ブログ

参考書内の実例から勉強法を教える!『関正生の英語長文 ポラリス』編

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩1分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

参考書の正しい使い方、教えます!

参考書で独学していると、

果たして本当に正しいやり方で勉強できているのか

心配になりますよね。

 

そこで、この記事では

実例を用いて参考書を上手く使えるように

アドバイスをしていきます。

参考書の構成・注目箇所・ノートの書き方・できるといいやり方

詳しく解説していきます。

 

今回は

『関正生の英語長文ポラリス

の使い方を説明します。

 

『関正生の英語長文ポラリスの使い方

この参考書の立ち位置

まず、これは赤本の前赤本の代わり

使ってほしい参考書です。

 

レベル1:日大・日東駒専・レベル

レベル2:MARCH・地方国公立レベル

レベル3:早慶・旧帝大レベル

 

それぞれの過去問をやる前、

もしくは過去問の代わりとして

やってください。

 

ちなみにこの本の帯には

「過去問10年分より『最高の準備』を

約束する12題!」と書かれています。

 

この本には関先生が力を入れた部分と

あえて力を抜いた部分があります。

 

力を入れたのは

入試問題の分析をして今後出やすいと考えたテーマを

3レベルで統一しているところです。

 

つまり出る可能性が高い問題を厳選してあります

皆さんが赤本に期待するのは

傾向を知ってやった問題が出ることですよね。

 

見たことがある長文や聞かれやすい形式をやって

そのまま試験に出たら当然点数が取りやすいです。

この本はそのような「赤本の代わりとなる本」

コンセプトに書かれています。

 

また、この参考書では

あえて解説はあまり詳しく書かれていません。

 

この本は1冊目ではなく何冊かやった後に

やるものだからです。

 

『レベル別英語長文問題ソリューション』

『英語長文ハイパートレーニング』など

解説が詳しい英語長文の問題集をやったうえでやれば

大丈夫だろうという解説の詳しさをメインにしない本で、

あくまで問題集・演習書としての立ち位置です。

 

参考書の構成

この参考書は解説ページ

設問ページ(別冊)に分かれています。

 

レベル1の時点で文章のワード数が多くなっていますが、

ワードの多さと難易度は必ずしも一致しません。

 

『ポラリス』では長い文章も短い文章もあり

ワード数にこだわっていません。

簡単な文章でワードが多いものもあえて入れてあります。

 

解説ページ

解説ページには

この英文を読む意義

解答・解説

構文解析

が記載されています。

 

しかし構文がメインの本ではないので

自分が構文を振った時の解答程度しか

書かれていません。

 

そのあと

音読用英文

全文和訳

と続きます。

 

参考書の進め方

『ポラリス』は

問題を解く

→いろいろな形で復習

→長文を完全にしていく

という順番で解いていきます。

 

本にある各テーマの文章を押さえておけば

入試で出る可能性が高く、

そのテーマでは頻出でも単語帳では

優先されない単語が結構あります。

 

例えば宇宙というテーマならorbitという単語は

よく出ますが、システム英単語なら1506番

かなり後ろのほうに掲載されています。

 

そのテーマごとの頻出単語を押さえることも重要です。

過去問の前や過去問の代わりに使うというのは

テーマごとの文章や単語を意識する意図

制作されているためでもあります。

 

最後の仕上げに使おう!

この本は仕上げの1冊なので

関先生の授業解説が詳しい参考書を先にやっておきましょう。

 

最も重要なのは自分の志望校レベルのものをやることです。

その下のレベルも同じテーマを扱っていて

らせん構造になっています。

 

つまりレベル1~3はテーマが重なり

積み上げていく形になっているので、

レベル1から自分が必要なレベルまで

やっていくのが理想です。

 

適切な時期に適切なやり方で

力をつけていきましょう!

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

参考書ごとに詳しい学習法をお伝えしています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる