ブログ

【大学紹介】東京農業大学ってどんな大学?【世田谷区経堂】

こんにちは。

小田急線経堂駅から徒歩2分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 経堂校」です!

 

本日は経堂校最寄りの大学である東京農業大学をご紹介します。

 

名称未設定のデザイン (2)

 

東京農業大学の概要

東京農業大学は世田谷区桜丘に本部を置く私立大学です。

「東京農大」「農大」の大学略称でも知られています。

 

名称がよく似た大学として東京農工大学がありますが、こちらは府中市晴見町に本部を置く国立大学で全くの別組織です。

こちらは「農工大」「農工」と略されることが多くなっています。

 

話を東京農業大学に戻しましょう。

 

東京農大は、1925年に設置された日本初の私立の農学校です。

開学以来の教育理念として「実学主義」を掲げ、観念論を排して実際から学ぶ姿勢を重視しています。

 

大学の名称の通り、研究教育活動は農学を中心としていますが、長きにわたる歴史の中でバイオや環境等にもその分野を広げています。

 

東京農業大学の各キャンパス

世田谷キャンパス

Tokyonogyouniv

(画像はWikimedia Commonsより引用)

 

東京農大の本部のある世田谷キャンパスは、東京都世田谷区桜丘に位置しています。

武田塾経堂校のある小田急線経堂駅からもギリギリ徒歩圏内です。

 

世田谷キャンパスには東京農大の主要学部、すなわち応用生物科学部、生命科学部、地域環境科学部、それに国際食料情報学部が設置されています。

 

また、キャンパスの南の少し外れたところには、大学附属の博物館である「食と農」の博物館が設けられています。

常設展・企画展ともに特色ある展示が多いので、一度訪問してはいかがでしょうか?

 

アニメ化・ドラマ化もされた漫画『もやしもん』のモデルの一つは東京農大とされており、世田谷キャンパス内の生協には作者の石川雅之先生のサインが飾られています。

 

厚木キャンパス

1280px-Tokyo_University_of_Agriculture_Atsugi_Campus

(画像はWikimedia Commonsより引用)

 

神奈川県厚木市船子に位置する厚木キャンパスには農学部が設置されています。

「緑豊かな公園キャンパス」を名乗る通り、キャンパスの全域が植物園として登録されており、多種多様な農業施設や教育・研究施設、実験圃場等が設置されています。

 

オホーツクキャンパス

1280px-TUA_okhotsk

(画像はWikimedia Commonsより引用)

 

首都圏にある他の二つのキャンパスとは異なり、オホーツクキャンパスは北海道網走市に所在しています。

広大な敷地には生物産業学部が設置され、気候を生かした研究教育活動が行われています。

 

東京農業大学の学部紹介

東京農大には

「農学部」

「応用生物科学部」

「生命科学部」

「地球環境科学部」

「国際食糧情報学部」

「生物産業学部」

の6つの学部が設置されています。

このうち農学部が厚木キャンパスに、生物産業学部がオホーツクキャンパスに位置しており、他の学部は世田谷キャンパスに所在しています。

 

農学部

農学部は東京農大の設立時から存在する最も歴史ある学部です。

学科としては農学科、動物科学科、生物資源開発学科、デザイン農学科、、バイオセラピー学科が設置されています。

 

応用生物科学部

応用生物科学部には農芸科学科、醸造科学科、食品安全健康学科、栄養科学科が設置されています。

先に述べた『もやしもん』の主人公の学生生活のモデルの一つは醸造科学科とされています。

実際に醸造業界では「超名門」とされており、世田谷キャンパス内の「食と農」の博物館には卒業生の杜氏の手による日本酒の容器がたくさん展示されています。

 

生命科学部

生命科学部は近年組織改編で誕生・拡充された比較的新しい学部です。

生命科学部にはバイオサイエンス学科、分子生命化学科、分子微生物学科が設置されています。

 

地域環境科学部

地域環境科学部は1998年に農学部から独立するかたちで設置されました。

地域環境科学部には森林総合科学科、生産環境工学科、造園化学科、地域創成科学科が設けられています。

 

国際食糧情報学部

国際情報科学部も1998年に農学部から改組するかたちで設置されました。

国際情報科学部には国際農業開発学科、食料環境経済学科、国際バイオビジネス学科、国際食農科学科が設置されています。

 

生物産業科学部

生物産業科学部は1989年のオホーツクキャンパス開設と同時に設置されました。

生物産業科学部には、北方圏農学科、海洋水産学科、食香粧化学科、自然資源経営学科が設置されています。

北海道の雄大な自然を生かした研究・教育活動が行われています。

女性の先生

 

東京農業大学の入試

東京農業大学には、大きく分けて「一般学校推薦型選抜」「自己推薦型選抜」「大学入試共通テスト利用選抜」「一般選抜」の4つの入試方法があります。

(社会人や外国人、帰国子女を対象にした入試もありますが、ここでは省略します。)

それぞれ順を追って説明していきます。

 

一般学校推薦型選抜

これは公募型の学校推薦となっています。

多くの大学の公募型学校推薦と同様に、年内秋に出願・試験・合格発表が行われます。

 

自己推薦型選抜

自己推薦型選抜は複数の選抜方法があり、出願や試験、合格発表の時期もそれぞれ異なっています。

詳しくは農大の公式発表を確認してください。

 

大学入試共通テスト利用選抜

共通テストの点数を利用した選抜方法です。

遠隔地からの受験や、滑り止めの保険にも活用できます。

 

東京農大の場合、共通テスト利用選抜が2回に分かれており、それぞれ利用科目や手続きの時期が異なっているので注意してください。

 

一般選抜

一般的な大学入試です。

東京農業大学の場合、一般選抜はA日程とB日程のふたつに分かれています。

 

A日程では、2月上旬の3日間が試験日程として設定されており、その3日の中でいつ受験してもOKとなっています。

ちなみに、A日程の試験3日間は3日連続の受験が可能になっており、しかもその3回で同一学部の受験が可能になっています。

 

B日程では試験は2月下旬の1日だけとなっていますが、1回の試験で複数の学部学科に出願することが可能になっています。

 

一般選抜はA日程、B日程ともに全国主要都市に試験会場が設けられ、地方の学生にも優しい仕様となっています。

合格を喜ぶ

 

おわりに

今回は、経堂校の近隣の大学として東京農業大学を紹介しました!

専門性も高く特色ある大学です。

将来農・バイオ・食関連の進路を考えている人は検討してみる価値があります!

 

志望校に絶対合格したい人は
ぜひ受験相談に来てください!

武田塾経堂校では受験生一人ひとりに合わせた、
「できるようになるまでの勉強法」を無料受験相談で教えています!

 

「どうやって受験勉強をするのか、何から始めていいのか教えて欲しい」
「志望校に逆転合格するために、何をしたらいいのか分からない」
といった、大学受験の合格に向けた勉強の悩みはもちろん大歓迎!

「英単語も英文法も全然覚えられない、、どうやったら覚えられるの?」
「自分にとって最も効率よく勉強できる方法を教えて欲しい!」
といった勉強方法の基礎の疑問でも、ぜひ気軽に質問してください!

 

絶対に行きたい大学がある受験生
逆転合格したい受験生
ぜひ一度、武田塾経堂校に来てみてください!

 

▼無料受験相談はこちらから▼

無料受験相談

武田塾経堂校では指導経験豊富な校舎長が勉強の悩みに答えます!

武田塾に入塾するかどうか決めていなくても、受験相談は大歓迎です!
悩んで時間を無駄にしてしまうぐらいなら、まずは武田塾経堂校に相談してみましょう!

私立文系志望の方はもちろんのこと、難関国立大理系志望の方や東大理三志望の方まで、無料で受験相談をお悩みを解決します!
お申し込みはぜひこちらからお願いします!

 

▼無料受験相談はこちらから▼

無料受験相談

 

武田塾経堂校

近隣エリア:世田谷区、杉並区、渋谷区

受付時間
【月~土曜日】15:00~21:00    

開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00

最寄り駅:小田急小田原線 経堂駅から徒歩2分

住所:東京都世田谷区宮坂2-19-6経堂ブルームビル4F
TEL:03-6413-0607
Mail:kyodo@takeda.tv

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる