ブログ

併願校はどう決める?関関同立・産近甲龍の入試日程

関関同立・産近甲龍の入試日程は?

共通テストも終わり、

私大入試が近づいてきました!

共通テスト利用や併用

併願校の決め方や日程の組み方に

悩んでいる受験生も多いことでしょう。

そこで今回は、関関同立・産近甲龍の

受験日程についてお話しします。

 

関関同立の受験日程の組み方

関関同立は2月1日から始まります。

 

特に関西大学・関西学院大学・立命館大学は

受験者数が多く初日からドカンと来ます!。

 

一方、同志社大学は全学部日程(文系)

重複します。

日程が重複するのも関関同立受験の特徴です。

 

MARCHの場合学部ごとにオリジナルの問題が出ますが、

関関同立は各大学ごとに学部が違っても

問題の傾向はほぼ同じです。

 

関関同立を4つバラバラに受けるよりも、

関西大学志望なら関西大学を中心に攻める、

立命館大学が向いていると思うなら

立命館大学を集中的に攻めるなど

大学を絞って受けましょう。

 

併願する大学は2校程度が望ましいです。

例えば同志社大学が第1志望の場合

同じ地域で選ぶなら立命館大学

問題傾向で選ぶなら関西大学

第2志望にするのがおすすめです。

 

立命館大学全学部日程

チャンスだと思ってください。

この4回のうちに自分のベストパフォーマンスを

出し切りましょう。

 

同志社大学なら、受験者が集中する

全学部日程は絶対に受けておき、

学部別は自分の興味がある学部を

受けてください。

 

産近甲龍の受験日程の組み方

産近甲龍の入試は1月下旬~3月初旬の間に実施されます。

甲南大学以外の

京都産業大学・近畿大学・龍谷大学

メインの入試が1月中に行われます。

 

産近甲龍は関関同立の滑り止めとして

セットで受ける人が多いです。

 

そのような場合、1月中に京都産業大学・近畿大学・

龍谷大学のうち2~3校を受けて合格しておき、

2月1日からの関関同立に備えましょう。

 

また、中期・後期を受けられる人はぜひ受けてください。

特に産近甲龍・関関同立がピンチの人は

出願が遅い後期を受けましょう。

 

とはいえ中期・後期にはあまり期待せず

前期で決めに行くようにしてください。

 

自分に有利な組み方を!

関関同立は2月初旬、

産近甲龍は1月下旬~3月上旬に入試が行われます。

 

どちらも受ける人は1月中に

京都産業大学・近畿大学・龍谷大学の合格を勝ち取って、

2月の関関同立に備えましょう。

 

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

あなたに合った入試計画の立て方を指導しています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

武田塾久留米校

久留米の塾・予備校なら逆転合格専門の武田塾久留米校へ!

授業をしない武田塾は、毎年、奇跡の逆転合格を実現させてきました。

・完全1対1の個別指導!

・わからない問題をわかるまで解説!

・1冊1冊の参考書を完璧にします!

・個別指導で徹底管理と徹底サポート!

大学受験の予備校・塾を久留米でお探しなら。

HOMEへのバナー(久留米校)横700

0942-36-7736

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる