ブログ

赤本を解き終わってやることがない?本当に完璧にしていますか?

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩1分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

赤本はすぐに解き終わる!?

受験生の皆さん、赤本を完璧にしていますか?

赤本は問題数がそれほど多くないため

他の問題集に手を出したくなるかもしれませんが、

早く終わればそれでいいというものではありません。

 

今回は赤本の使い方の注意点についてお話しします。

 

解くだけではダメ!

「赤本は終わった」と言って

本当に終わっている人はほぼいません。

解き終わった問題を口頭確認しても

全く分かっていない人は一定数います。

 

「解説は読んだけどよくわからなかった」

過去問を消費するだけで終わっているパターンが

非常に多いです。

 

赤本が終わっても安定して

合格点が取れるようになっていないなら、

新しい問題を解くよりも解き直しが必要です。

 

しっかり解説を読んで理解して

解答根拠を説明できるレベルに仕上げてください。

しかしこれは赤本の解説だけでは足りないことも多いので、

武田塾であれば先生や講師などわかる人に聞きましょう。

 

例えば国公立志望で早稲田を併願して受ける場合、

第一志望の過去問が終わっていて

安定して合格点を取れているのであれば、

追加で早稲田の過去問や他学部の過去問を

解くのもいいでしょう。

 

そこまで終われば課題が十分見えているはずなので

自分のやりたいものを追加してもいいですが、

過去問演習で重要なのは

本番で取れる点数感覚を身につけておくことです。

 

解き終わった問題でも

目標点達成・特定の問題対・やりこみなどが

できていなければそこから始めましょう。

 

早稲田大学の国語は深い読み込みを求めており、

表面的に読むだけでは選択肢を選べない緻密な問題構成なので、

十分な分析が必要です。

 

量より質を重視しよう

赤本を解き終わったら人に解説できるレベルまで

本当に完璧にできたのか解き直しましょう。

安定して合格点を取れるところまで仕上げてから

次の問題集に移るようにしてください。

 

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

直前期の勉強方法をあなたの状況に合わせて

指導しています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる