ブログ

【武田塾式!古文の勉強法】第4回~解釈&長文の勉強法~

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩1分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

武田塾の古文の勉強法とは?

古文は苦手な人が多く

好きな人は少ない教科です。

それゆえ勉強法を聞いても

いまいち心に響かないということになりがちです。

 

そこで今回から、現代文と並んで難しい

古文武田塾式勉強法

説明していきます。

 

今回は解釈&長文の勉強法について解説します。

 

解釈の勉強法

古文にも省略の補い方や和歌の読み方を

知るために解釈の勉強が必要です。

 

解釈の参考書は

苦手な人向きの『富井の古文読解をはじめからていねいに』

得意な人向きの『古文解釈 はじめの一歩』

の2冊です。

 

『富井の古文読解』品詞分解などを

がっつり勉強するのに読む段階には向いていませんが、

かなり読みやすいので

古文が読めない人は絶対にやった方がよい参考書です。

 

『はじめの一歩』もそこまで難しくはありません

古文嫌い向きではないので先に富井先生をやりましょう。

とりあえずは富井先生だけでもいいので

読み始めて慣れていった方がよいかもしれません。

 

この2冊に加えて

第1回でお伝えした古文の読み方を

実践している参考書として、

『スピードリーディング 古文トレーニング』

がおすすめです。

 

しかしそこそこ難しい参考書であり

MARCHレベルで使うものなので、

必要だったらやった方がよいです。

 

また、今は絶版になっていますが

『ライジング古文』もおすすめです。

これは国立志望者、中でも東大志望者など

古文をしっかり読みたい人向けです。

 

長文の勉強法

解釈の勉強が終わったら

あとはひたすら長文を解きます。

 

まずは

『古文上達基礎編 読解と演習45』

『マーク式基礎問題集 古文』

センター(共通テスト)過去問

の順に進みます。

 

しかし共通テストは時間と文の長さがきついので

重視していない人はカットしてもよいです。

 

必要な人は『日東駒専&産近甲龍の古文』をやって、

『中堅私大古文演習』

『首都圏「難関」私大古文演習』

と進みます。

 

『読み解き古文単語』は単語帳ですがここで

読解の練習として使います。

 

これが終わったら『早稲田の国語』

MARCHを受けたい人は

『GMARCH&関関同立の古文』をやって

残りの時間は過去問をやりましょう。

 

さらに上を狙うなら『最強の古文』

国立を受ける人なら

『入試精選問題集 古文』

『得点奪取 古文』をやりましょう。

記述・論述対策になります。

 

早稲田の場合、MARCHレベルを仕上げたら

『早稲田の国語』と過去問が基本です。

 

古文は怖くない!

古文は苦手意識を持ちやすい科目の一つですが

しっかりと単語・文法・解釈など要素ごとに勉強して

正しいやり方で解けば必ずできるようになります。

恐れずに真正面から取り掛かりましょう!

 

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

科目ごとに詳細な学習方法をお伝えしています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる