ブログ

大学で建築を学びたい!【一級建築士】の合格率が高い大学

みなさん、こんにちは!

松本駅からアルプス入口から歩いてたったの1分

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾松本です!

 

今回は、

「大学で建築を学びたい!」

「1級建築士の資格を取りたい!」

と考えている皆さんに向けて、

一級建築士の試験に関することと

建築士試験の合格率が高い大学を

ご紹介していきます!

 

一級建築士の合格率が高い大学アイキャッチ

一級建築士って?二級建築士との違いは?

一級建築士のお仕事

建築士のイラスト

 

主なお仕事は、大きく分けて

「設計業務」「工事管理業務」

の2つです。

 

設計業務

設計には

意匠設計」「構造設計」「設備設計の3種類があります。

 

建築物の構想にはこれらすべての設計が必要であり、

一級建築士はこの

設計に関するすべての業務を行います。

 

具体的な内容は、以下の通りです。

 

・建物のコンセプト考案

・デザイン考案

・図面作成

・お客さんとの打ち合わせ

・各種手続き

・工事会社選定、見積もり精査

など

 

工事管理業務

工事管理業務の具体的な内容は、以下の通りです。

 

・工事業者との打ち合わせ

・現地調査

・中間検査、引き渡し検査

・図面の取りまとめ

など

 

工事の準備から竣工までの期間の工程を監理します。

 

二級建築士との違いは?

二級建築士が設計できる建築物は、

主に戸建住宅などの小規模な建造物のみで、

一級建築士よりも

設計できる範囲が限られています。

 

商業施設などの高層ビルは設計できないため、

その場合は

一級建築士が設計を担当します。

 

建築士試験について

試験会場イラスト

令和2年、建築士試験の受験機会が大幅に拡大!

令和2年3月の改正建築士法の施行に併せて

建築士試験の体制が見直され、

以前に比べて、

受験の機会が大幅に拡大されました。

 

具体的に言うと、

受験資格の見直し

実務経験の対象拡大などです。

 

以下で詳しく見ていきましょう。

 

実務経験が「受験要件」から「免許登録要件」へ

令和2年以前までは、

1級建築士の資格を取得(受験)するためには

建築の科目を履修し大学を卒業した後に

2年以上の実務経験を経ることが必須で、

その先に試験合格→免許登録

という流れになっていました。

 

しかし、令和2年の改正法以降は、

2年以上の実務経験

原則として免許登録までに済んでいれば

良いことになったため、

大学卒業直後から試験の受験が可能になりました。

 

つまり、

建築士試験に合格した上で

2年以上の実務を行っても

2年以上の実務を行っている間に

建築士試験に合格しても

一級建築士として免許登録が

できるようになったのです!

 

免許取得を目指す受験者としては、

この2年以上の実務経験が

もどかしく思えていたでしょうから、

今回の改正によって、

多くの受験者が救われていると

予想することができますね!

 

「建築物を調査・評価する」業務も実務経験の対象に

近年の古民家問題や

建築技術・性能の進化などにより、

建築士の業務内容も拡大しています。

 

そのため、これまでのように

ただ単に設計・工事監理を行う

だけではなく、

「建築物の総合的な専門家」としての役割

を求められるようになっています。

 

具体的には、

保険検査、性能評価、適合証明、

省エネ適判、補助金の審査業務など、

建築物を調査・評価する業務

上記の2年以上の実務経験の対象となりました。

 

その他

「対象となる実務経験の例示リスト」は

各建築士登録機関のHPに載っていますので、

受験を希望している皆さんは

チェックしておきましょう。

 

一級建築士の資格が活かせる仕事

仕事イラスト

・設計事務所

・ゼネコン

・ハウスメーカー

・工務店

 

これらをイメージする方が多いと思いますが、

上記以外でも例えば

公務員や不動産関係などの職種においても、

1級建築士の資格があると重宝するケースは

たくさんあります。

 

一級建築士の合格率が高い私立大

早稲田大学

創造理工学部 建築学科があります。

 

早稲田大学の建築教育では、

伝統的にデザインを重視しており、

4年間を通してその中心に

設計製図設計演習があります。

 

設計製図

「住宅」や「美術館」などの

通常の設計課題に取り組みます。

 

設計演習

「光の箱」や「植物的建築」などの

特に感性を鍛える課題に取り組みます。

 

また、

専門領域の学習も1年生から開始します。

 

早稲田大学創造理工学部建築学科

 

立命館大学

理工学部 建築都市デザイン学科があり、

代表的な科目は以下の3つです。

 

建築都市デザイン演習

図面の描き方の学習から始まり、

与えられた課題に対して設計を行う授業です。

 

建築構造デザイン

建築構造に関する基礎的な知識を習得するため、

各種構造材料の特徴や構造形式を学びます。

 

建築構造の歴史も踏まえながら

構造設計・構造デザイン

思考できるようになる授業です。

 

建築生産

建物の立案から

設計、施工、維持管理、改修といった生産過程

そこに関わる協働について学んだり、

建築現場での施工技術・管理などに関して

最新の情報や実際のモノを見て学習したります。

 

立命館大学理工学部建築都市デザイン学科

 

東京都市大学

東京都市大学

https://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/

 

東京都市大学には元々

工学部建築学科がありましたが、

2020年から

建築都市デザイン学部建築学科になりました。

 

1年次は主に工学全般の基礎学力

2年次は建築学の基礎的専門科目

3年次後期以降は

各自の進路・適性に合せて専門性を高めていく

カリキュラムになっています。

 

東京都市大学建築都市デザイン学部

 

一級建築士の合格率が高い国公立大

東京大学

工学部 建築学科があります。

 

建築の歴史から始まり

建築意匠(デザイン)や計画、

構法や構造、材料や性能、

そして環境や設備についても

幅広く学んでいきます。

 

講義内容は、

・建築構造演習

・建築材料学概論

・都市建築史概論

・建築計画

・環境設備演習建築設計理論

・建築設計製図

があります。

 

東京大学 建築学専攻

 

広島大学

広島大学

工学部第四類(建築・環境系)

があり、

広島の固有性を背景に

幅広い知識と教養を学ぶことが出来ます。

 

また、これからの情報化社会に対応した

新しい建築物を自ら探求し

創造していくことのできる能力を育てるため、

生活環境創造のための工学知識と技術

についても学びます。

 

広島大学工学部第四類

 

京都大学

工学部 建築学科があり、

教科課程・研究は大きく分けて

計画系構造系環境系の3つです。

 

計画系

住宅をはじめとするさまざまな建築

それらの集合体である地域・都市空間までを対象とし、

建築計画・設計、都市計画・設計

プロジェクトマネジメントなどついて学びます。

 

構造系

建築物を地震や台風などの自然の力から守り、

建物としての寿命を全うするための

構造工学・構造技術を教育・研究します。

 

環境系

熱・空気・光・音などの物理的環境要素と

人間への生理・心理的影響を

総合的に評価した環境計画や、

それを安全で快適に実現する

設備計画について学びます。

 

京都大学工学部建築学科

 

最後に

今回ご紹介した

一級建築士の合格率が高い大学を見ると

どこも偏差値が高く

そもそも受験勉強の段階から

相当な努力が必要であることが分かります…。

 

大学で建築を学びたい受験生の皆さん、

そして

一級建築士を目指している皆さん、

今からでも遅くはありません!

 

夢の実現のために、

今できる限りの努力を重ねていきましょう。

 

参考:

https://ponta-life.com/university-architect/

ぜひ、武田塾の無料受験相談へ

「英語の勉強方法がわからない…」

「武田塾ってどんな塾?」

という相談はもちろんのこと、

「浪人を覚悟しているけど、これからどうすればいい?」

「高1・高2だけど、受験勉強どうやっていけばいい?」

といった相談まで、

受験に関することは何でも相談を受け付けています。

どんな些細なことでも、パッと下のボタンをクリックして、気軽に受験相談に来てください!

無料受験相談

松本校の塾生は、松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、松川村、大町市、山形村、下諏訪町、辰野町、池田町、駒ヶ根市、白馬村からも通塾しています。

また、大阪大学、名古屋大学、北海道大学、金沢大学、電気通信大学、信州大学、富山大学、高知大学、諏訪東京理科大学などの国公立大学や、早稲田大学、慶應義塾大学といった最難関私立大学や、GMARCH(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)などに逆転合格を目指して頑張っている生徒が数多く在籍しています。

松本校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう!

===================================

日本!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 松本校】
〒390-0817
長野県松本市巾上4-16西口ビル3F

(JR松本駅アルプス口 徒歩1分)
TEL:0263-87-8927

松本校略地図

===================================

武田塾生の1日 動画

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる