ブログ

参考書の使い方『レベル別英語長文問題ソリューション』編

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩1分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

参考書の正しい使い方、教えます!

参考書で独学していると、

果たして本当に正しいやり方で勉強できているのか

心配になりますよね。

 

そこで、この記事では

実例を用いて参考書を上手く使えるように

アドバイスをしていきます。

参考書の構成・注目箇所・ノートの書き方・できるといいやり方

詳しく解説していきます。

 

今回は

『レベル別英語長文問題ソリューション』

の使い方を説明します。

 

『レベル別英語長文問題ソリューション』の使い方

長文の効果的な学習法

この参考書は3つのレベルごとに分かれていて、

どのレベルも約300ワードの長文で構成されています。

またどの文章も内容が厳選された面白いもので

この本は同じ肘井先生の

『読解のための英文法が面白いほどわかる本』

やった後に最初にやってほしい長文参考書です。

 

長文は解いて解説を読んで終わりにするのではなく、

1つひとつの長文を自分のものにするために

音読を必ず10回するのが望ましいのですが、

語数が多すぎると音読が苦しくなります。

そのため長文を約300語にまとめてある

この参考書が初めにやるのにふさわしいのです。

 

・どれがSでどれがVでという構文の理解

・出てきた単語も全部暗記する

・音読を10回する

 

このような過程を経てやっと

長文を自分のものにできます。

 

参考書の構成

では実際の参考書の進め方を説明していきます。

まずは自力で問題を解きましょう。

 

各問題の後に

解答・解説

構文ポイント

論理ポイント

構文図解

 

本文訳

語彙リスト

音読用白文

コラム

 

とたくさんの項目があります。

この中からいくつかの特徴を

ご紹介します。

 

構文ポイント・論理ポイント

構文ポイントでは

入試で狙われやすいところ

つまずきやすいところを紹介し、

 

論理ポイントでは

見えない文のつながりを見抜くために

具体と抽象の関係を中心に

対比構造・因果関係などを明示しています。

 

一番簡単な論理ポイントの例を挙げると、

for example 具体例の目印

ここから何かの例えが始まるので

抽象と具体を繋ぐ

 

というように、誰しも知っている内容でも

ものすごく細かく網羅しているので

楽しんで読んでください。

 

抽象と具体のつながりが見えてくると

必ず理解できるようになっているところが

論理ポイントの真骨頂です。

 

語彙リスト

単語帳で単語を覚えることも重要ですが、

長文問題でわからない単語が出てきたら

必ず覚えてください。

 

長文の中に出てきた単語は生きた単語なので

長文の中での使われ方を実践的に学ぶことができます。

 

音読用白文・コラム

音読用白文音声のダウンロードができます。

スクリプトを見ずに音声だけを追いかける

シャドーイングでは厳しいと思うので、

 

最終的に音声を聞きスクリプトを見ながら話す

オーバーラッピングができれば十分です。

 

音読10回やるときはオーバーラッピングで、

慣れてきたら音声をリスニングに使ってください。

難関大学を目指して時間内に終わらせたいという人なら

スクリプトなしで読めるようになってほしいところです。

 

コラムはぜひ楽しんで読んでください。

自分の世界が広がっていきますし、

背景知識の教養が増えます。

 

使い終わった後は?

この参考書をはじめに使い終わった後

もっと難しい参考書をやりたいのなら、

次のレベル2に進んでも

他の長文参考書に進んでもよいです。

 

実際の入試にも出た!

ちなみにレベル2の問題は

実際の入試問題に出題され、

音読10回していた生徒は

本番の空所補充問題が全問解けたそうです。

 

解いて終わりだけだと

本番で必ずしも効果は出ませんでした。

10回音読して自分のものにできれば

本番でかなり簡単になります。

 

いい長文は入試の題材にされやすいので

国公立・私立の入試問題をしっかりやりこみましょう。

もちろん問題的中は珍しいですが、

テーマが共通している文章は必ずあります。

 

長文のはじめの一歩!

『レベル別英語長文問題ソリューション』

入口の長文として使いやすく

音読にこだわりがある参考書です。

 

興味・関心が持てる文章知識・教養を広げられます。

解釈の勉強が終わったらレベル1からやってみましょう!

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

参考書ごとに詳しい学習法をお伝えしています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる