ブログ

同じ大学の多学部受験orいろいろな大学の1学部受験ならどっち?

んにちは!

西鉄久留米駅から徒歩1分!

大学受験の予備校・塾・個別指導塾の

武田塾久留米校です。

 

武田塾は「最も効率的な勉強方法を教える」

「E判定からでも逆転可能な学力をつける」

学習塾です!

 

通塾生は、最難関の医学部医学科や

九州大学・早稲田大学・慶応大学・

東京理科大学を始め、福岡大学・

西南学院大学

 

明治大学・青山学院大学・立教大学・

中央大学・法政大学・関西大学といった

上位私大の逆転合格を目指して日々、

学習に励んでいます!

 

今現在、通っている生徒さんは

久留米地区を中心に、

みやま地区から通っている生徒さんも居ます。

 

中学生~受験を控えた現役生や浪人生まで

一緒に、目標に向かって頑張っています!!

 

受験校選び、どうしたらよい?

みなさんは受験校を決定する際に

「同じ大学で多くの学部を受験するのと

色々な大学の同じ学部を受験するのは

どちらがいいのか?」

と悩んだことはありませんか?

興味のある学部を優先すべきか、

どうしても行きたい大学を優先すべきか

どちらの方が合格可能性が高いのか、

判断に迷いますよね。

そこで今回は、どちらがよりよい受験の仕方なのか

についてお話しします。

 

受験校の決め方

「○○だけ学びたい」という人は

もちろん一つの学部だけを受けるべきですが、

「この大学に行きたい!」という大学がある人は

その大学の対策が似ている学部を

受けることをおすすめします。

同じ大学だと傾向が似ている場合が多く

1学部を対策したら別の学部もいけるようになります。

関関同立や学習院大学は特に傾向が似ています。

 

武田塾教務の山火先生の場合、

早稲田大学のマーク中心の4学部を受験し

2学部に合格しました。

受験勉強中に、

この学部の対策をしておくと

こっちの学部でも似たような問題が出るな

という実感があったそうです。

 

私立文系でいうと、

MARCHを全部受けようとすると

場所も傾向も全く違い大変なので

その中でどれか2つの大学に絞ると

対策しやすくなり、

2回目以降はすでに同じ入試会場に行って

受験しているため

心理的なハードルも下がります。

 

また、山火先生は

早稲田は歴史の範囲が被ることがよくあるので

最初に受けた学部で出た東南アジアの歴史を

しっかり復習して、

次の入試でうまくいったそうです。

これが1学部しか受けない場合と

複数受ける場合の差になります。

 

同じ大学の方がお得!?

自分のやりたい学問が確定している場合以外は

やはり同じ大学を受けた方が

心理的・対策的に得な面はあります。

よく考えて戦略を練りましょう!

 

武田塾久留米校(0942-36-7736)では

それぞれの生徒に向けて受験校のアドバイスを行っています。

気になる方は無料の受験相談にお越しください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる