタよりも気持ちよいはずです。

理由は運動脳でどうぞ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる